小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 40


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 凸型新型LOCO -(108 KB)
↓END
小田急電鉄大野工場
デト1引退の可能性高まる 名前: Eldorado [2002/02/22,14:03:54] No.913 【サムネ】 ツイート
本日、大野工場にまた新たにロコが入りました。今度はELです。
形からしても、おそらくデト1置き換えのための車両と思われます。
色はデト1と同じで、形は若干デト1の面影を残していると思います。
見る限りだと、デト1と比べて格段に加速性能がよくなっています。
小田急の中で唯一の吊り掛けモーターのデト1が引退するとなると
悲しくてなりません。
>> 無題 名前: Yoss・hy [2002/02/22,22:43:58] No.933
久々の私鉄向けELの新車ですね。
しかしこれもELですし、台車を見たところ、
釣掛式なのではないのでしょうか?
>> デト引退?残念です 名前: ABFまにまに [2002/02/24,00:36:01] No.981
このELを見れば、デト1の後継機というのは一目瞭然ですね。
考えて見れば、今まで生き残っていたことのほうが凄いと思います。
モノレール500形や、デト1、EBなど希少車が姿を消すのは惜しいですが
デト1は、大野工場の生き証人として保存していただきたいですね。
・・・まだ、デト1引退が公式に発表されたわけではありませんが・・・
>> デト1よりもデキ1050… 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/02/24,17:32:26] No.1000
デキ1050の方が廃車危険度が高いような気がしますが…。
下手したらどちらも廃車になってしまうのかもしれません。


画像タイトル 片瀬江ノ島にEXE6連! -(22 KB)
↓END
小田急電鉄30000形
片瀬江ノ島にEXE6連! 名前: 灼熱もろこし君 [2002/02/22,10:54:43] No.912 【サムネ】 ツイート
EXEがデビューして約4ヶ月後の写真です。当時の、江ノ島線・朝一番の特急はEXE6連で運転され、町田で4両増結する面白いダイヤでした。

http://kamakura.cool.ne.jp/jikabisan/nse.htm


画像タイトル 2000形・準急 -(27 KB)
↓END
小田急電鉄2000形
2000形・準急 名前: 灼熱もろこし君 [2002/02/22,10:43:43] No.911 【サムネ】 ツイート
まだ2000形も2本しか在籍していなかった頃の写真だと思います(中学時代に撮った写真は全て記憶曖昧)。“準急表示”が珍しいと思い投稿してみました。珍しくないかも知れませんが。。。

http://kamakura.cool.ne.jp/jikabisan/nse.htm
>> この準急は… 名前: 秋葉座間鮫 [2002/02/22,15:27:49] No.914
実は2000形の準急は乗車したことがあるのですが、2451Fの準急を乗車したことがなかったのです、当然2454F以降の6編成は無理ですが…。また懐かしいのは菱形パンタというのも懐かしいですね(2451Fならば)。


画像タイトル img20020222011338.jpg -(102 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
レア写真・3 名前: まっちゃん [2002/02/22,01:13:38] No.902 【サムネ】 ツイート
今回の最後は、かなりキワものです。
ご存知の方がいらしたら、相当な重症の小田急病?患者です(笑)。
2600系の内、非冷房時代の2659F・2660Fの方向幕部分のガラスには、通常車体
側面の戸袋窓に使用していた熱線吸収ガラス(だから青色)を試験的にはめて
いました。
この理由は、青色ガラスをこの位置に使用することで、どの位白い方向幕に
ヤケ(日焼け)が出るかを見るためだったそうです。
そういえば、冷房化されて暫くの間もガラスはそのままだったような・・・。
この件、実車を当時見たことある方はお知らせ下さい。
>> 無題 名前: 軍曹 [2002/02/22,08:33:21] No.905
玉川学園前も、今と全然違う雰囲気だったんですね。
感動しました。
>> 駅名書くの忘れました! 名前: まっちゃん [2002/02/22,09:50:28] No.908
軍曹様、初めまして。レスありがとうございます。
この頃の私は、通学定期の区間が下り方向だったので、新百合から大野と江ノ島
線某駅までの各駅で、休みになると撮りまくっていました。
最近、昔のネガをスキャンする時に「我ながら、良くこれだけ撮ったものだなぁ」と、懐かしさで一杯です。
あ、駅名のご教示恐縮でした!
>> 方向幕ガラスの件 名前: 快速急行 [2002/02/22,18:44:02] No.923
いつも懐かしい写真をありがとうございます。
この2編成のガラスの色については、私も気づいて写真に収めてあります。
当時でも知っている人はあまりいなかったようですね・・・・・・と言う事は私も「相当な重症の小田急病患者」だと言う事でしょうか?(笑)

この電車は相武台前行きですね。
現在は最終電車でしかお目にかかれませんが、この頃は日中でも多く見られた行き先で、今となっては大変懐かしく思います。
>> あの頃は個性派ぞろいのN6 名前: ABFまにまに [2002/02/23,16:22:23] No.947
冷房改造が始まった頃のN6は、それぞれの編成ごとに種別窓(幕)、方向幕、ワイパー、ジャンパー、スカートの形状などが異なっていて、番号を隠されても、おおかた当てることが出来て趣味的に面白かったですね。そんなことが判る私も「相当な重症の小田急病患者」なのかもしれません。その頃、小田急沿線病院?でお会いしていたかも知れませんね。これからも懐かしい写真を楽しみにさせていただきます。


画像タイトル img20020222010601.jpg -(83 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
レア写真・2 名前: まっちゃん [2002/02/22,01:06:01] No.900 【サムネ】 ツイート
続いて、これも晩年は8連化された2654Fです。
小田原方のクハ2854から撮影した「猪電」・・・後の”猪鍋号”です。
相模大野2番ホームから見た画像ですが、夕方でネガも何となく全体がオレンジ
色です。
この写真で貴重なのは、普通行き先表示のところにヘッドマークは付けないはず
なのに、何故か「新宿」の表示幕を隠すように?真ん中にマークを付けている
状態です。
>> 言われてみれば・・・ 名前: TRTA06 [2002/02/22,01:14:47] No.903
小田急でHMをつけた列車は残念ながら本物は見たことないですが、
写真ではいくらも見たことありますが、HMは専用のHMステー?に
みんな付いてました。それが行先のところについているとは!!
相当なレアものような気がしてなりません。

僕もこの時代から小田急線を撮っておきたかったです。もっと早く
生まれていれば、いろいろ撮れたのにぃぃ・・・と、まっちゃんさん
を始め、快速急行さんや3号線海側どうぞさんの方々の過去の写真を
見る度にそう思います。
>> ヘッドマークは豊富!? 名前: まっちゃん [2002/02/22,09:44:35] No.907
小田急のヘッドマーク好きは昔からで、かなり古い時代(HB車と呼ばれる1200系
あたりから)から装着していたようです。
この「猪電」も後に”猪鍋号”になっているので既に2種類ですが、もっと初期のタイプも以前、何かの雑誌で見た記憶があります。
ヘッドマーク写真は、演出撮影も含めて沢山撮っていますので、いずれまたUPを
させてもらいます。


画像タイトル img20020222005929.jpg -(83 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
レア写真・1 名前: まっちゃん [2002/02/22,00:59:29] No.899 【サムネ】 ツイート
2600系の功績を称えまして、例によってレアな画像をお見せします。
駅名改正前の新原町田表示の2656Fです。
晩年は8連化改造されて走っていましたね。
昭和51年、当時の相模大野4番線での撮影ですが、右側の風景などは凄い田舎を感じさせ、現在の駅舎や周囲の町並みとは隔世の感があります。
この日は雨上がりで暗い夕方だったのを、今でも鮮明に覚えています。
新原町田という駅名は、町田小田急ができて変わりましたね。
そういえば、横浜線も駅が移動してきてこちらも改称しました。
>> さっそくすごい! 名前: TRTA06 [2002/02/22,01:07:36] No.901
数ある小田急に関する鉄道写真は、雑誌・本などでも見てきましたが、
『新原町田』の行先は見たことないです!実際にこういう表示を
掲出して運転されていたのですね。。。
それに撮影場所が相模大野ですか??最初、新松田あたりかと思い
ました^^;ずいぶんと20余年で風景も変わってしまうものですね。
特に小田急沿線の中でも劇的な変化を遂げた駅のような気もします。

さっそくの秘蔵写真、ありがとうございます^^/
>> 毎回ありがとうです。 名前: まっちゃん [2002/02/22,09:39:33] No.906
TRTA06さま、丁寧なコメントを毎回ありがとうございます。
確かに、僅か20年程前でも沿線の風景は時代の急激な変化と共に、こんな錯覚
?を起こさせるような正にレアな写真になって残るのみですね。
貴殿がマメに撮られている、二度と同じフレーム割りで撮れない写真も、必ず
10年後程度でも懐かしさを感じるものになると思います。
さて、私も新原町田表示は数少ない記録です。
当時既に高校生だったので、何とかカメラは父親から借りてましたが、小遣い
の少ない状態での”フィルムとDPE代”の捻出には苦労してましたね。
>> またまた感動モノ 名前: さとみ [2002/02/22,10:27:13] No.909
 あまりに懐かしくて思わず「お〜」と声をあげてしまいました(笑)

 当時小学生だった私は、わざわざ相模大野駅まで自転車漕いで、
4番線での連結風景をかぶりつきで見ていたのを鮮明に覚えています。
2400が先に到着してて、その後ろに2600だか9000だかがゆっくり迫って来るんですよ。「わ〜来た来た〜」って感じです(笑)
この頃は2600はまだ非冷房の車両があったんですね。


#当時は連結後に、作業服着たおじさんが線路に下りてコネクタみたいなのを
接続していたんですよね。

この右下の道路はまさに特等席でした。

本当に懐かしい写真です。ありがとうございます。
>> 新原町田! 名前: M−Y−O [2002/02/22,16:39:09] No.915
すごいですね。「新原町田」なんて。
僕が物心ついたころ・・・いや、生まれたときにはすでに「町田」の駅名だったのでこんな写真を見るのは初めてです。驚きました。

あと、これが昔の相模大野4番線ですか。
今では背景のあたりは「モア−ズ」などが立ち並んでます。
大野の近隣住民なので現在との相違にもまた驚きました。
>> スカート板の色と相模大野駅 名前: 伊東・伊豆急下田方面 [2002/02/22,18:32:14] No.919
14歳の私は知る由も無い「新原町田」の表示も去ることながら、この車両の
スカート板の色がかなり薄い感じですね。ただ単に磨き上げられているだけ
なんでしょうか?それとも塗装自体が違うんでしょうか?

相模大野駅もなんだか周囲の様子が豹変しちゃってますね。私が5〜6歳位の
頃はまだ中間通過線とか駅ビルなんぞは無くて、ロマンスカーも停車しない、
2面4線のごく普通の乗り換え駅だったと思うのですが。。。

http://www7.ocn.ne.jp/~panorama/
>> これはこれは・・・ 名前: よしご [2002/02/22,18:40:05] No.921
カブリツキをしているとき、設定器のコマに残っているのを見た記憶はあるのですが、TRTA06さん同様、写真としては初めて見ました。たしか、その頃の設定器には、「町田」「新原町田」の両方持っているものと、「新原町田」の上に「町田」を重ね貼りしたものがあったような気がしましたが・・・。
ともあれ、貴重なシーンを楽しませていただき、ありがとうございます。


画像タイトル img20020220205651.jpg -(194 KB)
↓END
小田急電鉄3000形(2代目)
昼寝中の3001F 名前: たけとらじろう [2002/02/20,20:56:51] No.889 【サムネ】 ツイート
先週の木曜日、新百合ヶ丘での留置線での営業運転開始後での
初昼寝(?)の3001Fです
>> 今日も 名前: 山下洋輔 [2002/02/21,20:48:28] No.894
 今日は3252が昼寝でしたね。
 2日続けて3000形がお昼ねでした。


画像タイトル 3251Fと3252F -(148 KB)
↓END
小田急電鉄3000形(2代目)
究極の並び!その2 名前: TRTA06 [2002/02/20,20:50:47] No.887 【サムネ】 ツイート
まぁ、あと5年もすれば究極どころか日常的な並び
になってしまいますが、とりあえず現段階ではまだ
4編成しかないうちの2本が並んだということで、
究極と言えると思います。けど完全逆光という最悪
な条件下での撮影でした。多摩線の黒川での並びを
撮影するのが一番楽そうです。いつ並ぶのか分かり
ませんが・・・
>> 新時代の到来! 名前: shou [2002/02/20,21:11:49] No.890
仰っている通りあと数年もすれば珍しい光景ではなくなりますが、デビューから時間もそれほど経過していない中での離合はとても新鮮ですね。多摩線だと日中では五月台付近、黒川、小田急多摩センターで離合をしますが、4編成が出揃う頃にはかなり離合も見られるようになるのではないでしょうか。
>> 無題 名前: naru [2002/02/20,22:08:11] No.891
突然失礼しますが、僕は、こういう写真を探してたんです。
TRTA06さん、ありがとうございます。あなたを尊敬します。(ちょっと大げさ?)


画像タイトル img20020220205021.jpg -(154 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
永山にて 名前: たけとらじろう [2002/02/20,20:50:21] No.886 【サムネ】 ツイート
N6の12Fです

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 40

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,6,2
 E-mail:okado@agui.net


×