小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 29


>>一つ先にすすむ

画像タイトル NSE3100 -(128 KB)
↓END
小田急電鉄3100形
原形NSE車の編成美 名前: 快速急行 [2002/01/29,19:20:19] No.623 【サムネ】 ツイート
1977年5月
渋沢〜新松田間
>> 無題 名前: 鬼門兵助 [2002/01/30,01:23:02] No.628
うわー!貴重な写真をありがとうございます。
>> おおっ! 名前: 3号線海側どうぞ [2002/01/30,18:33:10] No.638
おおっ、これは・・・トンネルの上からですか?
快速急行さんのもう一枚の写真もそうですがクーラーを載せる前のNSEの編成美は最高でした。
>> すごい!! 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/01/30,20:49:48] No.640
原型NSE!
もう1枚もそうですが、本当に貴重です!!
恐れ入りました…。
>> 無題 名前: 快速急行 [2002/01/31,17:56:43] No.643
この写真は、第二菖蒲トンネル(短いトンネル)の上り方入り口の山に登って撮影したものです。何も知らずに撮影していましたが、この山はまむしの巣が多いと後で聞いてビックリしました。この付近は今も変わらず美しい風景が残っていますね。
>> 恐ーっ! 名前: 3号線海側どうぞ [2002/02/02,18:44:55] No.654
まむし・・・ですか。
私は渋沢−新松田間で放し飼いの飼い犬に追いかけられたことがあります。
向うは二頭で強気になってるので、こちらは諦めてそこを立ち去りましたよ。

ところで、今朝テレビで写真家のアラーキー氏が小学生に写真の撮り方を教えてましたが、写真には相手をどれくらい愛してるかが出ると言ってました。
テレビでは人物写真でしたが、“快速急行”さんはNSEを愛していらっしゃいますね。(変な意味じゃないですよ)思いが写真に出てますよ・・・
>> 無題 名前: 鬼門兵助 [2002/02/05,12:42:23] No.695
渋沢-新松田は確かにへびが多いですね。私もNSE引退の時かなり通いましたが、ある日、大きなカエルを飲み込む途中のまむし?に出会いました。NSEとは別に、ある意味貴重なショットを押さえてしまいました。恐っ!


画像タイトル img20020127185014.jpg -(157 KB)
↓END
小田急電鉄多摩線
多摩線の高架橋 名前: 3号線海側どうぞ [2002/01/27,18:50:14] No.608 【サムネ】 ツイート
1973.1.3にNSEの展望席から撮りました。
百合ヶ丘からカーブを抜けて直線部に出たところです。
今は業務用車両が置いてあるところあたりですね。
>> これが・・・? 名前: よしご [2002/01/27,21:31:01] No.609
一瞬、新松田付近の東名高速かと錯覚してしまいました。現在の風景とダブらせるのが大変! 貴重な作品をありがとうございます。
>> うーん、たしかに… 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/01/28,00:33:27] No.611
たしかに新松田の東名高速との交差部に見えなくともないですね(^^;;;。
線路付け替え前の本当に貴重な写真です。
>> 奇奇怪怪でした 名前: 3号線海側どうぞ [2002/01/28,19:20:36] No.616
“よしご”さんは
>現在の風景とダブらせるのが大変!
とおっしゃってますが・・・
当時、線路の両側は山。そこに忽然と高架が立ち始め、このあとどのように変化していくのか不思議でしたよ・・・(笑) 
>> 無題 名前: さとみ [2002/01/28,23:42:08] No.618
1973っていうと、私はまだ幼稚園にも行ってない...(笑)

 これって、柿生方面から見た風景、ですよね。

今ならここから右へ緩やかにカーブして新百合ヶ丘駅ですが、
この写真だと、ずーっとまっすぐ伸びてるように見えます。
(対向の電車も見える?)

 当時はどのようになっていたんでしょうか?


#こういう懐かしい写真は、現在の同じ位置からの写真と対比すると
面白いかもしれませんね。
>> 百合ヶ丘方からです・・・ 名前: 3号線海側どうぞ [2002/01/29,19:16:56] No.622
“さとみ”さま
この写真、下り「はこね」から撮ってますので百合ヶ丘方から見てます。

>当時はどのようになっていたんでしょうか?
百合ヶ丘を出ると右、左とカーブしますね。そのまま世田谷町田線に沿って今度は右へ制限65でカーブして、今は新百合ヶ丘駅のある丘をぐるっと迂回して写真の場所に出てきてました。世田谷町田線沿いにいろんな建物が並んでますが、あの辺を電車が走ってました。
「柿生の七曲り」という言葉もあったそうな・・・
もう、昔話になってしまったんですね。




>> 新百合ヶ丘の駅が 名前: おとてつ [2002/01/29,20:33:16] No.625
丘を大規模に切り開いて造った駅であることは、ある程度年配の方でないと当時の光景がすぐに思い浮かばないのでしょうね…(笑)

新百合ヶ丘駅造成中のことについては写真でしか見たことがありません。…といいますか、この写真の撮影日は私が生まれる前ですし(^^;;;

たいへん貴重なものを見せてもらいました。ありがとうございます。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/01/29,21:46:10] No.626
この前投稿させて頂いた、営団06系の写真が3号線海側どうぞ さんのこの写真から見ると丁度対向列車のあたりからの写真になりますね(笑)
私の写真だと面影は高架と送電線ぐらいでしょうか。

>> なるほど! 名前: さとみ [2002/01/30,13:06:29] No.632
 ようやく理解しました。
昔は百合ヶ丘からずーっと世田谷街道沿いに走っていたんですね。
ってことはこの高架は右が多摩センター方面ですね。
こんなふうに走っていたなんて...30年以上経った今初めて知りました。

 私は69年生まれですが、物心ついたときには新百合ヶ丘は6番ホーム(笑)
唯一覚えているのは、代々木上原を急行が通過してた事くらい...(^^;

本当に貴重な写真をありがとうございます。


画像タイトル img20020127184343.jpg -(192 KB)
↓END
小田急電鉄2600形 小田急電鉄4000形(初代)
柿生退避風景 名前: 3号線海側どうぞ [2002/01/27,18:43:43] No.607 【サムネ】 ツイート
1973.6.16の柿生駅です。
4000形の準急をNHE車単独の急行が追い越していくところです。
NHE車は2670Fで冷房改造したばかりのころで車令も10年未満のころです。
電連とジャンパ線の両方がついています。
NHE車もこのころはまだ新しかった・・・
ところで柿生の下り側線の小田原方のポイントは逆カントになるため
制限15キロでしたね。
>> 無題 名前: よしご [2002/01/27,21:34:42] No.610
>柿生の下り側線の小田原方のポイントは逆カント

とは、2番線が分岐側だった、ということなのですか?
>> 違うでしょう? 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/01/28,00:40:39] No.612
>>柿生の下り側線の小田原方のポイントは逆カント
>とは、2番線が分岐だった、ということなのですか?

多分違うと思いますよ。秦野の上り新宿方と同じでは…?
>> もう早く冷房化 名前: 1億系 [2002/01/28,11:38:02] No.613
2600系てこんなに早く冷房化が開始されてたんですね。
4000系は、すそ絞りの車両の中で最後までスカートがなかったですね。
小さい頃みた事があります。でも、4000系の正面の小文字の種別表示(以前5000系にあった感じの物)は、みた事ないです。
で、4000系の吊り掛け音再び聴いてみたいです。
>> 無題 名前: 3号線海側どうぞ [2002/01/28,19:08:27] No.614
逆カントの話ですが、
“駿河小山駅下車徒歩3分”さんのおっしゃるとおりです。
現在の柿生駅からも想像できますが、柿生1号の手前でカーブの外側から本線
に合流してました。通過列車のために本線にカントがついてたのは現在と同じ。ですから秦野の4番線と同じように逆カントになってしまってたのです。
他社では同様の線形でカントをつけないで本線の制限を厳しくしてる例もありますが、小田急の場合は高速列車優先ということでしょうか。
>> なるほど! 名前: よしご [2002/01/28,19:24:00] No.617
確かに、2番線の外側を上げると、1番線は内側が上がってしまうので、“逆”になるわけですね。お二方ご教示ありがとうございます!


画像タイトル 01240005.JPG -(54 KB)
↓END
小田急電鉄3000形(2代目)
3252Fをついに 名前: naru [2002/01/26,21:02:19] No.606 【サムネ】 ツイート
初めて投稿します。
僕は、やっと3252Fを撮りました。
新百合ヶ丘に3252Fが止まっていてそれが、すぐ出発してしまいましたので追いかけましたが、唐木田に着こうとしたところで
3252Fに逃げられました、ので小田急多摩センターのホームで待ちました。
そして待ってたらその3252Fが、かっこよくきました。急いでムービーに
撮りました。
それから一旦止まったところで1枚撮れました。
僕は、2月3日に、代々木八幡で3000形が通るのを撮るつもりです。


画像タイトル 65番留置中 -(142 KB)
↓END
JR東海371系
お宝画像 名前: 軍曹 [2002/01/24,20:59:47] No.603 【サムネ】 ツイート
乗務員教育のため相模大野検車区線に
留置中の371系です。
この先いつまで使われるかが不透明な
371系は、どうなるのでしょうか?
>> 無題 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/01/25,01:57:35] No.604
試運転時に371系が小田原まで来てびっくりした記憶が…。
カメラ持っていたらなぁ…(^^;;;。
>> 無題 名前: 相鉄利用者 [2002/01/25,11:12:53] No.605
371系はとても好きな車両なので、気になります。
ところで、371系や営団車は江ノ島線に
乗り入れたことあるのでしょうか?

>> はじめまして 名前: haya-haya [2002/01/28,23:51:24] No.619
この画像はいつ頃のものでしょうか?

それとも371系は現在も相模大野に居るのでしょうか?
そうだとしたら、いつ頃まで居るのかご存知ありませんか?

また、この写真は敷地内から撮影したように思えますが
係の方等にお願いすれば撮らせてもらえるのでしょうか?


画像タイトル 新百合ヶ丘にて -(144 KB)
↓END
小田急電鉄3000形(2代目)
3252F 名前: 天下の険 [2002/01/23,21:12:54] No.598 【サムネ】 ツイート
快速急行さん!私は地元を離れこんなところにいました。
今後違う駅でこんな光景も見られるのでしょうね。
>> 無題 名前: 快速急行 [2002/01/23,21:49:13] No.600
3000形の試運転を撮影されていたのですね。
新百合ヶ丘の1番線に営団6000系が停車している姿は、ダイヤ改正以降は見られなくなるかもしれません。
>> 無題 名前: Aki [2002/01/29,11:03:48] No.620
なぜ見られないくなるのですか?
教えてください
>> 無題 名前: 快速急行 [2002/01/29,19:03:23] No.621
この件につきましては、あくまでも私の予想ですので断言はいたしておりません。今度のダイヤ改正ではいろいろと変化がありそうで楽しみですね。


画像タイトル img20020123193134.jpg -(99 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
2600系登山線入線ー3 名前: 快速急行 [2002/01/23,19:31:34] No.593 【サムネ】 ツイート
折り返しの急行新宿行きです。
2661×6(2861) 風祭にて 2002.1.23
>> 無題 名前: 天下の険 [2002/01/23,20:53:27] No.596
明日もあるかも?
>> 返信ありがとうございます。 名前: 快速急行 [2002/01/23,21:33:22] No.599
運用の乱れによって2600系が湯本急行に入った時は、2日続く事が多いようです。
入生田では下りの急行が先に到着し、上りの急行が若干遅れて到着するみたいですね。
今日は下りを入生田で撮影し、交換した上りの急行で風祭に移動しました。
>> ところで… 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/01/23,23:14:45] No.602
出発信号機の信号柱の所に「気笛吹鳴」と書かれてますが、この先が相当見にくそうですね。やはり安全のためには大事なことですね。
「安全はすべてに優先する」でしょうか。
「今日もゼロ災でいこう!ヨシ!!」


画像タイトル img20020123192820.jpg -(100 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
2600系登山線入線ー2 名前: 快速急行 [2002/01/23,19:28:20] No.592 【サムネ】 ツイート
折り返しの急行新宿行きです。
登山線内では私の他には撮影している人は見かけませんでした。
2661×6  風祭にて
>> 無題 名前: 天下の険 [2002/01/23,20:57:54] No.597
天気も良く、風もなく(昨日はすごかった)いい撮影日和でしたね、入生田は最近同時入線がないので下りの撮影はやりやすいですね!風祭のこの駐車場もいい場所ですね、私有地なので怒られないように!(笑)
>> 無題 名前: 快速急行 [2002/01/23,23:07:34] No.601
ここの撮影地はHE車撮影の頃からお世話になっています。
お互いマナーを守って所有者に迷惑を掛けない様にしたいですね。

ここで交換した特急はイタリアンのHiSEでしたが、前面のステッカーは残念ながら無くなっていました。


画像タイトル img20020123192420.jpg -(97 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
2600系登山線入線ー1 名前: 快速急行 [2002/01/23,19:24:20] No.591 【サムネ】 ツイート
1月23日新宿14:41発の急行箱根湯本行きです。
中鉄さん、shouさん、掲示板での情報提供ありがとうございました。
2661×6(2861) 入生田にて
>> 無題 名前: 快速急行 [2002/01/23,19:33:57] No.594
失礼しました。新宿12:41発でした。
>> 無題 名前: 天下の険 [2002/01/23,20:52:09] No.595
これが下北沢で私を追い抜いていったのですね!


画像タイトル img20020121230704.jpg -(17 KB)
↓END
小田急電鉄3000形(2代目)
無題 名前: 星芝伸彦 [2002/01/21,23:07:04] No.579 【サムネ】 ツイート
去年の12月に試運転を撮りに行きました。
写真は、秦野で撮影しました。
12月27日撮影!

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 29

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,6,2
 E-mail:okado@agui.net


×