小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 574


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20050220173120.jpg -(238 KB)
↓END
 
デキ1012 名前: しゅうちゃん [2005/02/20,17:31:20] No.13471 (210.194.210.66) ツイート
元気に活躍していた時代 相模大野 昭和38年
>> アベベの前の年ですね 名前: びっくり3000 [2005/02/23,09:41:31] No.13487 (222.147.76.26)
 なつかしいです。わたくしの小さい頃は貨物レも新聞輸送も荷電も
ありましたが、やはり貨物レが一番うれしい存在でした。
 車掌さんがちょこんと乗っている車掌室付のトム?が特に好きでした。
いつの間にか貨物レは消えましたが、そのあとは私の行動範囲のなかで
唯一「サンキストレモン」の飲める特別連絡準急行が一番好きになっていました。


画像タイトル 向ヶ丘遊園-生田にて -(124 KB)
↓END
 
本厚木行き区間準急 名前: はやて [2005/02/18,16:28:06] No.13466 (220.247.6.165) ツイート
土休日は1日に一本しか運転されない、区間準急本厚木行です。
生田のあたりじゃ区間準急は、各停よりも空いてます・・・・(泣)

>> 多摩線でも 名前: 善行駅-多摩センター利用 [2005/02/20,00:30:11] No.13467 (203.165.37.63)
 多摩線でも各停より空いています。多摩線から新宿への直通客はほとんどいないのでは。
>> たしかに 名前: kamepon [2005/02/20,07:23:36] No.13468 (222.146.230.129)
確かに日中の区間準急は中間車3両に人がいて、先頭等は0人ということもありますね。しかし、区間準急は新百合ヶ丘5番にとまるので、都心方面の急行に乗り換えたい場合は便利だと思います、ただ下り方面への乗り換えが不便になったとも思えますね。
>> 下り方面は… 名前: hide [2005/02/20,08:37:39] No.13469 (219.104.71.157)
百合ヶ丘で3割ほど新百合でかなりの人が降りますね。
区間準急と名乗っていますが梅が丘まで各停というので直通客はいないでしょう。
多摩線⇔百合ヶ丘〜喜多見辺りの利用者はそれほど多いわけでもないですし。
>> 区間準急赤字列車? 名前: はやて [2005/02/20,14:18:07] No.13470 (220.247.6.165)
小田原線から多摩線に入る電車は多摩急行が2番なのに、区間準急は3番・4番です。これでは利用者が少し分かりにくいです。
ちなみに誰も乗っていない車両があるのは、多摩線に限ったことではありません。
1月に新宿から区間準急に乗ったのですが、乗った車両の隣の車両が新宿発車時は無人でした。
>> ホーム 名前: kamepon [2005/02/20,18:22:44] No.13472 (222.146.230.129)
>はやてさん
区間準急は4番入りはたしか普段はしませんよ。
それからたしかに、これだけ頻繁に(以前の各停よりも)新宿〜唐木田間を行き来する列車が、下りは5番上りは3番という違うホーム(小田原線のホームと多摩線のホーム)から出ている事もちょっと変なところですよね・・・
多摩急行がすべての発着を2番と5番で行っているのに、それが違うと言うのも

ただ、私としてはすべて多摩線のホームから行ってほしいですが、その方が小田原線への乗り換えも上下共に同じ方法ですし、それに小田原線の下りにある駅名が書いてある物にも次の駅を柿生・栗平と表記してあって初めて利用する人にはわかりにくいような気がします。
長文失礼致しました。
>> お久しぶりです 名前: 柚須 [2005/02/20,21:46:45] No.13473 (220.211.74.189)
暫くROMしてましたが・・・
区間準急は恐らく新百合到着後、急行接続を行わずにそのまま新宿方面に出発すること、また急行接続後の各停出発してすぐの到着のために利用客が少ないというのが原因ではないでしょうか?また、向ヶ丘遊園で特急の退避を行うのも殆どですし接続の問題ではないかと思います。向ヶ丘で後続の急行と連絡をとったりすると、向ヶ丘以東では結構利用客も増えると思うんですけどね・・・

ホームは今のままがいいと思います。多摩急行は特に上りでは各停からの乗り換え客も最近特に多いですし。下りも各停等の連絡の上で小田原線ホームがいいと思います。区間準急はその点、多摩線へ向かう点から多摩線ホーム、新宿へ向かう点から小田原線ホームのほうがいいと思いますね。
長文失礼しました。
>> 区間準急 名前: 相模大野止まり [2005/02/21,00:37:02] No.13475 (210.20.252.152)
結局、新百合で接続があろうとなかろうと区準も新宿から離れたとこではただの各停ですから、今の急行系の体系では接続が無ければ各停でも区準でもガラガラになるのは致し方ないことですよね。
>> 区間準急 名前: N6準急 [2005/02/21,00:59:34] No.13476 (218.218.192.122)
区間準急は上りで使う分には和泉多摩川以東で乗れば新宿まで座れてなおかつ最短で新宿に着くので結構ありがたいのです。ですが、新宿から乗る場合代々木上原で多摩急行に乗り換えれば成城学園前で1本前の各停に乗り換えができるので多少時間が短縮されるのですが2回も乗り換えなくてはいけないのでちょっと面倒です。
僕はそんな理由で上りで区間準急に当たると嬉しいですが新宿で当たるとちょっと嫌です。
>> 区間準急 名前: こうやま [2005/02/21,04:25:47] No.13477 (210.194.170.210)
 相模大野止まりさんも書いていますが、あくまでも新宿〜梅ヶ丘(実際に
は代々木上原)まで地下鉄直通接続のかわりに優等運転しているだけです。

 西武池袋線にもやはり練馬以遠各停の区間準急がありましたが、ニーズが
同様に低いのかもう無くなっています。

 新宿〜梅ヶ丘を一部停車にしても10連が入れないのであれば、別に普通
8連で運転してもいいと思いますね。
通過駅も少ないので所要時間のロスも低いでしょう。
>> いろいろ意見ありがとうございます 名前: はやて [2005/02/21,15:47:14] No.13478 (220.247.6.165)
kameponさん>
区間準急は4番入りませんか。これは失礼しました。
柚須さん>
新百合ヶ丘で6番に止めて急行・多摩急行・快速急行の待ち合わせをするというのは、僕も賛成です。確かにそれなら区間準急も今よりもう少し乗るかもしれませんから。
相模大野止まりさん>
確かにそれもそうですね。生田で各停を眺めていても、そんなに混んではいません。
N6準急さん>
僕も下りの例を新宿から生田に行くのにやったことあります。確かに大変ですね。多摩急行が10両なのに、各停が6両でしたから、多摩急行の1号車に乗っていたから、走りました。(06だったから写真撮ってただけ・・・・)

>> 新百合ヶ丘6番 名前: kamepon [2005/02/21,17:09:28] No.13482 (222.146.230.129)
新百合ヶ丘6番に区間準急を止めるのは、クロスポイントの位置関係で無理なようです、ちなみに1番に止めるのも同様の理由で無理なようです。(勿論ポイントを作れば可能ですが)

配線図↓
下り方面                 上り方面
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
小田原線------------6・5番の分岐-------------------
           両線間クロスポイント→ ×
多摩線=====多摩線内クロスポイント==================
※参考資料:1999.12発行 鉄道ピクトリアル【特集】小田急電鉄
資料が古いので違っていたら申し訳ありません。
>> 唐木田発の接続 名前: hide [2005/02/22,02:02:11] No.13485 (219.116.143.248)
今はわかりませんが前に多摩線発各駅停車が5番に進入、急行が6番に進入、急行、各停の順に発車していく接続がありましたがその接続なら区準、急行の接続ができるかもしれませんが上りの場合は各停の発車直後に、下りの場合は到着直後に各停がくるのでちょっと難しそうです。


画像タイトル 3263F -(67 KB)
↓END
 
防音カバー 名前: 特急えのしま [2005/02/16,21:21:06] No.13464 (210.233.192.116) ツイート
3263Fの営業運転開始から1年と数日が経ちました。もう防音カバーも茶色に汚れ始めています。試用期間は1年間と発表されていますが今後、取り外しになるのしょうか?

写真:大和駅〜桜ヶ丘駅間にて
>> このまま正式採用?? 名前: NSE3100 [2005/02/18,12:25:38] No.13465 (210.143.35.19)
試用期間は1年間と発表されましたが、ひょっとして
このまま「正式採用」されるかも知れませんね?
試用の結果が良好でVSEにも付けたとも推測されますし・・・
>> 3263 名前: 特急えのしま [2005/02/21,19:36:45] No.13484 (210.233.192.116)
小田急の方でも特に目立った動きはないようなのでNSE3100様の言う通り、このまま正式採用になりそうですね。


画像タイトル オール1000形(1753F+1051F). -(263 KB)
↓END
 
オール1000形 名前: hirock [2005/02/15,15:46:21] No.13454 (220.104.211.28) ツイート
確かにタイトルの通りですが、6連側がワイドドア車ということである意味「デコボコ編成」かもしれません(笑)。
でも、ステンレス車の同形式併結は1000形の他にはありません(今のところ3000形では実現できません)…。

撮影地:座間
>> 増えました 名前: NSE3100 [2005/02/15,18:38:27] No.13455 (202.32.8.237)
1700形の増加(2→6編成)、1000形4両固定車の
急行運用の増加からALL1000形若しくは3000形との
コンビによるALLステンレス車の10両運用が当たり前になりましたね。
>> 減りました 名前: HiSE10000 [2005/02/15,20:45:11] No.13457 (222.4.3.106)
7100形の減少(6→2編成)、1000形4両ぐちゃぐちゃ車の
各停運用の減少からLLA1000形老いるは3000形との
ビンゴによかLLA鋼製車の1両が当たり前じゃなくなりましたね。
>> 凸凹コンビ 名前: 特急みちのく [2005/02/16,18:10:03] No.13463 (203.205.165.18)
最新の3000形と旧型の5000形が連結している方が、他から見れば「ちぐはぐ」ですけどね(笑)


画像タイトル 新松田にて -(67 KB)
↓END
 
VSE2本目! 名前: TRTA06 [2005/02/14,21:21:34] No.13448 (218.45.67.19) ツイート
とうとうVSEも2本揃いましたね〜営業運転開始が
待ち遠しい限りです。写真は、新松田での搬入シーンです。
奥には相模大野までひっぱる1000形が待機中です。
>> こちらも世代交代でしょうか? 名前: kamepon [2005/02/15,01:31:34] No.13450 (222.146.230.129)
かつての、新車搬入時の大野まで牽引していたのは9000だったと思いましたが、
今回は1000or1700なのですね。
特急ロマンスカーの世代交代と同時に
牽引車両まで世代交代とは・・・
>> 長い! 名前: NSE3100 [2005/02/15,12:41:06] No.13451 (210.143.35.15)
第一編成の牽引は9000形(4両)でしたね。
総長はVSE140m+9000形80mですから220mですが
今回1700形(6両)ですと260mになって普段の営業運転では
見られない長さですね!
>> Re:VSE2本目! 名前: move [2005/02/15,19:30:58] No.13456 (218.223.79.23)
この2編成目のVSEを大野まで牽引したのは1000形の6連(1753F)でしたよね。9000形の4連から牽引対応車両が変わったのでしょうか?
>> 甲種回送 名前: 星芝 伸彦 [2005/02/15,22:09:40] No.13459 (203.205.49.36)
新松田からの車両が1753が牽引したとのことですが、今回はたまたま9000の1編成が入場中のため切り離すことが出来なかったのかもしれません。
と、自分は考えました。
>> 9000は・・・ 名前: 山Ooん [2005/02/16,01:14:52] No.13461 (210.164.146.45)
9000形は短命なのでこれからの甲種回送にどの車両が使えるか実験してみたのでは?
また9000形より1700形のほうがスムーズに発進できたというのも聞きましたが。
いずれにしろ9000形も短命なので世代交代が必要なのです。
ある意味これからの甲種回送にも注目ですね。今度も1700形を使っていたら9000形は世代交代の可能性大だと私は考えました。
>> チョッパからVVVFへ 名前: 京阪7200系 [2005/02/16,16:48:50] No.13462 (210.233.192.68)
牽引の役が無くなると、9000形の牽引車改造の噂は消えますね^^;
しかし1000が牽引するなんて・・・恐ろしい音がしそうです(笑


画像タイトル img20050214203911.jpg -(66 KB)
↓END
 
主役交代 名前: 新原町田利用者 [2005/02/14,20:39:11] No.13446 (203.205.98.91) ツイート
新しいロマンスカー時刻表の表紙です。


画像タイトル 区間準急新宿行 -(240 KB)
↓END
 
区間準急 名前: hirock [2005/02/14,20:05:20] No.13444 (219.161.39.56) ツイート
多摩線内では比較的見やすいですが、小田原線内新百合ヶ丘以西では数多くは走っていない区間準急。さらに幕車の8連となると数も限られてきます。
写真は9000形8連が充当されている場面です。この車両が区間準急に充当されるのも、近いうちに過去のものとなってしまうでしょう…。

撮影地:町田


画像タイトル img20050214181926.jpg -(173 KB)
↓END
 
さてさて 名前: TIOS [2005/02/14,18:19:26] No.13441 (220.147.245.123) ツイート
よく考えたらこいつも先は長くないですね。
大騒ぎにならぬうちに早く撮らねば・・・・。
>> 町田-玉学 名前: 元柿生住人 [2005/02/14,18:38:08] No.13442 (218.128.36.51)
漏れの大好きスポットキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!


画像タイトル 英語無し種別幕 -(9 KB)
↓END
 
長い文字 名前: デハ2736 [2005/02/13,19:33:34] No.13436 (219.99.103.43) ツイート
僕の持っている鉄道部品で申し訳ありませんが
この間、英語無しの種別幕を手に入れました。
良く見ると、英語がある幕と比べると、ほんの僅かですが、
縦に長い感じがします。
あと、幕に書いてあった日付けは、10・1・12と書いてありました。
>> 長い文字 名前: パパイヤ若林 [2005/02/13,19:51:28] No.13437 (210.155.11.214)
部屋のインテリアにmuchしていますね。
ところで、幕の表示機を囲っている枠は手作りなんですか?
>> パパイヤ若林さん、こんばんは。 名前: デハ2736 [2005/02/13,20:25:09] No.13438 (219.99.103.114)
>ところで、幕の表示機を囲っている枠は手作りなんですか?

いいえ、この枠は「フレイトライナー」という鉄道部品やNゲージなどを
取り扱っているお店で購入しました。
枠を買った時は、100系新幹線色だったので、自分でアイボリーにペイントしました。購入したお店のホームページがありますのでURLを貼っておきます。
なお、お店は埼玉県と遠いです。
http://www7.ocn.ne.jp/~freight/index.htm
>> 名前: N6準急 [2005/02/14,01:20:08] No.13440 (218.218.192.122)
デハ2736さんこんばんわ。
この枠は実際の大きさと同じなのですか?この英字無し種別幕は1月3日のTRAINSの初売りの時に売っていたんだと思ってます。
僕は初売りのことは知らずに後日知りました・・・ショックでした・・・
でも3月中にまた販売イベント?をやるみたいなのでその時に期待してます。
英字無し種別幕が手に入るといいなぁ・・・
あと僕は平成生まれなので上にある1306や2416は見たことが無いのでなんかとっても新鮮でした。
>> N6準急さん、こんばんは。 名前: デハ2736 [2005/02/14,20:57:36] No.13447 (219.99.103.67)
>この枠は実際の大きさと同じなのですか?

はい、大体同じです。

>あと僕は平成生まれなので上にある
 1306や2416は見たことが無いのでなんかとっても新鮮でした。

すみません。草で数字が隠れてしまって、見にくいですが、
これは4000系である4306です。
右にある2416は恐らく、2400系の物だと思われます。
僕は、昭和の終わりの頃に生まれたので実際に2400系は見た事はありません。
>> あらあら(笑) 名前: N6準急 [2005/02/15,00:07:20] No.13449 (218.218.192.122)
4306でしたか。
デハ2736さんとは歳が近い?っぽいですね。
こうゆう解体部品などは一生のお宝になる物になりますよね。


画像タイトル img20050213160809.jpg -(278 KB)
↓END
 
海老名検車区裏にて 名前: AYYT [2005/02/13,16:08:09] No.13434 (221.170.238.231) ツイート
連投失礼します。ずっと放置中のN6ですが、今後どうするのでしょうか。
>> Re:海老名検車区裏にて 名前: チョコボ&黒チョコボ [2005/02/13,20:38:45] No.13439 (220.221.161.83)
AYYT様、こんばんは。
N6が引退してから早くも8ヶ月も過ぎていますが、動きは無いでしょうか?保存するかどうか本当に気になるところです。それはさておき、N6は僕にとっても思いでの形式になった車両のひとつです。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 574

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,4,18
 E-mail:okado@agui.net


×