小田急アルバム 273 |
廃車対象にあがっている2600を適当に流し撮りをしてみました。最後の勇姿ということでご覧下さい。(ちなみに写真は2670F。場所は向ヶ丘遊園〜生田)
●お知らせ
今回の投稿より名前を「特急みちのく」に変えました。これからもよろしくお願いします。
>> |
無題
名前: 連結2人乗り
[2003/01/04,17:23:02] No.8753
先頭車の側面表示は意外と後ろのほうにあるので、私も何度かサイドビューの流し撮りにチャレンジしましたが、うまくいきませんでした。この作品では、前頭部からデカデカ表示まで綺麗に収まりましたね。 |
>> |
2670編成
名前: 世田谷代田
[2003/01/04,20:57:20] No.8759
30年以上、小田急の移り変わりを見てきた2600系。今度は3000が小田急の移り変わりを見ていくことでしょう。3000はステンレスカーなので、40年以上は走って欲しいと思います。 |
>> |
こんにちは
名前: 小田マニ
[2003/01/09,18:07:21] No.8867
写真の2670編成に限って言えば、検査の期限を考慮するとおそらくあと2年は勇姿が見られる、 |
昨日に引き続き、連続で失礼します。
気力があったおかげか、先頭車1両を塗装前の状態まで完成させました。
屋根上の資料不足と、シルとヘッダーをどうするかに悩まされました。
ランボードは東急3000系のキットから調達しました。
パンタ脇はGM製の市販ランボードです。
ベンチレータは国鉄80系用を、アンテナは小田急1000形用です。
信号炎管は銀河モデルのパーツを使いました。
問題は配管ですが、詳しくは分からないので1900形等を参考にし、適当にまとめてあります。
例によってランナー引き伸ばし線です。
車体に移ります。
凹凸がなく変だったので、妻面に幌枠を付けました。
厚さ0.3mmのプラシートを巻いてあります。
難関のシルとヘッダーですが、悩んだ末、ステッカーを切り出して貼る事にしました。
後に剥がれてこないか、塗装で段差がなくなったりしないか等、まだ不安材料は山積みです…。
雨樋と靴擦りも厚さ0.3mmのプラシートです。
正面のテールライトは四角いパーツを利用し、先端に●を付けて表現しました。
この場を借りて、昨日のレスも。 (^^;)
>> おばきゅーさん
台車はDT20とTR50でその通りですね。
ただ、電動車の組み込んであるのはDT20を使用した方のT車になっています。
長尺台車のために使える動力がなく、GMストア下北沢店の店長さんのアドバイスもあって、東急5000系用の物を履いています。
台車は交換してあります。
そのため旧動力を使用する事になり、ちょっと残念です。 (笑)
>> FM2300さん
僕も実車を見た事がないはおろか、生まれてもいませんでした。 (^^;)
資料集めには苦労しましたが、ここで知り合った方々に貴重なお写真をいただき、何とか製作する事が出来る見込みです。
細部は実車と異なるかもしれませんが、誰が見ても1700形と言ってもらえるような物を作ろうと思っています。
>> まっちゃんさん
塗装は結構悩みました。
あまり他の人が作らない物を作ってみようと考え、まず1700形に決まりました。
1700形といえば特急車ですが、あえて通勤仕様を。
第3編成ときそうですが、あえて第2編成を。
そして、旧塗装ときそうですが、末期の新塗装を。
こういう事に決定しました。
残りが3両もありますが、頑張って作ろうと思います。
シルとヘッダー、予想以上にだるいです。 (笑)
以上、長い投稿ですいません。
画像の関係上、若干サイズが大きくなった事もお詫びします。
>> |
無題
名前: おばきゅー
[2003/01/04,16:56:24] No.8752
EQSON様、こんにちは。 |
>> |
素晴らしい!!
名前: FM2300
[2003/01/04,20:31:04] No.8755
もう完成間近といったところでしょか。シルヘッダーの工夫や屋上など苦労の末美しく仕上がっていますね。特に屋上は本当に小田急の旧型車って感じですね。塗装はイエロー+ブルー・アイボリー+ブルー帯、どの時期にするんですか?どちらにしろ車両が映えますね!! |
>> |
無題
名前: FM2300
[2003/01/04,20:34:24] No.8756
末期塗装ですよね、全然文章見てませんでした(m_ _m) |
>> |
まるで・・・
名前: 丹沢号@まっちゃん
[2003/01/04,22:02:20] No.8760
模型雑誌の製作記事みたいな画像ですね。これ、完成までの過程をまとめてお |
>> |
楽しみ!!
名前: 組長
[2003/01/04,23:39:52] No.8761
一日でかなり進みましたね。完成が楽しみです。 |
>> |
無題
名前: スーパーあずさ
[2003/01/05,09:51:25] No.8765
おおー!急展開で完成が近いですね。 |
>> |
無題
名前: EQSON
[2003/01/05,13:23:31] No.8769
皆様レスありがとうございます。 |
>> |
見事です!!
名前: 小田マニ
[2003/01/09,19:18:24] No.8875
私も模型を作ってみたくなりました。 |
今年初撮影作品です。
2002/01/03 南新宿〜新宿にて
>> |
電話機が走る
名前: 一般人ですがよろぴく
[2003/01/04,03:02:20] No.8746
黒電話の受話器みたいなかんじがはやりなんでしょうか? |
>> |
新宿口でも
名前: 小田マニ
[2003/01/09,19:15:23] No.8874
いいアングルってあったんですね。 |
毎年のことですが箱根駅伝の中継ではテレビに釘付けになってしまいます。
「東京−箱根駅伝」とは行っても小田急の電車との併走が見られるのは登山線に入ってからですね。今日の復路の湯本付近の映像は残念なことに見ることが出来なかったのですが、往路では中継所付近でバックに10000形を見ることが出来ました。箱根駅伝にちなんで約20年前の湯本付近の光景をアップさせていただきます。
1982.5.29/2557FとNSE
>> |
無題
名前: NSE3100
[2003/01/03,20:56:03] No.8733
今年の放送有ったかどうかは判りませんが、ランナーとSE車が併送する |
>> |
無題
名前: くりぴら
[2003/01/03,23:35:49] No.8740
少々遅ればせながら、あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいいたします。 |
>> |
交通整理
名前: 連結2人乗り
[2003/01/04,01:01:16] No.8742
小田急からは離れますが、復路の京急蒲田の踏切では、接近していた上り列車を停車させ、遮断機を手動で上げてランナーを優先するシーンが見られました。そのため若干ダイヤが乱れ、本線の構外で着線待ちの列車が何本も滞留したりしました。関係者のご苦労が偲ばれる一幕でした。 |
>> |
無題
名前: 3号線海側どうぞ
[2003/01/04,18:38:02] No.8754
>NSE3100様 |
>> |
箱根駅伝に関して
名前: 世田谷代田
[2003/01/04,20:54:04] No.8757
2600との併走があると思いましたが、今回の駅伝は新型3000との併走があったのですね。CMの前にはSE3000の登場、時代の流れを感じさせてくれたと思います。 |
>> |
ミスがありました。
名前: 世田谷代田
[2003/01/04,20:54:52] No.8758
鎌田と書きましたが、蒲田の間違えです。お詫び申し上げます。 |
>> |
無題
名前: 御殿場線沿線在住者
[2003/01/05,00:17:01] No.8762
こちらには、はじめまして! |
>> |
補足です。
名前: くりぴら
[2003/01/05,01:19:28] No.8763
世田谷代田様 |
>> |
無題
名前: 3号線海側どうぞ
[2003/01/05,17:28:40] No.8784
>世田谷代田様 |
>> |
毎年のように追っかけ
名前: 善行駅-多摩センター利用
[2003/01/06,23:00:51] No.8816
今年も三区藤沢・五区箱根町・八区藤沢と応援してました。二日の風祭は前二両だけのドア扱いでとにかく人がいっぱいで駅員の方が大変でした。二日の箱根は天気が良く、観光船もロープウエーも無事動いていましたが、三日の藤沢は雪で前日の箱根よりも寒かったです。 |
今年も1発目から模型で失礼します。
辛かったやすりがけが終了し、ようやく電車らしくなってきました。
いよいよ車体細部の作成に入ります。
やっと楽しい部分まできました。 (^^;)
床下はすでに完成していて、台車も塗装しています。
床下には余っていた京急1000形のパーツを使用しました。
つまり、床下は再用した事になりますね。 (笑)
>> |
補足
名前: EQSON
[2003/01/03,14:17:09] No.8724
中間車は本来Tなのですが、電動車の関係上床下がごちゃごちゃしています。 |
>> |
参考になります
名前: おばきゅー
[2003/01/03,14:51:07] No.8727
EQSON様、こんにちは。年明けのご挨拶は既にチャットでお会いしているので省略させていただきます。 |
>> |
訂正
名前: おばきゅー
[2003/01/03,14:53:30] No.8728
×昨年7月以前に使用していたHN変更しました。 |
>> |
無題
名前: FM2300
[2003/01/03,22:45:15] No.8737
明けましておめでとうございます! |
>> |
着々と・・・
名前: 丹沢号@まっちゃん
[2003/01/03,23:31:55] No.8739
進んでますね。ここまで来ると、つい完成を急いでしまうまっちゃんとは違い |
短路線内で年越しを迎えた際に照明を消して前もってつけておいた丸い物を点灯させ、みんな歓声を上げていました。また新木場に短路線に入ったときに配った記念乗車証の裏の番号の下二桁が掲示され、当選した人は福袋がもらえ、またはずれた人も参加賞がもらえました
だれか初日の出リレー号をアップしていただけませんか。
>> |
有楽町線内に営団6000
名前: 世田谷代田
[2003/01/03,08:57:13] No.8719
今まで有楽町線内に6000が入線したことはなかったでしょう。6000の入線はこれが初めてだと思います。千代田線内は有楽町線07・7000が綾瀬工場に入出場する時に見られますが、通常は見られません。綾瀬工場には南北線9000・埼玉高速2000も検査を受けています。 |
>> |
タイムトラベル2002〜2003
名前: 永嶋
[2003/01/03,09:39:35] No.8721
張り紙がくっついていなければ普通の電車なのに。 |
>> |
世田谷代田様、永嶋様レスありがとうございます。
名前: ym
[2003/01/03,15:34:36] No.8731
ちなみにぼくははずれました。 |
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
今日、小田急線の新宿駅に行って来ました。
そうしたら、なんと!8000形での湘南急行箱根湯本行きの表示をしていました。
ついでに写真も撮って来ましたので、UPします。
その後は、急行箱根湯本行きに戻っていました。
>> |
湘南急行 箱根湯本
名前: 世田谷代田
[2003/01/02,20:59:32] No.8712
僕も一度見たことあります!「湘南急行 箱根湯本」。今度は「湘南急行 唐木田」幕が見たいです。 |
>> |
珍幕
名前: 永嶋
[2003/01/03,09:42:07] No.8722
「多摩急行 片瀬江ノ島」っていうのを見たことがあります。 |
昨年は掲示板を含めて,皆さんにいろいろなことを教えていただき,大変お世話になりました.ありがとうございました.今年もよろしくお願いします.
写真は,94年に辻堂海浜公園で撮影したクハ2958号の山側側面表示です.このときは,ご覧のとおり快速幕が掲出されていました.ちなみに海側は準急本厚木−綾瀬でした.クハ2958号は現役当時(クハ2658号)は,種別と行先の併記タイプでしたから,種別幕のみのデカデカ表示は,辻堂ならではといったところ.現役当時の行先表示は,2656×8や2661×6にでも流用されたみたいです.
最近,ここには行っていませんが,相変わらず粋な表示が掲出されているのでしょうか?昨年は,湘南急行や多摩急行といった種別が登場しましたが,今年はどうでしょうかねぇ.2600系の種別表示設定器を見ると,7接点ありますから,もう1種別の増加には対応しそうですが,車型によっては設定器を改造しなくてはなりません.
ところで,いつも不思議に思うのですが,このギャラリーは,日によって,「次の4件」だったり,「6件」だったりしますけれど,昨年12月までは「5件」で安定していたのに,なぜ最近になって前後するようになったのでしょうか?
>> |
デカデカ快速幕
名前: ym
[2003/01/02,20:07:27] No.8707
デカデカ表示で唯一撮っていなかったのでありがとうございます |
>> |
幻幕の「快速」表示
名前: 世田谷代田
[2003/01/02,20:09:40] No.8708
一回辻堂に行きましたが、そのときは各停表示でした。快速幕は現在湘南急行に変わってしまいましたけど、またダイヤ改正で復活したりはしないのでしょうか?2600快速幕は昨年のファミリー鉄道祭でも売られてたそうです。値段は忘れてしまいましたが・・・。 |
>> |
「快速」ができたのは?
名前: 旧型マニア
[2003/01/02,20:15:41] No.8709
デカデカ表示の「快 速」初めて見ました。 |
>> |
無題
名前: 青レグ
[2003/01/03,01:03:24] No.8716
去年夏に行った際には乗り口がある方は幕無し、逆サイドは急行幕でした。 |
>> |
レス,ありがとうございます.
名前: ’82フラワートレイン
[2003/01/03,15:14:31] No.8729
鉄道ピクトリアルのアーカイブスセレクションで調べてみたところ,快速という種別が実際に設定されたことはないみたいですが,9000系の2次車が新造されたときに,種別幕の色分けが実施され,その際に,この黒地に緑が快速幕として制定されたみたいです(9000系1次車は当初種別幕の色別化されていなかったみたいです/アーカイブスセレクション2・p76).ということで,黒地に緑の快速幕が装填されるようになったのは,昭和48年のことだと思います.9000系2次車新造と時期を同じくして,2668×6の冷房化が行われたらしく,この編成から種別幕と方向幕の自動化が行われたので,側面のデカデカ快速幕が用意されたのはこの頃だと思います. |
>> |
最近の辻堂2600
名前: キハ141−11
[2003/01/03,21:40:19] No.8735
12月17日に行きましたが、前面は各停、側面は急行でした。ちょっと前までは快速だったみたいですが・・・。ここではまだシルバーシートのステッカーが見れますね。 |
>> |
快速あるじゃねぇかクイズ出題者に激しく抗議すべき
名前: おだきゅうKIDS
[2003/01/03,22:44:06] No.8736
おだきゅうKIDSにおだきゅうに快速無いとあるが、。アレ間違いだよな! |
>> |
無題
名前: >>8736
[2003/01/03,23:06:21] No.8738
あるって言わないの。 |
>> |
わかりにくい「急行 相模大野」行き
名前: wakataka
[2003/01/05,18:22:32] No.8789
快速の種別を使うのなら、相模大野から各停になる急行に使ってはどうでしょうか。 |
>> |
無題
名前: 快速
[2003/01/09,22:19:53] No.8890
考えてみればかつては5000形や9000形も全部 |
英語表記です。
こんばんは。ごくごくたまに登場するCOMPASです。
生まれてこの方ずっと小田急沿線に住んでいますが(2年程度ブランクあり)、
初めて今年終夜運転に乗りました。あまり見慣れないLED表示だったもので、
ついつい撮影しました。日本語表記と英語表記をUPします。
ちなみに、主要駅の自動放送は「臨時列車がまいります…(以下特急到着時と
同様)」と「臨時列車が発車致します…(以下特急発車時と同様)」の放送で、
ここに表示された臨時各停は2053×8両でしたが、車内放送は通常通りの各停
の自動放送でした。
途中すれ違った30000を使用したニューイヤーエクスプレスの愛称表示は
ステッカーも貼らない単なる「特急」表示だけでした。
小田急アルバム 273 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |