小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 248


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 14年10月20日座間にて -(97 KB)
↓END
 
9000形 名前: NHE2600 [2002/11/19,06:33:22] No.7397 ツイート
普通の9000形です。
最近、私は4+4をあまり見ないような気がします。。
>> 9000系 名前: 世田谷代田 [2002/11/19,06:43:35] No.7398
湯本急行、湘南急行、準急、そして各駅停車運用、9000は輝いて
いますね。
>> 9000形… 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/11/19,20:28:57] No.7431
私の場合ですが、9000形の4+4は意外と見かけますね。
先々週の土曜日の夜、各停運用に入っている編成を見かけました。しかもシンパ換装編成でした。たしか9001F+9002Fだったと記憶してます。
9000形が登場して30年(私と同い年(^^;))、まだまだ現役バリバリですね。

あ、でも画像をよく見たら後ろ4両はシンパ換装編成ですね。たぶん5000形だと思いますが…(^^;)。
>> 9000系の大ファンです。 名前: マサ [2002/11/19,20:36:20] No.7433
9000系は、やはり急行がよく似合いますね。
>> 凛々しい!そして 頼もしい! 名前: 多摩準急@狛江で通過待ち! [2002/11/21,19:26:50] No.7507
勤続30年越え!後輩で文字どおり”中堅(中間管理職)”の8000形が交代で(これから)”人間ドック”(体質改善更新入庫)入りする状況で ”ダンディーな上司”の9000形は益々 頼もしい!
それは 深夜に 新松田に 新入社員(増備車輌)が到着すれば 一寸小柄だけど力自慢の(4両編成全電動車ヴァージョン)9000が「ようこそ」とお出迎え。
”社員寮”(検車区)まで そのパワフルな脚で 少し”強引”に”新人君”を”引率”する姿は 本当に頼もしい!深夜勤務は辛くないのかい?
でも一寸 最近は”千鳥足”(加速減速時の前後衝撃が大きい)。くれぐれも無理はしないで下さいよ! 最近 メイン掲示板で 貴方を含め 先輩方を”リストラ”(廃車)させたがっている不穏な空気が有るけどまだまだこれから!
その ハンサム ダンディーなマスクで新しい施設(高架複々線)の上で 思いっきり”健脚”(先程は”千鳥足”と申しましたが)ぶりを発揮して下さい!


画像タイトル 湘南台にて 5225レ -(71 KB)
↓END
 
8262F 記念装飾最終日 名前: 新原町田利用者 [2002/11/18,23:18:31] No.7381 ツイート
16日(土)に撮影したものです。
8262Fの百貨店40周年記念装飾は、どうやらこの日が最後となったようです。
>> 短い間でしたが..... 名前: ym [2002/11/18,23:28:53] No.7384
ラッピング車は短いながらも話題になりました。普段鉄道に興味ない人もこの車両を話題としていろいろ話していました。
余談となりますが、先週の木曜日に新宿駅の中央快速線上りのホームにクモハ143+マヤ検+クモハ143が止まったときはあたりは騒然としましたよ。


画像タイトル img20021118231740.jpg -(105 KB)
↓END
 
9000形のデッドマン付運転台その2 名前: ym [2002/11/18,23:17:40] No.7380 ツイート
昼に撮ったものなので鮮明に写っています。余談ですがJTB CAN BOOKSの小田急の車両にもこの写真はありますが.........
>> 運転台の写真 名前: 新原町田利用者 [2002/11/18,23:33:05] No.7385
JTBキャンプブックスには、2002年時点の在籍車両は全て運転台の写真が掲載されています。
9000形ではなくて9000系(笑)の運転台は、デッドマン付マスコンのものがP77に掲載されています。
>> 新原町田利用者様、resありがとうございます 名前: ym [2002/11/18,23:53:36] No.7387
すっかりこの車両も一部の4両編成が中間車化されたりと9000形{JTBの方には9000系と書かれていますが....}はこのところ{もしかして将来的にも???}暗い話題ばかりですね
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2002/11/19,07:46:31] No.7399
ym様、おはようございます。旧タイプに変更されたマスコンですが、違和感がありますね。また、デッドマン装置という名称もよく考えると怖い名称です。小田急のこのタイプは、ノッチ0位置の爪に引っ掛けないとバネでハンドルが上がって電気的に信号を拾って非常制動がかかるものだと思います。昔、岳南鉄道に行った1600型は、私が見た際は、デッドマン装置が解除されていてバネで上がった状態で上下にON・OFFさせて(2ノッチ位置で)運転していてビックリしたことがあります。
>> 小田急指令掛川 様レスありがとうございます+その通りです 名前: ym [2002/11/19,16:22:02] No.7417
デッドマンは爪にひっかかっていないときにマスコンを話すと自動的に非常ブレーキがかかるというものです。


画像タイトル img20021118224305.jpg -(166 KB)
↓END
 
百合ヶ丘-新百合ヶ丘間 名前: 丹沢号 [2002/11/18,22:43:05] No.7371 ツイート
この前の日曜日、久々に車で移動してここからのアングルを撮影しました。
気が付かない間に、世田谷通り(津久井道?)沿いにあった旧家や広大な山林、
自動車修理工場やカーディラーなどがこぞって姿を消し、大規模な造成工事が。
車両や線路の変化に、こういった景観も織り交ぜてシャッターを切るのも、た
まには必要だなぁ・・・と感じた時間でした。
>> こんなになったんですね 名前: hary [2002/11/18,23:09:34] No.7375
ここって、こんなになったんですね。
数年前は電車でも車でもよく通ったところで、
この変化は驚きです。
街道沿いはたしかに自動車工場、ディーラーなんかが
ありましたけど、丘の上ってなんにもなかったけか?
>> 実は・・・ 名前: くりぴら [2002/11/19,01:01:42] No.7395
あの自動車修理工場の息子さんは、私と同級生でした。
昔、あの辺の中学生は何故か、くりぴらにある中学までタマセンで通わなきゃならなかったんです。
あまり路線や車両と関係ない話ではありますが、参考までに。
>> 無題 名前: EQSON [2002/11/19,18:12:29] No.7421
随分と変わってしまいましたね。
よく通った道でもあり、少々さみしく思います。

この付近は昔のままの汚い森(悪い意味ではなく)でしたよね。
数年前まではそうだったわけですが、工事開始とともにどんどん変わっていきます。
時間の経過とともに変わっていく事は宿命なわけですが、やはりさみしいという結論に達します。
どこがどう変わるか等は分かりませんから、日常のなにげない風景も後々貴重になるかもしれませんね。 (^^;)
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/11/19,20:02:45] No.7428
昔、津久井道を夜中に走っていると、このあたりで道の真ん中に
たぬきが居てこちらを睨んでいたことがありました(笑)
山が切り崩されて住まいもなくなっちゃったのでしょうか。
そのうちたぬきに反撃されるかも!?
ところで、いつも私が撮影している所が写っていますね。
>> 皆様、レスありがとうございます。 名前: 丹沢号 [2002/11/19,22:27:51] No.7447
>haryさま。
丘の上というか、私が覚えている限りでは単なる山林であったかと記憶してい
ます。それより、道路沿いに長年あった趣のある旧家が消えたのが寂しいです。
>くりぴらさま。
そうでしたか。でも、少し前まではここの地域は勿論、鶴川の岡上地区の子供
たちも、通学で電車を利用して柿生まで来ていました。
>EQSONさま。
最近のこのあたりは、凄い勢いで造成&マンション(住宅建設)が進んでいま
すね。不況不況・・・という世間の話が嘘のようです。
>スーパーあずささま。
実家のある柿生の某所は、道路標識に何と「動物注意」のものがあります。
その図柄がタヌキであります。まるで、北海道!?


画像タイトル img20021118223826.jpg -(101 KB)
↓END
 
こちらもいかがですか? 名前: 丹沢号 [2002/11/18,22:38:26] No.7370 ツイート
話題の?JTBキャンブックスに続き、我々ファンにとっては嬉しい本がもう一
つ発売されましたね。私も今日会社の帰りに無事に入手しました。
表紙から泣かせる写真の「蔵書」であります。税込み1350円。
>> 私も購入しました。 名前: 新原町田利用者 [2002/11/18,23:14:43] No.7377
こちらも待望の一冊ですね。

JTBキャンプブックスで一私鉄の全形式を網羅するものはシリーズ初、
アーカイブスも一番手、二番手は小田急ということで、人気ではいまだに
私鉄No.1といったところでしょうか。
>> 手に入れました 名前: やじたか [2002/11/19,20:33:49] No.7432
 いそいそと買いに出かけました。都合3軒の本屋さんをめぐって、この本とJTBキャンプブックスの方と別々の本屋で手に入れました。この本は「1」が出ているのですね。今晩は読書三昧です。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/11/20,20:32:10] No.7474
やじたか様
もし「1」をお探しなら神保町の書泉グランデを覗いてみてください。
おそらくですが在庫があるかと思います。
実は先週ここで、99年のピクトリアル小田急特集を買い直したばかりでした。
>> こうして見ると… 名前: 多摩準急@狛江で通過待ち! [2002/11/21,16:12:31] No.7500
5200形までの”小田急顔”は ”飽きのこない”善い顔だと思いますね。
メイン掲示板でも触れた事が有りますが ”瞬間芸”や”餓鬼の落書”のような前面デザインよりは遥かに好感が持てます。
この”紺山吹塗装”も”象牙青帯塗装”も似合っているのがその証拠でしょうか?(ちなみに小生は JTB本と共に15日(金)の13時ごろに”入手”致しましたが…帰社まで 気もそぞろでした。でも読んだ帰りの車中は”京王6000系”でしたが…ははは)
>> これは 名前: あしさん [2002/11/21,17:00:05] No.7503
通販できるのでしょうか?

 もしよろしければ、ISBN番号を教えていただければ幸いです。


画像タイトル img20021118194321.jpg -(156 KB)
↓END
 
デビュー直後のLSE 名前: 3号線海側どうぞ [2002/11/18,19:43:21] No.7331 ツイート
1980年12月27日にデビューしたLSEですが、その二日後にNSE車内から撮ったLSEです。
展望席の乗客からは見慣れないロマンスカーとのすれ違いに「いまの何だあ?」という声が聞かれました。

1980.12.29/7001〜
新松田−栢山


画像タイトル 2200系混色編成 -(119 KB)
↓END
 
混色編成1 名前: やじたか [2002/11/18,19:14:29] No.7329 ツイート
 小田急指令掛川様よりリクエストを頂戴致しました。叶うようなものを探してみたのですが、意外と分かりやすく撮ってあるものがなくて焦りました。
 撮影地は百合ヶ丘−柿生間で、現在新百合ヶ丘にある保線区(?)のある付近です(旧線になります)。撮影日は1970年8月初めか7月末。
>> 無題 名前: EQSON [2002/11/18,20:56:50] No.7352
貴重な写真ですね。
このような事があったとは、この頃まだ生まれてすらいなかった自分には新鮮でした。
2220形の方は、晩年ほとんど先頭に出なかった増設運転台側ですね。
1となっているので、2もあるのでしょうか?
今から期待してしまっています。 (^^;)
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2002/11/18,23:17:18] No.7379
やじたか様、こんばんは。早速リクエストに応えて頂いて恐縮しております。旧塗装と新塗装の混結ですが、種別幕が使用されていながら側面のサボが(サイドボードなので側面は当たり前?)まだ使用されていますね。この状態を記録してある写真は初めて見ました。昭和45年夏は○急板は無くなったが、未だサボを使用していたという証拠写真です。ありがとうございました。
>> 無題 名前: やじたか [2002/11/19,20:44:24] No.7434
EQSON様、こんばんは。はい、一応「1」と打ったからには「2」はあります。でも「3」は無いような気がします。それらしき写真はあるのですが、よく分からなかったしています。アップする写真が段々遡っていき、ヘタが出てきます。
 小田急指令掛川様、こんばんは。いや、見る人がみると「サボ」ってことまで読む(これは、写真を読んでいるとしか表現ができません)のですね。撮影者は全然気づいていませんでした。


画像タイトル 各停向ヶ丘遊園いき -(82 KB)
↓END
 
5年前の千歳船橋駅 名前: Yoshi P [2002/11/18,18:38:54] No.7326 ツイート
 連続投稿ですいません。これで最後です。


画像タイトル 1番ホームを通過する準急本厚木行き -(81 KB)
↓END
 
5年前の千歳船橋駅 名前: Yoshi P [2002/11/18,18:35:46] No.7325 ツイート
 朝の通勤時間帯に通過する、準急本厚木行き。
>> 懐かしいですねぇ〜 名前: アラジン [2002/11/18,22:18:20] No.7368
Yoshi Pさんこんにちは。自分は5年前というとちょうど通学にこの駅を使用しておりました。朝は踏み切りがなかなか開かずに1番ホームの臨時改札口から入ってダッシュで跨線橋を渡り上り列車に飛び乗っていたものです(笑)あの頃は7:15分くらいに来る各停が8000の8連と決まっていていつも同じ電車なので一本ずらして他の電車を待ったものです。2000形が来たらラッキーでしたがN8が来たりしたらもううんざり、ってな感じでした(^^;その他の写真にもありましたが駅の踏み切りのすぐ横っちょに寿司屋や31アイスがあり当時の記憶が鮮明に浮かび上がってきます。貴重な写真をありがとうございました(^^)
またローカルネタを長々とすみませんm(_ _)M
>> 同じ事をしていました 名前: Yoshi P [2002/11/19,17:17:01] No.7419
 アラジンさんこんにちわ。自分も5年前は通学で利用していました。写真の通り下り方面ですが。
 自分の場合は、逆方向で跨線橋をダッシュしてました。乗る時間もほぼ同じ時
間帯なのでひょっとしたらすれ違っていたかもしれませんね。(笑)
 臨時改札は段差がなくバリアフリーで、ホームに入り易かったですよね。踏み
切りでは連日苦労してましたけど、今では何ごとも無かったように?通れて時が
経ってみればあっという間ですね。
 鉄道とは関係ないですが小生、ホームページを開設しております。もしよけれ
ば御覧下さい。

http://gatecity.gaiax.com/home/yoshi_p_theater/


画像タイトル 跨線橋から -(81 KB)
↓END
 
5年前の千歳船橋駅 名前: Yoshi P [2002/11/18,18:31:13] No.7323 ツイート
 続けて投稿します。冬の季節、ここから富士山が見えましたよね。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 248

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



AGUI NET 2003,1,3
 E-mail:okado@agui.net


×