小田急アルバム 169 |
2600の5連登場のころです。
しゅうちゃんさまも書いていましたが、HE車からこれを見たとき、なんて大きな車体だろう、と驚いた記憶があります。
昔は下北沢から東北沢方面をこんな感じで撮れたのですね。
>> |
第一種踏切
名前: 連結2人乗り
[2002/07/11,22:34:43] No.3792
C62 44さんはじめまして。現在の2600では唯一の、側面『種別+行先』表示の2653〜ですが、登場当時は“デカデカ種別”どころか表示器そのものが未設置だったのですね。 |
>> |
昔の下北沢
名前: C62 44
[2002/07/11,22:53:43] No.3794
連結2人乗りさま、このあたりをご存知のようですね。 |
>> |
無題
名前: 連結2人乗り
[2002/07/11,23:25:38] No.3797
>このあたりをご存知のようですね。 |
>> |
「坊ちゃん刈り!」
名前: D51 328
[2002/07/12,21:58:41] No.3810
・・・と呼ばれていたのですよね、2600は。密着自連とエアホースが懐かしいです。グレーのHゴムは塗装と相俟って窓のバランスがよく見えますね。個人的にはHゴムは黒よりグレー系の方が好きです。今、JRでは国鉄色に戻している車両がありますが黒のHゴムは・・・という感じです。やはり「オリジナル」が最高? |
>> |
ジャンパ栓でした。
名前: D51 328
[2002/07/12,23:31:50] No.3816
すみません、エアホースではなくジャンパ栓でしたね。この後、骸骨形の3本束ねになり電連へと進化していったのですね。 |
>> |
Hゴムとジャンパ
名前: sphie_de_go
[2002/07/13,00:02:28] No.3817
D51 328さん |
>> |
エアホースと電気連結器
名前: bikke
[2002/07/13,01:48:59] No.3820
そうですね。写真左側の3本が空気連結器のエアホースで、車体側に閉め切り用のコックのレバーが見えますね。連結器が回り子式に変わった時にホースが連結器内部に回りこむようになったと思いますが、ホースまでの配管位置は今も変わっていないと思いますので、機会がありましたらスカートの内側を覗いてみると良いと思います。 |
>> |
スカートの内側
名前: 新原町田利用者
[2002/07/13,10:26:30] No.3824
No.3823に1年ほど前に撮影した、2850スカート内側の写真を投稿しました。 |
>> |
この編成は!
名前: wakataka
[2002/07/13,16:15:32] No.3828
本文なし |
>> |
この編成は。
名前: wakataka
[2002/07/13,16:19:02] No.3829
2653F まだ生き残っていますね。 |
>> |
無題
名前: けんた
[2002/07/13,20:29:03] No.3847
ジャンパ線は5000形まで設置されてましたよね・・。個人的にはかっこよかったですが。 |
>> |
今頃ですが・・・
名前: まっちゃん
[2002/07/15,23:57:58] No.3930
この写真をお借りして・・・。 |
>> |
パンタグラフ
名前: 新原町田利用者
[2002/07/16,05:58:28] No.3931
5200のパンタグラフは、どちらで模型化? |
>> |
ちょっとお聞きしたいです
名前: スーパーあずさ
[2002/07/16,06:53:31] No.3932
2600形が登場したときの印象ってどんな感じだったのでしょうか? |
今日のA13運用は5251Fでした。
左の写真は若干ブレてシャープ度が落ちる写真なのですが
決定的瞬間?にて採用としました。
右側に運転士さんが運転台に乗り込むところが写っています。
山側の機器の点検でしょうか?
先日来、「HE車」と表記するとこの電車の現役時代を知らない、新・若き精鋭
の方々からご質問が出ておりましたが、駿河小山駅下車徒歩3分さまの、丁寧
な解説もあったので、今日はそのHE車こと2400形の中でも原番号を持つ2499F
の姿をピックアップしてみました。
この形式は29編成まで増備されたため、途中で番号(車号)がインフレナンバ
ーになってしまい、この編成のみ”2499-2449-2400-2450”という、変則的な
番号になりました。
以前、秋の味覚号のHMの話題が出た時に、数種類あったと私がコメントさせて
いただきましたが、その裏付け写真を。
今はなき成城・地上ホーム1番線で、2番線の急行退避中の9402Fです。
ホームの延伸工事の跡がよくわかるのもいいですね。
>> |
無題
名前: 経堂終ユーザ
[2002/07/12,00:20:09] No.3799
言いだしっぺ(?)の私から・・・(笑) |
>> |
各停ではありません
名前: まっちゃん
[2002/07/12,00:32:30] No.3802
>経堂終ユーザさま。 |
最近ちょっと人気の?ネコ君こと、2200形です。
写真的には特に珍しくもないですが、右側に移っている自動車の型式から、撮
影年代が推定いただけるかと・・・。
しかし、この顔は特異かつ愛嬌のあるものでしたね。
>> |
昭和49〜51年頃?
名前: 西口靖宏
[2002/07/11,00:05:50] No.3781
まっちゃん様、今晩は。 |
>> |
無題
名前: 西口靖宏
[2002/07/11,00:07:54] No.3782
コロナ、シビックがスプリンターより古顔でした。 |
>> |
無題
名前: まっちゃん
[2002/07/11,00:27:45] No.3784
>西口さま。 |
>> |
無題
名前: スーパーあずさ
[2002/07/11,05:51:06] No.3786
何度見ても愛嬌がありますね(笑) |
>> |
無題
名前: クハ4556
[2002/07/11,20:40:24] No.3789
私と同じ年代の方は多摩線以外で |
>> |
無題
名前: まっちゃん
[2002/07/12,00:24:50] No.3800
>スーパーあずささま。 |
>> |
無題
名前: まっちゃん
[2002/07/12,00:27:48] No.3801
>クハ4556さま。 |
今日のA13運用は8259Fでした。左写真は6661レです。
>> |
A13運用って
名前: naru
[2002/07/10,22:32:35] No.3772
18時半のことですか? |
>> |
無題
名前: 連結2人乗り (旧よしご)
[2002/07/10,22:45:35] No.3774
近頃、また運用と車両の関係がシャッフル気味ですね。2600系が変な時間の急行に入ったりしているのを、よく見かけます。 |
>> |
成る程シャッフルですね
名前: 新原町田利用者
[2002/07/11,19:45:31] No.3787
連結2人乗り様、こんにちは。ここのところ形式−運用の関係が |
>> |
Re:3772
名前: 新原町田利用者
[2002/07/12,22:08:24] No.3812
naru様、No.3811の私の投稿を見てください。 |
5000形3次車の屋根上が写った写真がありましたのでアップします。
おばキュウー様、模型化の際参考にできますでしょうか?
>> |
参考にさせて頂きます!!
名前: おばキュー
[2002/07/13,20:30:29] No.3848
何枚も投稿していただきありがとうございます!屋根のベンチレータなどの形状がよくわかる写真ですね!参考にさせていただきます。 |
以前しゅうちゃんさまが出されていた2320が私のネガにもありました。
2300とはまた違った貫禄があります。
正面は以降の小田急スタイルの原点となった感があります。HE車とはまた一味違ってどっしりとしていますね。
経堂も昔はこんなで今は面影もなくなりました。
たしか、これにもトイレが付いていた記憶がありますが。通勤車にトイレなんて今では想像がつきません。
今日のA13運用は9403Fでした。
5062Fの各停「伊勢原」行きです。
おばキュー様、5059Fを製作中とのことですが、5000形3次車の特徴である山側のベンチレーターもお忘れなく。
>> |
本厚木ですね
名前: おとてつ
[2002/07/09,06:29:27] No.3745
昔の本厚木駅周辺は今と異なって「高い建物」っていくつもなかったですので、ヨーカドーの7階からY線を見下ろすことができました。 |
>> |
無題
名前: NSE3100
[2002/07/09,07:42:02] No.3746
隣に居る9000形は千代田線直通のですね。 |
>> |
ありがとうございます!!
名前: おばキュー
[2002/07/13,20:25:44] No.3846
こんばんは。お久しぶりです。実はパソコンの調子が悪く、しばらくネットができませんでした。返事が遅れて申し訳ありません。 |
小田急アルバム 169 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |