小田急アルバム 213 |
初めてですある日200形を見てびっくりすぐに撮影をしました。{画像加工はしていません}
こう見ると1000形と大差ないですね
>> |
訂正
名前: ym
[2002/09/24,23:59:03] No.5617
200形ではなく2000形です |
>> |
これからも・・・
名前: ABFまにまに
[2002/09/25,02:02:18] No.5620
ym様、はじめまして。 |
>> |
無題
名前: EQSON
[2002/09/25,13:53:29] No.5626
ymさん、はじめまして。 |
>> |
現在スカートは・・・
名前: ABFまにまに
[2002/09/25,17:00:40] No.5631
電気連結器下部の削れた部分は簡単に着脱出来るようになっているのでしょうか?また、現在どうなっているのでしょうか? |
>> |
これ・・
名前: 伊那路
[2002/09/25,17:47:30] No.5633
これ、見たことあります。 |
>> |
無題
名前: EQSON
[2002/09/25,18:48:02] No.5634
どうやら1000形と同様のスカートに別の板を付けている感じです。 |
>> |
これは・・・
名前: 匿名
[2002/09/30,18:35:39] No.5730
喜多見ですか? |
>> |
無題
名前: ym
[2002/10/04,17:41:51] No.5828
はい、喜多見で撮りました |
方向幕の字が小さい2869号です。仮や手書きではなく冷房化され黒字幕になるまで、この幕が使用されていたと思います。何かの試作なのでしょうか?
たしか、行先表示の上部両側の三角ブルーも色が薄かったと思うのですが。
種別幕は「各停」入りの大型文字になっているので、余計にアンバランスです。
1973(S48)年2月頃撮影
相模大野1番線
2669×6(2869)
>> |
私の推測では・・・
名前: ABFまにまに
[2002/09/25,09:47:45] No.5624
自己レスで失礼します。 |
>> |
無題
名前: EQSON
[2002/09/25,13:57:01] No.5628
これは初めて見ました。 |
>> |
細字方向幕
名前: 世田谷代田
[2002/09/25,16:36:08] No.5630
「本厚木」の字が小さいですね。種別幕も白幕なのが懐かしく感じます。 |
>> |
私も見たことあります。
名前: まっちゃん
[2002/09/25,22:19:37] No.5644
こんばんは。 |
1963年頃の相模大野です。
>> |
何も無い
名前: QQ
[2002/09/25,12:12:55] No.5625
相模大野ですか。まるで別の風景ですね。江ノ島線に1400が走っていたのは初めて見ました。下にある空地には今は職員の建物が立ち並んでいますね。いつも貴重な写真をありがとうございました。 |
>> |
1200か1400?
名前: まっちゃん
[2002/09/29,00:24:47] No.5691
これは、HB車と呼ばれるグループの車両でしょうか。 |
はじめまして、T.Nです。
9月20日〜23日まで新潟県のほうへ行ってました。
掲載した写真は、廃線された新潟交通の2220形2230号です。
だいぶ、ぼろぼろになってしまいました。
とても残念に思います。
>> |
悲惨ですなぁ・・・
名前: 連結2人乗り
[2002/09/24,21:53:58] No.5613
路線廃止からもうずいぶん経つのに、なすすべもなく朽ち果ててゆく姿をさらしているのは悲しいですね。かつてお馴染みだった車両が、当時そのままの塗装なだけに尚更です。ヘッドライトの反射板だけ妙に輝いているのが、まだ脈を持っているようで切ないですね。 |
>> |
2200系
名前: 世田谷代田
[2002/09/25,16:34:32] No.5629
かなりボロボロですね。小田急に里帰りして、きれいに直してほしいです。 |
モニの車体を利用した強制振り子試験の後、一般台車に改造?され、クハ2482に装着されていたFS-30X試作台車です。ちょっとピンが甘く恥ずかしいのですが、この時しか撮影できなかったので、みなさんに見ていただこうかと思います。場所は新百合ヶ丘駅3番線です。台車の構造も普通のFS-30といろいろ違っているようです。例えばボルスターアンカーが大きく?、位置も異なっており、このままでは車輪転削機にかかりませんね。また軸箱上の金具とか、台車両端のロの字形の金具など不思議なものが付いています。
5000形を更新してまだまだ使う小田急もなかなかのものですが、こちらは更に上を行く!今回は、内装のデコラ化と、側窓の上段下降(バランサ付き)下段上昇縮小(約10センチ)、車体その他も大がかりな更新を受けました。
他社からの譲渡も受けられない厳しいなかで少しでも快適になればと言うところでしょうか?小田急関連としてあげておきます。
>> |
このスタイルは残ってほしい。
名前: まっちゃん
[2002/09/23,22:54:40] No.5594
こんばんは。ご無沙汰しております。 |
>> |
無題
名前: 天下の険
[2002/09/23,23:10:57] No.5598
まっちゃん様、こちらこそお世話になっております。 |
>> |
無題
名前: EQSON
[2002/09/24,16:25:53] No.5608
こういった古い車両がいつまでも頑張ってくれているのは嬉しいです。 |
>> |
ドアが残念です
名前: C62 44
[2002/09/25,21:39:07] No.5638
他のサイトにも書き込んで、私ひとりバカみたいに騒いでいるのですが、モハ1型の愛好者としては、ステンレスのドアにはして欲しくないのですが。 |
ABFまにまに様が投稿されたNo.5581の反対側になります。同じようなリクエストをされる方が居るんですね。この写真は、まにまに様撮影の約1年前の1973.7.26に大野検車区見学の際に撮影したものです。
>> |
無題
名前: EQSON
[2002/09/23,22:50:55] No.5593
こうやって総合してくる、色々と頭の中でまとまってきました。 |
>> |
私が撮り損ねた1700。
名前: まっちゃん
[2002/09/23,22:57:46] No.5596
こんばんは。この1700を始めとして、2100や1600は私が小田急沿線に来た時に |
千歳船橋。(1965年)
>> |
無題
名前: 小田急指令掛川
[2002/09/23,20:53:14] No.5588
しゅうちゃん様:ご無沙汰しております。私事ですが1965年(昭和40年)頃は、本鵠沼駅近辺に住んでおり、ABFの通勤急行やHB車を多数見て育ちました。1909〜1910編成の丸種別板のこすれた跡も優等列車に使われていた証ですね。1灯も懐かしいですし、線路が細くて木製枕木が並ぶのも時代を感じさせます。自分にとってこの時代が非常に印象深いにも関わらず、写真を撮れる年齢でもなかったので、先輩の皆さんからこの様な写真が投稿されると非常にうれしくなります。 |
>> |
この編成…
名前: sphie_de_go
[2002/09/24,01:17:22] No.5602
…手前から2輌目の車輌、戦災省電の復旧で車体幅が広いですね。クハ65かモハ31あたりの復旧でしょうか。 |
>> |
ひょっとして…
名前: アラジン
[2002/09/24,10:59:07] No.5604
しゅうちゃん様こんにちは。この写真を見るともしかして祖師谷〜千歳船橋間の在来線も高架化されていない頃ではないでしょうか。昔の地図でまだ高架でなかった頃のを見たことあるんですが写真で見るのは初めてです!まだこの頃のこの付近は田んぼがあったと聞いた事があります。ちなみに奥に見える千歳船橋の跨線橋もついに長生きだった上りホーム側が先月くらいになくなってしまいました。懐かしい光景をありがとうございました。 |
知人のN氏からご提供いただきました、当時の玉川学園前駅自動改札機対応の通学定期券です。
券そのものは、他駅の物と同じようですが、裏を黒またはグレーでコーティングされたラミネーター(通称:パウチ)のような物を被せてあったそうです。
なんとなく手作りの感じです。
知人のN氏は、橋上化されるまで使われていた、とんがり屋根の駅舎の待合室にあった「暖炉」が印象的だったとおっしゃておられました。
画像の提供と、ご指導いただきありがとうございました
1700形の第2編成新宿方前面のアップです。
撮影会のため、当時すでに無かった「快速急行/片瀬江ノ島」を表示してあります。
このとき撮影した、中間車の写真なども見つかりましたら投稿させていただきます。
1974(S49)年6月30日撮影
海老名構内
1703号
>> |
無題
名前: EQSON
[2002/09/23,22:47:00] No.5592
大きな写真で見ると分かりにくかった部分が分かってありがたいです。 |
小田急アルバム 213 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |