小田急アルバム 43 |
これも小田原駅です。
昭和55年頃?
皆さん、すばらしい画像ばかりで
恥ずかしいのですが・・・・・・。
ED1031の小田原駅での貨物入れ替え中の
写真です。
昭和54年頃だと思います。
>> |
無題
名前: スーパーあずさ
[2002/02/25,19:42:34] No.1048
国鉄との渡り線、懐かしいですね。 |
>> |
無題
名前: よしご
[2002/02/25,20:19:56] No.1052
貨車に係員がブラ下がっているということは、突放もやっていたんでしょうか。小規模ながら、本格的な作業をしていたんですね。 |
>> |
これも貴重ですね。。
名前: TRTA06
[2002/02/25,22:32:21] No.1060
そういえば昔は小田急線の新造車両の搬入は、 |
>> |
失礼ですが…
名前: 駿河小山駅下車徒歩3分
[2002/02/26,20:28:46] No.1097
>TRTA06さん |
後ろの駅は来宮です。熱海を通り過ぎてこの駅の脇にある
引き上げ線で折り返していました。
実は7000形が折り返し待ちしているとき、EF58 61号機が
荷物列車を牽いて通り過ぎて行くというスター同士の
競演が見られました。
>> |
LSEロマンスカーって
名前: naru
[2002/02/25,22:45:41] No.1065
そういえば、国鉄(現代のJR)の路線にどうやって入ったんでしょう? |
>> |
無題
名前: スーパーあずさ
[2002/02/26,18:36:39] No.1084
ちょうど相州屋さんが投稿されているNo.1045の写真に |
これも意外と短命に終わりました。町田駅下りホーム
で撮影しました。写真のEXEは『えのしま』で町田に
4両で入線、その後、後続の6両『はこね』を連結して
新宿に向かうというスタイルでした。
また、この頃はまだ通過表示灯が点灯しています。
やっぱ点灯していた方が締まって良いんですけどねぇ。
いちおう準レア過去ねた3連発で投稿させて頂きました。
>> |
懐かしい!
名前: shou
[2002/02/25,07:04:30] No.1039
懐かしいといってもそんなに古くはないのですが、町田に止まる事やえのしまだけでの併合運用は今では見れませんものね(EXE10連の運用は上りで残っているようです)。確か6連の到着を待つために4番線側から列車に追い越されたように記憶しています。やはり通過表示灯を出していると良いですよね。 |
>> |
通過表示灯がポイント!
名前: まっちゃん
[2002/02/25,20:32:16] No.1056
やはり、小田急は”通過表示灯”抜きに語れません!(笑) |
LSEが最近ブレイク?してきているので、この車両
なら私も近年Ver.で少しだけレアねたがあります。
まっちゃんさんには遠く及びませんけどね^^;
『スーパーはこね』という愛称名が誕生したのが、
96年3月、原色LSEの最終編成が姿を消したのが、
97年秋頃でしたから、実質、原色LSE『Sはこね』
は1年半くらいしか見られなかったことになります。
もっともこの時期はかなり『Sはこね』があったので、
撮影された方も多いかもしれませんが、いちおう準?
レアということで。
>> |
無題
名前: よしご
[2002/02/25,20:07:14] No.1050
このごろは、ロマンスカーをとりまく環境の変化が相次ぎ、レアねたも多彩になってきていますね。今度の改正以降、LSEの『えのしま号』も、いつまで拝めますやら・・・。 |
>> |
そういえば・・・。
名前: まっちゃん
[2002/02/25,20:21:30] No.1054
TRTA06さんも、頑張っているではないですか! |
1997年5月、海老名駅で朝8時頃に上りホーム
から撮影しました。右のEXEは新造直後の2次車
だったと思います。NSEには70周年記念ステッカ
がついています。
これとは無関係で今思い出したんですけど、70周年
記念で1日乗車券って期間限定で発売されましたね。
以前NSEの写真で投稿させていただいたカットのLSE編です。
>> |
このアングルは・・・
名前: TRTA06
[2002/02/25,00:35:18] No.1032
いつもこのアングルを見る度に思うのですが、今では |
>> |
このアングルは
名前: 9号線06
[2002/02/25,02:17:19] No.1038
毎年1月3日の朝8時から9時ごろまでの間にテレビの中継で見られますよね。 |
>> |
無題
名前: スーパーあずさ
[2002/02/25,19:03:16] No.1043
確か、警報なしの踏切脇だったと思います。 |
最近はこの掲示板を見ているだけの「元」ファンになってしまい、
もう20年近く撮影から遠ざかっているのですが、
皆さん方の昔の写真を拝見していたらとても懐かしくなって、
自分のアルバムを引っぱり出してみました。
ボロスキャナでとりこんだので、うまくUPできるかどうか・・・。
メモによれば、1978.2.19の撮影、左が2660、右が4013、場所は登戸です。
この写真、どんな点に注目すべきなのでしょうか、自分ではよくわかりません。
諸先輩方の分析をお願いいたしたいと思います。
>> |
沢山ありますよ!
名前: まっちゃん
[2002/02/25,20:53:05] No.1059
初めまして。 |
>> |
ありがとうございます。
名前: 複々線できる頃にはお引越
[2002/02/25,22:56:47] No.1068
さっさくの大御所よりのコメント、恐れ入ります。 |
最後は、国鉄に貸し出された7002Fの大船駅でのひとコマです。
JRになった今では、絶対にこんな事はないでしょうが貴重な画像になりました。
昭和57年12月12日の撮影です。
良く見ると、左端に今は撤退したスカ色113系が写っていますね。
>> |
すげぇ〜
名前: Takathy
[2002/02/25,00:06:21] No.1031
小田急の車両ってJRでも動くんですね?! |
>> |
おさえていますね〜
名前: TRTA06
[2002/02/25,00:41:13] No.1033
さすがです。もう小田急のありとあらゆるところまで |
>> |
お会いしてますよね?
名前: ABFまにまに
[2002/02/25,00:51:19] No.1034
まっちゃん様のLSE4連発、私もすべて撮影しましたので、どこかでお会いしていることでしょう?ひょっとしたら知り合いだったりして・・・ |
>> |
無題
名前: スーパーあずさ
[2002/02/25,18:59:38] No.1042
白黒ですが、私の写真がギャラリーの方に置いて頂いています。 |
>> |
まとめて・・・レスです。
名前: まっちゃん
[2002/02/25,20:41:22] No.1057
Takathyさん、初めまして。 |
ブルーリボン賞受賞後、暫くの間はこのような”金色のリボンステッカー”と、
連結器カバー部分に”ブルーリボン”と英語のステッカーを貼っていました。
今のイタリアンEXP.みたいですね。
>> |
無題
名前: よしご
[2002/02/25,19:52:41] No.1049
なんか“カイゼルひげ”みたいですね。装飾に苦心の跡がうかがえます。 |
小田急アルバム 43 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |