小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 441


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20040113200053.jpg -(127 KB)
↓END
 
無題 名前: 綱島太郎 [2004/01/13,20:00:53] No.6794 (220.215.127.23) ツイート
秦野へ向かう湯本急行です。


画像タイトル img20040113195937.jpg -(126 KB)
↓END
 
無題 名前: 学ぶ [2004/01/13,19:59:37] No.6793 (220.215.127.23) ツイート
大和で撮影。


画像タイトル img20040113190018.jpg -(120 KB)
↓END
 
丸いつり革 名前: kamepon [2004/01/13,19:00:18] No.6792 (219.117.65.166) ツイート
先日1000形に乗車した時に発見しました。
三角の黄色いつり革は見たことがあったのですが
丸いのははじめてみました。
ちなみに8000形にもあるのを見つけました。
>> 無題 名前: 小田急多摩センター [2004/01/13,20:12:27] No.6798 (219.52.42.13)
Kamepon様コンバンワ
最近、黄色いつり革が増えて携帯電話を持っている人が、マナーを守ってくれるといいんですが・・・
昨日、車内で、携帯電話で通話している人が・・・
>> 携帯 名前: kamepon [2004/01/13,21:53:31] No.6803 (219.96.25.226)
ちなみにこのつり革の下で携帯メールしてる人がいましたよ。
>> 無題 名前: 週一利用者 [2004/01/13,22:30:13] No.6804 (218.46.96.59)
昨日乗った2000系(2054F)も
黄色に変更されてました。


画像タイトル img20040113000358.jpg -(127 KB)
↓END
 
無題 名前: 綱島太郎 [2004/01/13,00:03:58] No.6783 (218.231.234.143) ツイート
秦野へ向かう湯本急行です。


画像タイトル img20040112221625.jpg -(185 KB)
↓END
 
流し撮り 名前: C62 44 [2004/01/12,22:16:25] No.6773 (219.110.106.71) ツイート
流し撮りはいつやっても難しいですね。
フォーカルプレーンよりレンズシャッターの方がいいかも知れません。
>> 2670F 名前: sige [2004/01/12,23:30:32] No.6780 (222.3.84.194)
C62 44 様こんばんは
こちらはどこで撮ったのでしょうか
>> 無題 名前: C62 44 [2004/01/13,23:01:42] No.6805 (219.110.106.168)
渋沢〜松田の間です。
バックがうるさいのが場所的に欠点です。もう少し高い位置で背景に何も無ければ最高の場所なのですが。小田急でそういう場所を探すのはなかなか難しいですね。


画像タイトル img20040112190418.jpg -(126 KB)
↓END
 
無題 名前: 学ぶ [2004/01/12,19:04:18] No.6768 (219.1.54.17) ツイート
大和で撮影。


画像タイトル 2600系ドア付近 -(7 KB)
↓END
 
追加追加2 2600系各部 名前: 多摩急行 [2004/01/12,17:32:17] No.6765 (203.205.66.50) ツイート
では


画像タイトル img20040112000303.jpg -(100 KB)
↓END
 
片瀬江ノ島にて。 名前: タマショー [2004/01/12,00:03:03] No.6755 (203.165.12.48) ツイート
2003年3月改正で片瀬江ノ島乗り入れが無くなった湘南急行。淋しい限りです。写真は2600が入った時のもの。デカデカ表示の湘南急行は目立って本当に良いですね。


画像タイトル img20040111225832.jpg -(42 KB)
↓END
 
初代5000型 名前: すず風 [2004/01/11,22:58:32] No.6754 (219.104.107.20) ツイート
車内のプレート、こんなのが着いてました。今どこかに展示ありますか?
「Diesel Car OER」やはりご自慢の車両だったのですね。
気が着くこと:狭い車内なので車販の女性は出入台で立ちんぼう。室内灯が
点いていない。当時は一般車もそうですが、日中は車掌が室内灯を点滅操作
していました。下北沢とか構内が暗くなる駅はまだ少なかったけど、トンネルで
点け忘れて真っ暗なんてこともあった。
>> 真っ暗車内 名前: 大根おろし [2004/01/12,13:02:40] No.6760 (219.114.61.191)
 すず風様、こんにちは。

 毎度興味をそそられるお写真の提供有難うございます。キハ5000・5100の車内のショットはあまりお目にかかれないので貴重です。「Diesel Car OER」の書体が泣けますね。FM車のスピーカーにもこのロゴが奢られていたのを思い出しました。1950年代の小田急車のアイデンティティーだったのでしょうか。

 小田急では室内灯の操作は車掌の役目なんですよね。私も高校生の頃(?)境塚トンネル(鶴川−玉学前)で真っ暗にされた覚えがあります。東急では運転士が操作していたので、何だか不思議に思った覚えがあります。
>> 無題 名前: 急行倒壊帝王 [2004/01/12,13:18:40] No.6762 (219.10.228.235)
これが御殿場線乗り入れ気動車ですか。
「あさぎり」のパイオニアというか、原点そのものですね。
外観の写真は、雑誌等で紹介され、知っておりましたが、
内部の写真は貴重ですね。初めて拝見させていただきました。
昭和43年廃止なので、私の当時の記憶の中にもまったくありませんでした。

それにOERのフォントが懐かしいです。
ブツ6の中型車だったか、1800だったか、車内スピーカにもこのフォントが
記されておりましたね。


画像タイトル img20040111185523.jpg -(83 KB)
↓END
 
幕は??? 名前: 各停 藤沢 [2004/01/11,18:55:23] No.6751 (61.23.80.247) ツイート
先日、大和に行こうとしていたら幕のない9000系が来ました。
どうしたんでしょう?
>> 無題 名前: 湘南マリンエクスプレス23号 [2004/01/12,00:21:15] No.6756 (210.233.192.102)
9000形の幕の故障は珍しいですね!
これは廃車へのカウントダウン開始ですね。
廃車が待ち遠しいです。
ちなみに3263Fはいつになったら営業運転するのかねぇ〜
>> 無題 名前: 辻堂の2600 [2004/01/12,18:50:02] No.6766 (61.214.0.165)
こんばんは。
これは藤沢駅ですね。
いつ撮影されたものでしょうか?
>> 無題 名前: 各停 藤沢 [2004/01/12,19:46:11] No.6771 (61.23.80.247)
辻堂の2600さん
これは去年の終わりごろに撮りました。詳細は不明です。すいません。
>> 無題 名前: 東府中の住人 [2004/01/12,22:34:11] No.6776 (203.165.12.50)
>>6774-6775
どっちもありえません
9000系は車齢からしてあと10年もすれば全廃です

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 441

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,3,15
 E-mail:okado@agui.net


×