小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 539


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20040904182914.jpg -(40 KB)
↓END
 
遅くなりましたが・・・ 名前: TSUBAME787 [2004/09/04,18:29:14] No.12083 (222.5.71.188) ツイート
こちらの板でははじめましてです。宜しくお願いします。
画像は先月のものですが甲種輸送中1000系です。
これが3000系だったら似たものすれ違いになったでしょうか・・・
http://express-coffee.hp.infoseek.co.jp/


画像タイトル 藤沢にて -(124 KB)
↓END
 
4000形の並び 名前: はやて [2004/09/04,11:12:58] No.12080 (163.139.163.239) ツイート
もう貴重になりつつある、4000形同士の並びです。
中央の1700が1753Fか1754Fだったらもっと良かった・・・・
>> Re:4000形の並び 名前: チョコボ&黒チョコボ [2004/09/04,12:19:35] No.12081 (203.205.208.225)
はやて様、こんにちは。
4000の並びも貴重になってきましたね。昨年までは2600が1編成になっても4連8編成、6連10編成が走っていました。今はほんのわずかしか残っていませんから、世代交代が押し寄せてきてるんだ、という気持ちになります。
僕は世田谷線旧型車の世代交代を見たときはそんなにショックを受けませんでしたが、小田急の世代交代(特に2600ですが)はかなりショックを受けた部分があり、1編成になったときにはもう乗ることが出来ないのではないかという気持ちになったこともありました。


画像タイトル img20040903220634.jpg -(135 KB)
↓END
 
期間限定?駅どりポイント 名前: すぎさん [2004/09/03,22:06:34] No.12077 (60.33.64.126) ツイート
橋梁架け替え工事の進む登戸駅での撮影です.
上り線撤去跡の仮設下りホームから和泉多摩川方面を望みます.

正面がちですが,いろいろ構図が考えられるポイントだと思います.

ポジからの取り込みなので,少し荒いかもしれませんが,ご了承下さい.
>> 登戸駅について 名前: 超特急あさぎり号 [2004/09/04,08:29:09] No.12078 (202.94.177.213)
すぎさん様、はじめまして。超特急あさぎり号と言います。確かに期間限定で多摩川橋と電車が写せる絶好のポイントで私も時々撮ってますが今年秋には新しい橋と駅ホームに移行でしたっけ?


画像タイトル img20040902183645.jpg -(96 KB)
↓END
 
申し訳ありませんでした。 名前: 湘南台急行 [2004/09/02,18:36:45] No.12067 (218.230.38.54) ツイート
昨日投稿した4000形6連第1編成ですが、廃車延期との情報があり、
本日も営業運用に就いているのを確認した為、削除させて頂きました。
本掲示板の当情報によりご迷惑をお掛けした関係各位にお詫びするとともに、
今後情報の取り扱いにより一層の慎重を期す所存であります。

拠出画は本日東急車輛より出場し、現在甲種輸送中の3000形8連(3656F)です。
車内扉上の千鳥配置LCDは出場時より右側オフセットの物が付いていました。

2004/9/2 神武寺
>> 僕も 名前: はやて [2004/09/02,22:51:12] No.12073 (163.139.163.239)
昨日運用離脱したと聞いて、がっかりして学校へ行ったところ窓から見えた4000形に「4251」と書いてあったので
「きっと見間違えか、幻だろう」と思っていました。
しかし別の掲示板で廃車延期と聞いて、本当だったことを知りました。

湘南台急行さん>
いえいえ、誰にだって間違いはあることですから。
あまり気になさらないでください。
>> さっき通過しました。 名前: COMPUS [2004/09/03,02:52:17] No.12075 (210.234.206.222)
ワタクシの家の目の前を通過していきました。

何の気なしに洗面所で手を洗ってたらこんな時間に踏切の音がするので
「なんだ、甲種回送か保線車両のどっちかか!?」なんて思って外に出ると、
ひょうひょうと3000×8が自力回送して上っていきました。

すでに大量に導入実績のある車種だけに9000×4で牽引するような面倒な
手順を踏まず、松田から連絡線経由で新松田に搬入し、その後いきなりパンタ
をあげて通常に起動させて自力回送しているようです。甲種だけに車内には
搬送する物品も積まれて、なおかつ係員も数名乗車してました。でも60Km/h
程度の速度で徐行しながら走行していたので、いくら停車駅がないとはいえ
大野まで夜中の道中、しんどそうにロングシートに寝ころんでました。。。
(まるで酔っぱらいのようにシートの上に線路方向に横になってました)

私も今日、久々に両国へ用事があったので朝の通勤ラッシュに乗車しましたが
(普段は海老名から相鉄利用です)、5000×4の車両でしたけど腰痛に
なりかけました。その後は総武線のE231の硬いバケットシートだったので
今度の休日はマッサージに行かねばならないほどしんどいです。みなさん
「痛勤」ゴクロウサマ、とつくづく思いました。なので係員も仕事とはいえ、
こんなクソ夜中に大変だろうなぁ、というのがよく分かります。

それから昔は甲種回送のある日は各駅ともに遅番の人はホームの電灯を消灯
しなかったのですけど、今日は小田原行き終電後に消灯してました。
省力化、省エネ、節電、経費節約・・・、こんな時代の流れなんでしょうか。


画像タイトル 8256F試運転 -(95 KB)
↓END
 
8256Fに便乗 名前: にんげ [2004/09/01,23:03:06] No.12059 (221.191.154.110) ツイート
 こんばんは、にんげと申します。以前もここに投稿したのですが、挨拶が済んでいなかったので、改めてよろしくお願いします。
8256Fネタで盛り上がっているようなので、私からも一枚、8月19日、試運転時の1枚です。見たときはピカピカの台車に感動しました。〜厚木にて〜
>小田急MITSURU様(No.12058)
 あくまでも外からの確認ですが、LCDはついていないようです。


画像タイトル img20040901214755.jpg -(50 KB)
↓END
 
はじめまして。 名前: Komachi [2004/09/01,21:47:55] No.12056 (219.204.120.102) ツイート
はじめまして。Komachiと申します。よろしくお願いします。
ゆめバスさんが投稿されてますが、私も8256Fを投稿します。
営業運転に復帰したのは、8月30日でした。
8254Fとは違い、復帰時より登山線乗り入れが可能だったようです。
写真は、本日夕方の急行・箱根湯本行きの流しですがどうでしょうか?
>> LCD 名前: 小田急MITSURU [2004/09/01,22:10:22] No.12058 (210.233.192.116)
Komachiさん、こんばんは。
早速質問で申し訳ないのですが、車内にLCD(液晶)パネルは搭載されているのでしょうか?今、大野工場では8258Fの更新を開始しています。状況はまだ、よく把握できていませんが、外装は8256Fの更新時と特に変わりは見られませんでした。

http://odakyu.zdap.jp/
>> 無題 名前: 5000形future [2004/09/01,23:13:35] No.12060 (219.204.248.95)
8256Fは8254Fと同様でLCDではなくLEDでした。(偶然乗車した事で分かった)
8258FがLCDかどうか気になります。
>> 8256 名前: 小田急MITSURU [2004/09/02,13:52:49] No.12064 (210.233.192.116)
5000形future様、ありがとうございます。私も今さっき、8256Fに偶然乗車しました。先頭の写真を撮っているときに、運転士さんに「中に入ってみる?」と言われ、乗務員室に入らせていただきました。とても優しい運転士さんでした。運転台を見ていて気づいたことが1つあります、TIOS(かな?)の表示機が3000形などの埋め込み型とは違い、後付という感じでした。
>> Komachiさんへ 名前: ゆめバス [2004/09/02,13:53:42] No.12065 (210.232.103.2)
Komachiさん、初めまして!
>本日夕方の急行・箱根湯本行き
ということは、私が撮影した8556Fが、湯本急行で折り返した際に撮影されたのでしょうか?流し撮りは挑戦したことがないので、ぜひ挑戦してみたいですね。
>> 8256F 名前: Komachi [2004/09/02,18:27:44] No.12066 (219.204.120.102)
LCDは付いてないんですね^^
ゆめバスさん>
多分そうだとは思いますが、この日は新宿と湯本を行ったり来たりしていたので確かとは限りませんが。
ちなみに、私の撮影したのは、新宿1611発・湯本1804着の運用です。
>> 8256F 名前: naru [2004/09/02,20:21:21] No.12071 (203.165.12.47)
今日学校帰りに偶然乗れました。
今日は、江ノ島線を走ってました。
8月30日に復帰したのですから新車の匂い(?)が、少ししました。

>小田急MITSURUさん
>運転士さんに「中に入ってみる?」と言われ、乗務員室に入らせていただきま
>した。とても優しい運転士さんでした。

よかったですね!
乗務員室に入れてもらえるということは、滅多に無い事です。
TOPページに運転台の写真がありますが、それがそのときの写真でしょうか?

話が変わりますが、実は、まだ一回も更新車同士の並びまたはすれ違いの撮影に成功した事がありません。
でも更新車同士が、並ぶまたはすれ違うのは、結構あったみたいです。
運がよければ、平日の朝7時代に相武台前で更新車が、更新車を追い越すシーンが、見られると思います。
>> 8256F 名前: はやて [2004/09/02,22:42:17] No.12072 (163.139.163.239)
僕も8256F見ました。
この日は近々廃車だという4251Fを撮りに行ったのですが、本鵠沼に8000更新者が停車中。
「どうせ8251Fか8255Fだろう」と思って一応カメラを構えたところ、
見ると床下は新車や全検直後の車両のようにピカピカ。
まさか!と思い番号を見ると・・・・・!
その時は慌てていて、ろくな写真が撮れませんでしたが、
片瀬江ノ島折り返しを撮りました。
明日投稿します。
>> 8256 名前: 小田急MITSURU [2004/09/02,23:19:22] No.12074 (210.233.192.116)
はい、当ページのTOP画像がその時の写真です。運転士の方が、乗務員室が放送装置などがの設置により狭くなったとおっしゃっていました。実際に狭かったです・・・発車後に8256と4251(多分)が大和駅高架部分ですれ違ったので、ベストショットだったかもしれません。しかも、順光でした。

http://odakyu.zdap.jp/


画像タイトル img20040901202726.jpg -(26 KB)
↓END
 
はじめまして! 名前: ゆめバス [2004/09/01,20:27:26] No.12055 (211.5.15.50) ツイート
初めまして!こちらの掲示板には初めて書き込みをする”ゆめバス”と申します(ギャラリーAGUIでは、HN変更前の”やない”になっています)。
もうご存知かもしれませんが、8556Fが営業運転に復帰したようです(詳しい日は不明ですが)。
本日、鶴巻温泉〜伊勢原で撮影した写真をアップします。


画像タイトル 1999-7 新宿駅地下ホーム -(114 KB)
↓END
 
9003F 名前: でーなな [2004/09/01,16:45:52] No.12050 (210.139.42.98) ツイート
  こんにちは。

  最後部が9003号の成城学園前行です。
>> 成城学園前表示 名前: kamepon [2004/09/01,17:53:45] No.12051 (60.33.52.252)

成城学園前
の字がとてもいいですね。
しかも英字併用・・・
いまでは、あまり見ませんね。

>> Re:成城学園前行 名前: でーなな [2004/09/01,17:58:23] No.12052 (61.125.204.109)
>いまでは、あまり見ませんね。

  撮影の時間帯が、深夜ですからねぇ・・。
それと、この列車は今もまだあるのかなぁ?
>> あの… 名前: TOKYO METRO 06 [2004/09/02,02:26:48] No.12062 (222.159.13.220)
9000形の前面の行き先幕は最初から英語併記でしたが。
>> 最初からローマ字併記です 名前: NSE3100 [2004/09/02,08:07:58] No.12063 (202.32.8.237)
TOKYO METRO 06様
9000形の正面方向幕の行き先表示に付いては登場時から
『ローマ字(英字)併記』でした。
細かい事を言えば『回送』は漢字のみでしたが
最近英字併記になりましたね。
それから『試運転』『団体専用』はどうだったかは分かりません。
>> Re.あの… Re.最初からローマ字併記です 名前: kamepon [2004/09/02,18:42:33] No.12068 (60.33.52.252)
TOKYO METRO 06様 NSE3100様
ご指摘ありがとうございます。

ところで、最近気が付いたのですが、昔の写真をみていると、
貫通ドア下の足場(連結器上の)あげられていることがありますが、
何のためなのでしょうか?

(あげてあるのは、9000形でよく見ます)
>> たしか・・・・・ 名前: 臨時改札 [2004/09/02,19:09:33] No.12070 (219.116.236.158)
前小田急板で見たんですけど9000の『多摩センター』幕のローマ字が『TAMASENTA』になっていたそうです。
>> 疑問 名前: 島線利用者 [2004/09/03,21:40:21] No.12076 (219.44.126.9)
以前、友人から「大和って幕があるよ」と聞いたんですが本当に大和って入っているんですか?
>> 島線利用者様 名前: 臨時改札 [2004/09/04,08:33:34] No.12079 (219.116.236.158)
『大和』幕はありますよ。前、新百合ヶ丘駅で撮ったのですが設定し忘れてしまって高画質・・(泣)。だれか圧縮方法教えてくれませんか。
>> 成城幕 名前: ねこねこ [2004/09/04,14:55:52] No.12082 (219.52.14.55)
皆様こんにちわ!
でーななさま。
>それと、この列車は今もまだあるのかなぁ?
各駅停車成城学園前行きは現在も毎日上下1本ずつありますよ。
NSE3100さま。
9000の『試運転』幕は現在ローマ字表記ありますよ。
臨時改札さま。
http://www.a-groove.com/software/shukusen/
こんなソフトはいかがでしょうか? 


>> Re:12082 名前: でーなな [2004/09/04,23:37:08] No.12084 (211.13.144.5)
Re:ねこねこ様

>各駅停車成城学園前行きは現在も毎日上下1本ずつありますよ。

  現在でも、上下1本づつ残っているのですか。
ご教示くださり、ありがとうございました。


画像タイトル 2編成目8256Fの営業開始時期も興を咲かします。 -(94 KB)
↓END
 
'04夏、点描〜日に背を向ける向日葵 名前: 湘南台急行 [2004/08/29,15:18:38] No.12038 (218.230.38.144) ツイート
久方ぶりに貼らせて頂きます。
少々季節外れな感がありますが、
8000形VVVF更新車が優等運用を開始(登山線入線解禁)した頃の一枚です。

善行〜六会日大前
>> 夏の思い出・・・ 名前: TAKA [2004/08/30,22:42:58] No.12045 (219.116.49.170)
構図、ピント、絞り・・・いつもながら拍手です (^_^)v
個人的には、もうわずか8000形が手前にいれば・・・と思いますが、数十〜百分の一秒ですね。すいません、わが身の非才を省みず <(_ _)>
題名もウイットが効いていて嬉しいです。
>> 御意見有難うございます。 名前: 湘南台急行 [2004/08/31,00:49:25] No.12046 (218.230.31.48)
TAKA様
たびたび当方の稚拙な画にご意見を頂き感謝いたします。
強い南風に煽られて首を振るヒマワリに感化され、鉄道写真のセオリー
を無視した、車両正面に日の当たらない画を狙って見たものです。
ご指摘のとおり車両の位置や画角が中途半端で狙った意図が表現できてませんでした。
デジのレリーズラグに未だ手こずっているという情けない言い訳もありますが‥

今後も厳しい御意見・ご指摘を宜しくお願い致します。


画像タイトル img20040827221025.jpg -(138 KB)
↓END
 
喜多見駅の新宿側の下り線分岐部 名前: 新宿急行 [2004/08/27,22:10:25] No.12033 (219.123.6.133) ツイート
9月中にやると噂されている経堂〜喜多見間の下り線の2線化のために喜多見駅の新宿側の下り緩行線の分岐してきたあたりの枕木が木製に交換されました。
建設中の下り緩行線も使用中の線路ギリギリのところまで敷かれたり、線路の変更をしやすくするためにあらかじめ金具?の設置などが行われています。
>> 木製マクラギですか… 名前: すぎさん [2004/08/28,00:00:33] No.12035 (219.161.31.110)
木製マクラギといえば先日、日豊本線の杵築駅付近の鉄橋近くで撮影していたところ、ソニック通過時に犬釘が落ちてきました(恐ぁ〜)。抜けかかっていたのでしょうか?

本題に入ります,小田急の線路切替は中央線のようなトラブルなく終えて欲しいですねぇ…
>> 今までもそうですが 名前: SSS [2004/08/28,23:35:25] No.12036 (219.97.163.49)
>題に入ります,小田急の線路切替は中央線のようなトラブルなく終えて欲しいですねぇ…

特に心配は無いとお思います。JRが小田急方式が時間とお金が掛かるので行わなかったからクレームが起きたり、作業ミスが続発したりしているのです。小田急を見習うようにというテレビニュースや特集番組もあったくらいです。大きなトラブルは多分無いとお思います。
>> 枕木について 名前: SSS [2004/08/28,23:38:16] No.12037 (219.97.163.49)
>分岐してきたあたりの枕木が木製に交換されました。

最近JRが木製の枕木と似た色の茶系の枕木を使っていますがそれとは違いますよね?
>>    名前: 一言 [2004/08/29,19:28:24] No.12039 (219.164.9.155)
一気にやろうとすると失敗し、
コツコツ少しずつやっていくと成功する点は
小学生の宿題と一緒ですな。
やはり、小田急は賢いと思います。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 539

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,11,22
 E-mail:okado@agui.net


×