小田急アルバム 49 |
確か、以前に「2852」の車番アップの写真が投稿されていたと思いますが、
新宿寄先頭車にこだわる(笑)私としては、廃車となってしまった”2652”
の番号を押さえておいたので一応・・・。
これは、廃車になる2日前位に撮ったものですが、切り文字の周囲の亀裂や
腐食の状態が何とも風情を感じさせます。
日本車輌から甲種輸送される、8000形6連です。
クハ4556様ご指摘の「8000」H/Mをつけたギャラリーです。
まっちゃん様の「これはれっきとした本物」を見て、クハ5060.5160のスカート右下の黒丸、この中には電子タイフォンが取り付けてありました。
長らく5060Fの姿を見ておりませんが、スカートの穴は今もあのままでしょうか?
あのタイフォンの音色もすっかり忘れてしまいました。
>> |
穴はあいています。
名前: 快速急行
[2002/03/01,00:43:57] No.1253
電子タイフォン試験車の5060・5160。 |
”1枚”と言っておきながら、既に3枚です(笑)。
これも昭和53年3月、乗入れを月末に控えて小田急線内に試運転でやってきた
千代田線6000系です。
場所は得意の新百合ヶ丘で、ホーム先端の階段?を少し降りないと撮影できな
かったので、ちゃんと乗務員に「一言断って」撮影するほんの数秒間だけ、下
に降りて左側に写っている2600系と顔を並べたところをパチリ・・・。
>> |
これも!
名前: TRTA06
[2002/03/01,01:11:15] No.1256
感激です!このときの試運転はやはり多摩線で行った |
>> |
多摩線どころか・・・
名前: まっちゃん
[2002/03/01,01:26:33] No.1257
TRTA06さん、いつも古ネタですみません!(爆) |
>> |
営団車新宿入線といえば・・・
名前: TRTA06
[2002/03/01,01:39:31] No.1258
>TRTA06さん、いつも古ネタですみません!(爆) |
>> |
無題
名前: スーパーあずさ
[2002/03/01,05:57:30] No.1259
書き込んだのは私です(^^;) |
>> |
営団車の新宿進出
名前: 伊東・伊豆急下田方面
[2002/03/01,09:40:03] No.1260
他者の例ですけれども、都営浅草線グループ各線では他社線に車両を貸し |
>> |
営団車新宿入線
名前: 快速急行
[2002/03/01,17:22:02] No.1266
レール折損事故の時に新宿駅に入線したことは聞いていましたが、1号線に入ったのですね。 |
Takechangさんの「さよなら・・・」の2220形に合わせて、逆に元気だった頃
の江ノ島線での急行運用のスナップを。
長後での撮影ですが、当時はホームに屋根部分が少なくて電車に余計な影が
つかずに写真が撮れました。
>> |
いやー懐かしい
名前: mujina
[2002/02/28,23:31:34] No.1246
ホーム・上屋が延長され、10両編成が走る今とは隔世の感がありますね。更に遡って昭和40年頃はホームは70m、構内踏切で上屋は待合所の所だけ、急行は2200系の2両と想像を絶するような世界だったんですが。待避しているのは4000でしょうか。一口に2200系列と言っても直角カルダンの2200・2300とWNカルダンの2220・2320とでは駆動音が若干違っていましたね。前者の方が軽い音がして私としては好きでした。椅子もゆったりしていて立つなら大型車、座るなら中型車と自分で勝手に決めてましたっけ。なんか滅茶苦茶な文章になってしまいました。(汗) |
TRTA06さんの頑張りに刺激?されて、今日も1枚お付き合い下さい。
これは、千代田線との相互直通運転初日の1番列車”91E”の9001F+9401Fです。
昭和53年3月31日柿生での撮影で、正面左側の「百合ヶ丘・読売ランド前・生田
通過」の表示板がレアですね。
そういえば、各停新百合ヶ丘行きというのもあって、新百合からはそのまま急行
新宿行きになりましたね。
>> |
スキップ準急
名前: 快速急行
[2002/02/28,23:20:08] No.1245
さて、今晩も大御所の登場ですね。(笑) |
>> |
はじめて知りました…
名前: 駿河小山駅下車徒歩3分
[2002/02/28,23:58:41] No.1248
>快速急行さん |
>> |
昭和版『準多摩急行』?!
名前: TRTA06
[2002/03/01,01:07:26] No.1255
まっちゃんさん!いつも期待通りのお写真をありがとう |
>> |
でましたねぇ
名前: よしご
[2002/03/01,11:49:53] No.1261
“隠れネームドトレイン”とでもいいましょうか。9000系限定運用のため、全車の運転台にこのボードが備えつけられ、普段は同じ場所に寝かしてありましたね。 |
>> |
スキップ準急
名前: Takechang
[2002/03/01,12:57:53] No.1263
多摩線からの直通電車を走らせるため苦肉の策として登場した列車ですね。 |
>> |
トップナンバー
名前: 快速急行
[2002/03/01,16:55:49] No.1264
初日の1番列車に9000形のトップナンバー、9001+9401を使用するあたりに当時の小田急の相互直通に対する意気込みが感じられますね。 |
個人的にはこの液晶表示もけっこうデザインなども
わりと凝っていたので好きでした。また復活しない
かなぁ。ワイドドア関連で撮り逃したのは、座席の
跳上用の緑色のボタンでした。撮ろうと思ったとき
にはすでに埋められていました。どなたか画像を
お持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくUP
の程、お願いします!
>> |
結構楽しかったのにね・・・
名前: よしご
[2002/02/28,21:05:25] No.1225
五色の輪が飛び交ったり、吊革が揺れていたり、“隠し球”的な表示もありましたね。 |
>> |
もうひとつ・・・
名前: 駿河小山駅下車徒歩3分
[2002/02/28,21:29:33] No.1229
急行に乗っていると、ときどき画面が真っ黒になって真ん中のところに |
>> |
いろいろな表示がありました。
名前: 快速急行
[2002/02/28,22:14:26] No.1233
画像は4Rの2次車のもので、ドア上ではなく妻面鴨居部分に取り付けられていたものですね。 |
>> |
さすがですねー!
名前: まっちゃん
[2002/02/28,22:22:24] No.1236
TRTA06さん、こんばんは。 |
>> |
久しぶり
名前: M−Y−O
[2002/02/28,22:39:02] No.1239
いや〜、久しぶりに見ました。 |
>> |
数多くのレスありがとうございます m(_ _)m
名前: TRTA06
[2002/03/01,00:57:54] No.1254
>五色の輪が飛び交ったり、吊革が揺れていたり、 |
まさかこのときは後に外されるなんて思ってません
でした。けどその後、東武9050系や20050系
も外されてしまい、もう車内案内に液晶表示は使われ
ないのか、と思っていたら、最近になってJR東日本
で山手線E231系500番台に再登場しましたね。
大量生産でコストダウンが実現したんでしょうか?!
>> |
無題
名前: よしご
[2002/02/28,22:14:27] No.1234
一日中つけっぱなしのテレビのようなもので、液晶がすぐイカれて真っ黒になってしまうので、一時期流行ったものの、わりと短命に終わりましたね。近頃はパソコンや家電用に液晶の品質も向上したようですが、さてどうなるでしょうか。 |
はじめまして。
この前(2月23日)に代々木上原で撮影をしていたところ、この表示をした急行が来ました。
小田急アルバム 49 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |