小田急アルバム 441 |
秦野へ向かう湯本急行です。
大和で撮影。
先日1000形に乗車した時に発見しました。
三角の黄色いつり革は見たことがあったのですが
丸いのははじめてみました。
ちなみに8000形にもあるのを見つけました。
>> |
無題
名前: 小田急多摩センター
[2004/01/13,20:12:27] No.6798 (219.52.42.13)
Kamepon様コンバンワ |
>> |
携帯
名前: kamepon
[2004/01/13,21:53:31] No.6803 (219.96.25.226)
ちなみにこのつり革の下で携帯メールしてる人がいましたよ。 |
>> |
無題
名前: 週一利用者
[2004/01/13,22:30:13] No.6804 (218.46.96.59)
昨日乗った2000系(2054F)も |
秦野へ向かう湯本急行です。
流し撮りはいつやっても難しいですね。
フォーカルプレーンよりレンズシャッターの方がいいかも知れません。
>> |
2670F
名前: sige
[2004/01/12,23:30:32] No.6780 (222.3.84.194)
C62 44 様こんばんは |
>> |
無題
名前: C62 44
[2004/01/13,23:01:42] No.6805 (219.110.106.168)
渋沢〜松田の間です。 |
大和で撮影。
では
2003年3月改正で片瀬江ノ島乗り入れが無くなった湘南急行。淋しい限りです。写真は2600が入った時のもの。デカデカ表示の湘南急行は目立って本当に良いですね。
車内のプレート、こんなのが着いてました。今どこかに展示ありますか?
「Diesel Car OER」やはりご自慢の車両だったのですね。
気が着くこと:狭い車内なので車販の女性は出入台で立ちんぼう。室内灯が
点いていない。当時は一般車もそうですが、日中は車掌が室内灯を点滅操作
していました。下北沢とか構内が暗くなる駅はまだ少なかったけど、トンネルで
点け忘れて真っ暗なんてこともあった。
>> |
真っ暗車内
名前: 大根おろし
[2004/01/12,13:02:40] No.6760 (219.114.61.191)
すず風様、こんにちは。 |
>> |
無題
名前: 急行倒壊帝王
[2004/01/12,13:18:40] No.6762 (219.10.228.235)
これが御殿場線乗り入れ気動車ですか。 |
先日、大和に行こうとしていたら幕のない9000系が来ました。
どうしたんでしょう?
>> |
無題
名前: 湘南マリンエクスプレス23号
[2004/01/12,00:21:15] No.6756 (210.233.192.102)
9000形の幕の故障は珍しいですね! |
>> |
無題
名前: 辻堂の2600
[2004/01/12,18:50:02] No.6766 (61.214.0.165)
こんばんは。 |
>> |
無題
名前: 各停 藤沢
[2004/01/12,19:46:11] No.6771 (61.23.80.247)
辻堂の2600さん |
>> |
無題
名前: 東府中の住人
[2004/01/12,22:34:11] No.6776 (203.165.12.50)
>>6774-6775 |
小田急アルバム 441 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |