小田急アルバム 234 |
先日、永嶋様が、2000形で、気まぐれ写真館を、投稿されていましたが、そこのレスで、ym様が、次は、同じ事を、3000形でやっていただきたい・・・・なんていう、レスが入っていたのを見て、3000形は、スタイルその他、今までの、小田急の車両とは、かなり違う車両でありますし、私撮影の、駄写真を使って、3000形について、ここがいい、ここが悪いなどなど、色々と、評論レスをいただければ・・・・と思い、投稿いたしました。(しかし、仙台市営様の投稿を見ていても、よくわかるけど、205系によく似とるよなあ・・・・皆様もそこのレスで、言っておられるけど・・・・)
>> |
ではでは最初に
名前: ym
[2002/11/02,23:47:15] No.6637
3000形の良いところは209系に準じるところです例えば209系の最大の特徴である寿命半分。これは3000形に生かされていると思いますがもし生かされているならば第一にあげます。また2000形は車いすスペース{2051〜2053までは車いすスペースとして使われたところを見たことがない}は座席を撤去したものだったが3000形ではそこが改善され簡易のいすとなりました。欠点は209系に準じるところです{良いところと同じじゃないか!!!!}やはりいすが固いと言うこと。しかも209系は見ただけで固いとわかりますが3000形では一見1000形のようなイスになっていてそこにドカッと座ろうとすると実は固くて尻がズキズキしたという経験を持っているものであまり好感が持てないと言うことです。あと写真は僕が写真を撮るときよく忘れやすい編成全体が入っていてよいと思いました。それで今度はホームが写らないところで撮られると良いですよ。{例えばホームの両端からとか} |
>> |
ym様へ
名前: TAKATYAN
[2002/11/03,12:00:44] No.6652
レス、ありがとうございます。座席が固い・・・・。同感ですな・・・・。 |
>> |
先越されましたね。
名前: 永嶋
[2002/11/03,18:21:11] No.6663
どうやら、TAKATYAN様に先を越されてしまったようです。 |
>> |
永嶋様へ
名前: TAKATYAN
[2002/11/03,18:49:45] No.6664
申し訳ありませんが、先を越させていただきました。しかし、これから、私は |
>> |
無題
名前: EQSON
[2002/11/03,19:48:54] No.6666
誤解が生じるといけませんので、念のため補足しておきたいと思います。 |
>> |
EQSON様へ
名前: ym
[2002/11/03,20:25:12] No.6668
>>例えば209系の最大の特徴である寿命半分。 |
>> |
私も一言。
名前: 丹沢号
[2002/11/03,20:45:50] No.6672
昨日、町田へ買物に行った帰りに乗車した急行新宿行きに3251Fが充当されて |
>> |
丹沢号様へ
名前: TAKATYAN
[2002/11/03,20:57:18] No.6676
レス、ありがとうございます。内装に関しては、ある意味、阪急を思いおこさせる、部分がありますね。ただし、それが、小田急に合うかどうかは、全くの別問題ですが・・・・。 |
>> |
EQSON様へ
名前: TAKATYAN
[2002/11/03,20:59:02] No.6677
レス、ありがとうございます。内装の木目ですか・・・・。安っぽいといえば、確かに安っぽいですな・・・・。私、正直な話、3000形、いまいち好きになれないんですよね・・・・。目新しい所だけが長所かな???でも、面白味は、ありますので、楽しみに、増備を待ちましょう。 |
厚木にて
>> |
特別塗装の8000
名前: 世田谷代田
[2002/11/04,16:01:25] No.6736
小田急百貨店40周年記念列車のあとは何になるか楽しみです。 |
近所の人たちが川音川で魚釣りや土手沿いに散歩してたりして、とても気に入った場所です。
>> |
うちのOB宅付近ですか?
名前: 天下の険
[2002/11/02,22:38:15] No.6625
しゅうちゃん様、ご無沙汰です。 |
>> |
そうですね
名前: しゅうちゃん
[2002/11/02,23:35:36] No.6632
府川電機はもう少し左側に建っております。はじめてこの辺りに訪れた時はまだ |
11月1日夜、湯本2番線進入の分岐器が変更されました。
従来の進路が1番線側に見られます、ホームも少し広くなるので撮影しやすくなりますね。
>> |
無題
名前: naru
[2002/11/02,19:18:51] No.6617
今日、箱根湯本へ行ったら「あれ、こうなってたっけ?」と思いました。 |
>> |
こうなっちゃったんですよ
名前: 天下の険
[2002/11/02,19:34:44] No.6618
naru様、こんばんは。 |
本文なし
>> |
非冷房の5000形
名前: 玉露
[2002/11/02,20:01:24] No.6619
見た事無いんです。切り替え式の種別表示は知ってるんですけど。切り替え式で準急表示はあまり見なかったので、高校の通学途中に見ては一人でニヤついてました。 |
ABFまにまに様がアップされた写真の半年ほど前の相模大野駅の姿です。
新宿方の跨線橋を新設工事中です。
この跨線橋がなかったころは、小田原方面から江ノ島方面への乗り換えは悲惨でした。
>> |
あの頃は・・・
名前: ABFまにまに
[2002/11/03,19:06:49] No.6665
西口さん、フォローありがとうございます。 |
現在電車の基地となっていますが、1970年には、喜多見駅方面からこのような線路が引かれておりました。何の為か不明です。
>> |
比較的最近まで
名前: 場内警戒25
[2002/11/02,17:44:09] No.6612
誰が何の為に使うのか、子供の頃すごく疑問でした。結局謎は謎のまま喜多見付近の線増立体化やらで撤去されてしまいましたね。それにしても何かいい雰囲気の写真ですね。 |
>> |
無題
名前: スーパーあずさ
[2002/11/02,20:44:51] No.6620
まだハイタウンがありませんね(笑) |
>> |
懐かしい!
名前: さだ
[2002/11/03,02:17:10] No.6646
私もスーパーあずさ様と同じく良くココで遊びました。単線が野川に平行して500メートルほどあり、その先には床下整備ができそうな小さな施設があったのを記憶しています。とても懐かしいです。しゅう様の写真はいつも楽しみにしています。 |
>> |
無題
名前: NSE3100
[2002/11/04,20:18:59] No.6746
この線路の外れに近い所に、祖母の家が有って何度か線路の上を |
こんにちわ、ご無沙汰しています。
先日仙石線に行って撮ってきた205系3100番台です。3000番台以上に
カラーリングがそっくりです。実際帯は二段ですが、遠巻きに見ると3000形そのものです(笑
違うところと言えば、トイレがついていたり側面が幕表示と行ったところでしょうか。
本来なら、他者線行きですが、無理矢理3000形を張り付けて小田急ギャラリーに投稿させていただきます。
205系3100番台 2002.11.1 苦竹駅 M1編成
>> |
仙台市営様へ
名前: TAKATYAN
[2002/11/02,11:26:20] No.6606
あらら・・・・。改めて見て見ると、そっくりやないか???異母兄弟か??? |
>> |
瓜二つ。
名前: ポリバケツ
[2002/11/02,12:11:26] No.6609
仙台市営様、こんにちは。記事を読むまで気づきませんでした。似てるっつーか、ほとんど同じじゃないですか。比べないと気づかないですよ。主だった違いは屋根のカーブ具合とスカートの形だけですよ。 |
>> |
無題
名前: 場内警戒25
[2002/11/02,17:48:16] No.6613
やはり車体側面とクーラーは205系の方がすっきりしてますね。小田急3000形も前面ガラス上部に色を付ければちょっとお洒落になったかも・・ |
>> |
ホントに瓜二つです
名前: 仙台市営
[2002/11/02,21:21:24] No.6622
苦竹駅で待ちかまえていたとき、仙石線であることを忘れて「あ、3000だ」と思ったくらいです。 |
>> |
区別 もし相模線に
名前: 利用者一員
[2002/11/02,23:06:12] No.6627
そうですね。遠くから見ると区別がつかないかも知れませんね。ライトの形が丸か四角の違いですかね。 |
>> |
無理矢理というかこれが適当
名前: ym
[2002/11/02,23:21:32] No.6629
3000形を貼り付けなくても小田急線に関する話題なので貼り付けなくてもいいと思います。でもほんとに似ていますね?雰囲気が..... |
>> |
レスです
名前: 仙台市営
[2002/11/03,16:09:17] No.6658
>利用者一員様 |
>> |
妙なタイミング
名前: 善行駅-多摩センター利用
[2002/11/03,18:09:06] No.6662
小田急掲示板の方で仙石線のトイレの話題をしていたら、こっちではこんな写真が。ほんとにそっくりですね。 |
【相模大野】
6599と同じ日に撮影したものです。4番線で併結作業の急行(HE車)を追い抜いていくSSE車。
1973(S48)年2月頃撮影
申し訳けございません m(__)m はじめに、謝っちゃいます・・・
前回は、新原町田駅を紹介させていただきましたので、今回は「相模大野」になるわけですが、相模大野駅の改良工事が始まった頃は、まったく小田急趣味から遠ざかっていて、工事前や工事中の写真など全然撮影していないのです。
相模大野、小田急相模原、相武台前の各駅は、私が小田急の写真を撮影し始めたとき、すでに橋上駅であまり撮影意欲が湧きませんでした。
地元なのに「駅・施設系」の写真がほとんどありません。
相模大野駅のホームで撮影した写真は数多くありますが、たまたま手元にあった画像でご勘弁ねがいます。
【相模大野】
1番線に停車中の5000形です。こうして見てみると後ろの森あたりは新百合ヶ丘駅の開業時と大して変りませんね。
1973(S48)年2月頃撮影
>> |
無題
名前: EQSON
[2002/11/02,10:20:16] No.6602
新百合ヶ丘と同じく、この駅も大きく発展しましたよね。 |
>> |
長寿といえば・・・・
名前: TAKATYAN
[2002/11/02,12:10:03] No.6608
長寿といえば、小田急も立派だが、名鉄も立派!!!小田急&名鉄、車両を大切にするのは、とてもいい事であります。 |
小田急アルバム 234 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |