小田急アルバム 233 |
ちっといい感じだったもので
>> |
無題
名前: スーパーあずさ
[2002/11/02,04:10:49] No.6601
しゅうちゃん様 |
>> |
しゅうちゃん様へ
名前: TAKATYAN
[2002/11/02,12:01:12] No.6607
EXEもいいが、手前の釣り人が、大きなポイント。これがなかったら、この写真の魅力は、半減してしまっていたことでしょう・・・・。私も、駄ネタを、色々考えておりますので、近日中、EXE分割・併合シリーズとか、相模川シリーズ、多摩川シリーズなどなど、投稿予定(ただし、再就職してしまう為、いつになるかはわかりませんが・・・・)ですので、よろしくお願いいたします。 |
>> |
無題
名前: 連結2人乗り
[2002/11/02,23:54:22] No.6639
しゅうちゃんさん、こんばんは。鮎つり解禁直後の、太公望たちで大にぎわいの光景も風情がありますが、こうして逆光の中にたった一人、というのも、“わび・さび”を感じさせて味わい深いですね。 |
今日のA13運用は1751Fでした。
左写真は6632レ、相模大野駅到着時に撮影。
実はこの写真の1053X4はなんとなく2600形に似ている高らかなモーター音を出して走っています。驚きました
小田急百貨店40周年記念装飾のイベントカーですが、
昨日は1011レ(C14運用)で8253Fに乗車、上りの8055Fを目撃、
今日も上り急行の新宿方4連(車番未確認)を目撃しました。
縁がありますね。
>> |
無題
名前: NSE3100
[2002/11/01,21:41:49] No.6595
「おだきゅう」の11月号が発行されましたが、特にこのイベントカーについての |
こんばんは。
少し前から製作していた2600形です。非冷房・新塗装・グレーの
Hゴムの仕様で製作する予定です。間違えて
乗務員扉後ろの戸袋窓を開けてしまったのですが、ルーバーを貼
るので何とか目立たなく出来そうです(^^;)
今回は前面の手すりは作るのがしんどいので、とりかえずにそのまま
にしてあります。
あと2両組み立てればなんとか塗装が出来そうです(^^;)
>> |
無題
名前: EQSON
[2002/11/02,10:25:09] No.6603
お疲れ様です。 |
>> |
無題
名前: 江ノ島線利用者
[2002/11/03,17:45:53] No.6659
EQSON様レスありがとうございます! |
>> |
頑張ってください
名前: 丹沢号
[2002/11/03,22:45:01] No.6685
6両編成ものは大変でしょうが、自分の納得のいくものをじっくりと作るには |
>> |
丹沢号様、レスありがとうございます!
名前: 江ノ島線利用者
[2002/11/04,08:59:32] No.6698
実は12月に引越し(ほんの数百メートルの移動ですが)を控えており、それに間に合うように作っているのですが、塗装をするのには絶好の季節なので、順調に進んでいます。完成したらこちらにアップさせていただきます。(^^;) |
あまり進んでいないのですが、1700形の続報です。
とりあえず、車体の基礎が完成しました。
あとはパーツ関係を取り付けたりするだけです。
このままの状態で放置して、残りの3両をここまで製作する予定です。
中間車は動力車に合わせて長さを調節しようと考えているので、足りないパーツを買ってこないと…。
台車をどうしようか等、まだまだ課題は山積みですが、時間を見つけて頑張ろうと思います。 (^^;)
>> |
楽しみです。
名前: 丹沢号
[2002/10/31,21:58:19] No.6578
こんばんは。今はなき旧型車、それも実物の資料が少ない中での模型化は、さ |
>> |
EQSON様へ
名前: TAKATYAN
[2002/11/01,01:05:22] No.6587
私は、自作マニアではないので、こういう世界は、よくわからんのですが、 |
>> |
おーっ
名前: 江ノ島線利用者
[2002/11/01,17:40:00] No.6591
EQSON様、こんばんは。 |
>> |
無題
名前: EQSON
[2002/11/02,10:33:52] No.6605
皆様レスありがとうございます。 |
リベンジしました
powered by Adobe Photoshop 7.0
>> |
つかぬ事を・・・・・
名前: TAKATYAN
[2002/10/31,20:51:53] No.6571
つかぬ事をお伺いしますが、ym様は、学生、それとも社会人??どちらでしょうか??ちなみに、このラッピング電車、私、まだ残念ながら、目撃はしたことはありません。早く見たい・・・・。 |
>> |
レスありがとうございます
名前: ym
[2002/10/31,21:32:43] No.6575
お答えします僕は高校生です。時々生意気なことを言うかもしれませんがよろしくお願いします |
>> |
ym様へその2
名前: TAKATYAN
[2002/11/03,00:06:35] No.6640
高校生・・・・。若い・・・・。私が高校生だったのは、15年位前のお話。 |
第1回目は2000形です。
2000形のココがいい、ココが悪いなどの指摘をお願いします。
もちろんのことこの写真撮影についてもよろしくお願いします。
>> |
2000形
名前: ym
[2002/10/31,17:01:38] No.6564
2000形はあまり欠点がない{もしかしたら0}と言うところが長所だと思いますが。酷を言えばLED表示を使っているので見にくいと言うことですね。 |
>> |
2000形は
名前: はこね
[2002/10/31,17:26:23] No.6565
これは、僕の一番好きな車種です。でも、ymさんの言うとおり、 |
>> |
永嶋様へ
名前: TAKATYAN
[2002/10/31,18:56:19] No.6566
2000は、1000の延長線のデザインで、新し味がなく、悪く言えば、個性がないかも・・・・。カッコがいいかどうかは別にして、3000の方が個性的かも??(でも、JR205系1000番台にそっくりと言われてしまえばそれまでだけど・・・・)そして、LEDも見ずらい。でも、1000よりはシートなどは快適だし、いい部分もある。車でいえば、トヨタ車的なイメージか??特別どうも思わないが、目を覆う欠点もない。2000は、そんな車両ではないでしょうか?? |
>> |
写真的には・・・・・
名前: TAKATYAN
[2002/10/31,20:55:36] No.6573
私、写真は下手だから、何も言えない事を前提に、お話を・・・・。基本的には |
>> |
レスありがとうございます
名前: 永嶋
[2002/10/31,21:23:52] No.6574
みなさんこんな下手写真に突っ込んでくれて有難うございます。 |
>> |
折角の高性能が・・・・・
名前: NSE3100
[2002/10/31,21:49:31] No.6576
2000形って低速域から高速時の伸びも良い車両なので |
>> |
次やってほしいこと
名前: ym
[2002/10/31,22:17:29] No.6581
つぎはぜひ3000形でやってみたいです。言いたいことがたくさんありますのでよろしく!!! |
>> |
無題
名前: 都市計画
[2002/11/02,23:51:24] No.6638
この写真の編成は、確か半年ぐらい前に江ノ島線で試運転を行っていました。 |
開成〜栢山間にて撮影。
>> |
ついに撮れずじまい
名前: ym
[2002/10/31,16:14:26] No.6562
僕がイタリアンエクスプレスを見たのほんの数回でした印象に残っています |
>> |
無題
名前: スーパーあずさ
[2002/10/31,20:15:32] No.6570
イタリアンEXPのサイドビュー、撮ろう撮ろうと思っているうちに終わってしまいました(T.T) |
昭和52年7月28日・新百合ヶ丘にて撮影。準急の表示幕が少し下へズレてます。
この頃のN6は、冷房車と非冷房車が入り混じっていて、撮影するのも面白かっ
た時代でした。古いネガで画質が荒れてますがご容赦下さい。
>> |
無題
名前: 永嶋
[2002/10/31,10:15:32] No.6556
人のいない新百合ヶ丘。 |
>> |
夏休みの始まり
名前: 減流値増
[2002/10/31,10:20:59] No.6557
今は冷房車ばかりですが、このころは非冷房車のオンパレード。客室も扇風機だけでは涼しくないので窓を開けてます。お腹の弱い私に非冷房車はいろんな意味で天国でした。(自然の風・モーターの音など)そしてご多分に漏れず運転席も暑いのでしょう、両側の窓が開いています(笑 |
>> |
何となく思うこと
名前: ym
[2002/10/31,21:54:35] No.6577
この駅などの大規模な事業が行われた直後などはなーんにも無いところに立派な駅が鎮座ましましているというミスマッチがあっておもしろいです。現在にたとえると安中榛名駅と言うところか?{まあ工事がすすすんでいるようなのでわかりかねますが} |
>> |
無題
名前: NSE3100
[2002/10/31,22:02:09] No.6579
非冷房の時代には、客室窓は勿論ですが乗務員室の仕切り窓も開いる場合が |
>> |
レスありがとうございました。
名前: 丹沢号
[2002/10/31,22:30:31] No.6585
>永嶋様 |
>> |
新百合ヶ丘待避なし
名前: ’82フラワートレイン
[2002/11/10,20:47:02] No.6975
ホーム等の混雑から察するに,おそらくデータイムの撮影だと思いますが,昔の準急は新百合ヶ丘で急行待避がなかったのですね.多摩急行新設後,日中の準急の運転は見られなくなりましたが,それまで準急は,新百合ヶ丘で6〜7分の待避は当たり前だったので,速達効果は新百合ヶ丘以東のみでした.撮影当時は日中の急行は毎時4本だったと思いますが,急行の本数が少なかった分だけ,準急の役割は現在より大きなものだったのでしょう. |
小田急アルバム 233 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |