小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 182


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 相武台前ー座間にて -(77 KB)
↓END
 
1751F『急行小田原』 名前: TRTA06 [2002/08/02,22:14:55] No.4333 【サムネ】 ツイート
先程のEXEホームウェイの通過前に撮ったものです。
この時間だとさすがに露出的にかなり厳しいですが、
いちおうは撮れます。土休日に準急本厚木行があと1時間
ほど早く来てくれれば近場で走行が撮れるんですがねぇ。。
>> 無題 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/08/02,23:46:46] No.4336
TRTA06さんこんばんは。いつもレスばかりでスミマセン(^^;;;。

この区間でのホームウェイ1号通過前ですと、文中にもありますが相当条件がキツイですね。高感度フィルムでないと無理かもしれませんね…。
かぶりつきの方がバッチリと…(爆)。

>土休日に準急本厚木行き…
ひょっとしたら営団車両での準急のことでしょうか?もしそうでしたらお気持ちは充分わかりますよ…。ダイヤ改正前はよく来ましたからね…。
>> 無題 名前: TRTA06 [2002/08/03,10:53:27] No.4344
>駿河小山駅下車徒歩3分さん
いつもレスありがとうございます m(_ _)m
あさぎり7号もホームウェイ1号より前の通過なのでギリギリ
撮影出来そうですが、やはり露出は多少シビアなものになるかと
思われます。ちなみにホームウェイ1号はシャッター速度1/180
で切ったので、ぶれてしまいました(^^;)EXEは暗めの車体
なので、夕方になるとなおさら写りにくくなります。

>ひょっとしたら営団車両での準急のことでしょうか?もしそうでしたら
>お気持ちは充分わかりますよ…。ダイヤ改正前はよく来ましたからね…。
そうです!営団車です!共感頂いて嬉しいです☆仰る通り、2000.12改正前
までは本厚木までの本数も多く(というか本厚木行だけ^^;)光線状態の
良い日中に2本設定があったので、バッチリ営団6000系や06系が撮れた
ものです。また復活して欲しいです。せめて夕方の18時台に1本くらい(笑)


画像タイトル 相武台前ー座間にて -(89 KB)
↓END
 
EXE『ホームウェイ』 名前: TRTA06 [2002/08/02,22:12:37] No.4332 【サムネ】 ツイート
夏至前後だとギリギリ1号が撮影できます。
新宿付近ならもっと普通の露出で撮影できるかと思います。
今が狙い目かもしれないですね。
>> この区間なら… 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/08/02,23:51:44] No.4337
あさぎり7号ではどうでしょうか?
夕日に映える371系もいいと思いますが…(^^;;;。


画像タイトル ENOSHIMA No.94 -(84 KB)
↓END
 
特急ロマンスカーえのしま94号(HiSE車・10000形) 名前: おばQ電鉄 [2002/08/02,21:52:10] No.4330 【サムネ】 ツイート
小田急ギャラリーにロマンスカーが結構多くあったので投稿します。
写真は昨日、松屋銀座の鉄道模型ショウを見に行くときに乗りました。
>> 無題 名前: NSE3100 [2002/08/03,02:45:12] No.4340
今では展望車の「えのしま号」は、この94号だけでしたよね?
>> HISEorLSEえのしま 名前: Staku [2002/08/03,09:01:45] No.4342
展望車によるえのしま号はこの列車だけです。しかも
えのしま94号は平日のみ運転なので、休日のえのしま
号は全てEXEでの運転になります。なお、この列車の前の
えのしま92号はEXE10両で運転する唯一のえのしま号です。
>> 無題 名前: おばQ電鉄 [2002/08/03,09:53:46] No.4343
NSE3100さん!、Stakさん!レスをどうもありがとうございました。
ご存知の通り、展望車がある列車はこれだけです。1本前の92号は時刻表に
よりますと車形が変わると書かれています。と、いうことは展望車入りの列車は
もしかしたら92号も入るかもしれません。
>> えのしま92号 名前: Staku [2002/08/03,17:37:58] No.4347
えのしま92号は、新宿到着後は折り返しスーパーはこね13号(0713レ)
となります。さらにこのまま運用を時刻表で追ってみると、
新宿20:30発ホームウェイ7号小田原・片瀬江ノ島行き(0607レ)
に入ります。このためえのしま92号が展望車の場合は
どこかで車両交換があります。
>> 無題 名前: のの [2002/08/03,19:26:25] No.4349
皆さんこんばんは。

N3*運用(LSEorHiSEの運用)の定期えのしま号はこの不定期の94号だけですね。
この前の92号は本来はEXEの運用ですが、この運用には結構LSEorHiSEが入っていますね。この運用はえのしま92号〜スーパーはこね13号〜はこね14号〜回送(喜多見入庫)回送〜ホームウェイ13号となっています。

あと最近は土休日に上りのみの臨時えのしま号が走っています。ちなみに今日は7004Fでした。


画像タイトル img20020802212455.jpg -(86 KB)
↓END
 
町田 名前: しゅうちゃん [2002/08/02,21:24:55] No.4329 【サムネ】 ツイート
駅名「新原町田」から「町田」に変わり歳月も経ちましたけど、ビルが立ち並び随分大きくなりましたね〜。
>> これは 名前: 町田急行 [2002/08/02,23:33:55] No.4335
しゅうちゃん様、こんばんは。
この写真は、ヨドバシカメラの駐車場から撮ったものですか?

町田も、109やドンキホーテなどが出来て、かなりにぎやかになってますね。


画像タイトル 1962年の箱根湯本駅 -(96 KB)
↓END
 
NSEデビュー前の箱根湯本駅 名前: 肝高 [2002/08/02,02:59:23] No.4325 【サムネ】 ツイート
虫干しシリーズ

そろそろネタ切れも近いのですが、これは資料的な意味があると思うので。

撮影日時は、1962年夏

この後で、NSE3100系のために、プラットホームを強羅方に伸ばしたんですね。

線路際に柵すらないという(その後、柵ができ、さらにその後網が張られました)、非常にのどかな時代です。



画像タイトル 座間−海老名にて -(95 KB)
↓END
 
9000形運転窓から見る85S準急我孫子行 名前: TRTA06 [2002/08/02,02:49:07] No.4324 【サムネ】 ツイート
かなりマニアっく?なタイトルですが、題名通りです。各停箱根湯本行車中
から、準急我孫子行を狙いました。平日ですが、この時期は普通に撮影可です。


画像タイトル 新松田−渋沢にて -(162 KB)
↓END
 
9007F先頭の急行新宿 名前: TRTA06 [2002/08/02,02:46:31] No.4323 【サムネ】 ツイート
同じく続編です。今度はちゃんとヘッドライトがついてきました。
>> ここはどうやっていったら 名前: C62 44 [2002/08/05,21:45:09] No.4397
TRTA06さま。
3日前のギャラリーを引っ張りあげて申し訳ありません。この場所は車で行けるのでしょうか。かつての東北本線奥中山の駅寄りの大カーブに似ていて、列車が堂々と見えます。先般湯本で2600を見たものですから、最後にここで撮りたいと思っています。行き方を簡単に教えてください。
写真を見たときに、あっ、奥中山の構図だと思いました。手前にはもっと引けないのでしょうか。


画像タイトル 新松田−渋沢にて -(128 KB)
↓END
 
3000形各停本厚木 名前: TRTA06 [2002/08/02,02:44:57] No.4322 【サムネ】 ツイート
先日の新松田−渋沢の写真をUPさせて頂いた時の続編です。
なぜかヘッドライトがついていませんでした。せっかく待っていたのに
ちょっとがっくりきましたね(涙)


画像タイトル 4000形3連急行 -(87 KB)
↓END
 
4000形3連急行 名前: ABFまにまに [2002/08/02,00:07:45] No.4319 【サムネ】 ツイート
このところ、忙しくて(遊びが)なかなか投稿画像を探している暇がありません。
たまたま4000形3連の写真が出てきましたので・・・

1977(S52)年6月22日撮影
相模大野1番線
4018×3(4068)
急行・片瀬江ノ島
かしか、早朝の大野始発で残っていたものを、なくなる少し前に撮影したものだと思います。

>> お馴染み相模大野! 名前: まっちゃん [2002/08/02,00:25:29] No.4320
こんばんは、ご無沙汰しております。
この場所は私も足げく通った、懐かしの大野1番ホームですね。
高校時代は、この4000系でクソ暑い日々も真面目に?通っていました。
いつも先頭車のルーバーのあたりにたっていたので、時折漏れてくる外気にさ
さやかな涼を求めておりました。
あまり使わないせいか、急行の表示幕が少したるんでいますね。


画像タイトル img20020801210530.jpg -(62 KB)
↓END
 
SE車 名前: C62 44 [2002/08/01,21:05:30] No.4307 【サムネ】 ツイート
しゅうちゃん様が出されていた30年台の湯本のSE車を見て、古いネガからSE車のヒトコマです。
このころは勿論オルゴールを鳴らして走っていました。昼過ぎに学校の校舎・教室からこの音を聞くと授業中にたまらなく眠たくなった記憶があります。
のどかな梅ヶ丘近辺でした。
>> ひとつ聞きたいことがあるのですが… 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/08/01,21:22:34] No.4308
C62 44さんこんばんは。

原形SE車ですね。乗務員室と一部の客室の窓が開いているようですので、初夏のころに撮影されたのでしょうか?SSE車に改造(あえてこう書きます)されてしばらくは窓は開けることができたのですが、開けようとすると重くて重くて…(^^;;;。

当時、ロマンスカーの列車名は今とは違って列車ごとに愛称名が付いていたと聞いたことがありますが、この「はつはな」の他には「きんとき」「あしのこ」などがあったようですね。どのような列車名があったのか、どなたかご教示いただけませんでしょうか?メールでも結構です。お願いしますm(_ _)m。
>> 愛称名 名前: 須雲高原 [2002/08/01,22:06:56] No.4310
小田急ロマンスカー物語(保育社刊)によると、昭和35年当時の愛称名は、
 あしのこ 明星 あしがら さがみ 大観 仙石 はつはな
 湯坂 明神 はこね 乙女 神山 うばこ 金時 早雲 夕月
です。
金時って、平仮名の時代もあったような気がしますねえ。
>> 情報ありがとうございます 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/08/01,23:36:02] No.4316
須雲高原さん初めまして。

こんなに列車名があったのですね。参考になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m。

>> SE車のエアコン 名前: 肝高 [2002/08/02,00:00:05] No.4318
当初は、SE車にはエアコンが付いてませんでした。
その後、座席を1つ(2人分)つぶして、窓際にエアコンが付けられたたと思います。

NSEの場合は、当初床下に機器が付いてましたが、容量不足だったのか、後に屋根上に付けられた、と記憶しています。
>> NSEのエアコン 名前: 伊那路 [2002/08/02,08:01:21] No.4326
確か、観光客から「冷房が効いてない!」と苦情が来たので屋根に増設したんですよね?
>> 増設というよりも… 名前: 肝高 [2002/08/02,15:51:03] No.4328
完全に入れ替えたのではないでしょうか?

NSE車の冷房吹き出し口は、もともとは、座席前のテーブルの根元、窓のところにあって、当時まだ珍しかったカーエアコンみたいで新鮮な印象でしたが、更新後はこの吹き出し口は塞がれてましたから。

なお、SE車のエアコンの方は、写真から判断すると、1両に2箇所、車両の両端の対角線の位置に取付けられていたようです、腰板に放熱用のルーバーがあり、その上の窓ガラスが半透明になっています。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 182

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,11,4
 E-mail:okado@agui.net


×