小田急アルバム 58 |
解体場所に到着し、トラックから下ろされた2661です。
解体場所には、前回廃車になった2702の2分の1がまだ残っていました。
2661×6は私にとって、とても思い出の多い車両でしたが、このような形で最後まで記録できて良かったと思います。
なお、搬出作業に関して、関係箇所への問い合わせはご遠慮くださるようお願いいたします。
2661 某所にて 2002.3-7
>> |
ここまで・・・
名前: TRTA06
[2002/03/08,18:51:33] No.1576
1からレスをつけさせて頂いているので、これにも |
>> |
さよなら・・・
名前: よしご
[2002/03/08,20:12:23] No.1577
快速急行さんにここまでしっかり見届けられて、2661も心残りはなかったでしょう。迷わず成仏してください・・・ |
>> |
ありがとうございました。
名前: 快速急行
[2002/03/09,00:59:17] No.1589
TRTA06、よしごさん、「2661搬出」シリーズをご覧いただき、ありがとうございました。 |
>> |
お疲れ様でした!!
名前: ABFまにまに
[2002/03/09,22:28:24] No.1607
快速急行様そして2661様、お疲れ様でした。 |
>> |
追っかけご苦労様でした
名前: 西口靖宏
[2002/03/09,22:39:13] No.1609
2661の追跡大変ご苦労様でした、どの写真も素晴らしい出来で感激いたしました。 |
中央自動車道で最後の高速(道)走行をする2661です。
同じ車両の前面と連結面が同時に見えるのも不思議な感じがしますね。
2661 中央自動車道、八王子IC〜国立府中IC間 2002.3-7
>> |
なんと!
名前: TRTA06
[2002/03/08,18:35:13] No.1570
まさに、2661F徹底追求ですね。。 |
>> |
私の場合…
名前: 駿河小山駅下車徒歩3分
[2002/03/09,20:15:12] No.1602
こういう光景見たら多分スッポンマークに出るでしょう(笑)。 |
搬出ルートは、通常一般道のようですが、この日はなんと、中央自動車道に入ってしまいました。
「中央自動車道を経由することは、きわめて稀である。」と撮影に同行されたP誌でおなじみの「小田急趣味界の広報部長」?こと、O氏が申しておりました。
画像は料金所で料金を支払う2661です。(笑)
2661 中央自動車道八王子IC 2002.3-7
>> |
これは、すごい!
名前: TRTA06
[2002/03/08,18:28:06] No.1568
続けてレス失礼致します。。 |
>> |
車も料金所の係員もびっくり!
名前: まっちゃん
[2002/03/09,01:11:32] No.1590
快速急行さま、今回は特ダネというかドキュメントでしたね。 |
>> |
私だったら…
名前: 駿河小山駅下車徒歩3分
[2002/03/09,20:00:27] No.1599
しばらく呆然として見とれてしまうでしょう(笑)。 |
京王線、北野にて。
京王線とも最後のお別れです。
2661 国道16号線北野駅付近 2002.3-7
>> |
ベストショット!
名前: TRTA06
[2002/03/08,18:23:25] No.1567
何気に後方に見える京王線は、8000系と9000系が |
3月7日、廃車となった2661×6のうち2661と2611の2両が解体場所へ搬出されました。
今日はその模様をお伝えいたします。
画像は車体を2つに切断され、クレーンで持ち上げ、トラックに載せられているところです。
通常、搬出は2両づつ行われているようです。
2661 大野工場(大野倉庫) 2002.3-7
>> |
無惨な姿・・・
名前: TRTA06
[2002/03/08,18:20:13] No.1565
つい先日まで普通に活躍していた車両が、いとも簡単 |
究極の並びのネガが見つかったので、先日焼増してきま
した。ちょうど常磐線の485系特急ひたち号がなくなる
時に、ボンネット編成が国鉄特急色に戻されて運転される
と聞いたので、それを撮りに行った帰りに撮ったときの
ものです。まさに偶然でした。あれから1度も見てません。
※千代田線レアねたでお送りしてきましたが、いちおう
(1)本厚木行であること(2)準急表示が出ていること
(3)上原の撮影 であり、小田急"関連"ということで
ご容赦下さい^^;
小田急線の準急に充当される営団車は、ずっと「準急」
を出してるかと思われがちですが、実は常磐緩行線内発
小田急線内行の場合は、「準急」表示がカットされてる
んです。ご存知の方は知っていると思いますけど。。
この場合だと、あたかも「各停本厚木行」の印象を
受けてしまいます。この表示は綾瀬到着後に「準急」
表示が出て切替わります。「本厚木」行も今となっては
レアものになってしまいました。
1999−5−31 金町にて
>> |
06系の通過表示灯は・・・
名前: まっちゃん
[2002/03/08,09:22:43] No.1551
TRTA06さん、おはようございます。 |
>> |
無題
名前: あしがら38号
[2002/03/08,11:59:33] No.1555
06系が乗り入れを開始したのが平成10年の夏頃で、通過表示灯の使用中止も確か |
>> |
レスありがとうございます。
名前: TRTA06
[2002/03/08,21:39:33] No.1580
>06系の通過表示灯が点灯している写真を撮り損ねていて、 |
>> |
そう言えば今日・・・
名前: M−Y−O
[2002/03/08,22:03:07] No.1582
06系の写真を見ていて思い出したのですが、 |
>> |
念のために
名前: TRTA06
[2002/03/08,22:27:50] No.1583
いちおう06系を追い続けている人間の1人なので、申して |
北千住行が運転された日に撮ったものです。3番線に
停車中に幕が回り出したので、ずっと狙ってたら、
ギュウギュウ詰めのレア表示が間近で見られました^^
>> |
これがあるなら・・・
名前: よしご
[2002/03/08,07:24:01] No.1550
『準急北千住』も作ったほうが出番が多いような・・・(微々たる差ですが)。大雪の際に、北千住折り返しになった実績もありますし。LEDに交換された車両も多いですが、幕車はいつまで残るでしょうね。 |
>> |
6000だけ?
名前: TRTA06
[2002/03/08,21:48:25] No.1581
>LEDに交換された車両も多いですが、幕車はいつまで残るでしょうね |
向ヶ丘遊園で開催された、ウルトラマンショーのP・Rのためマスクを着けて運転されたモノレール500形です。1980年2月の撮影です。
>> |
ちょっとコワイような
名前: よしご
[2002/03/08,07:12:30] No.1549
ずいぶん派手なことをやっていたんですね。道路から見上げたら、まさに空を飛んでいるように見えたかも(笑) |
>> |
ウルトレイン
名前: 秋葉座間鮫
[2002/03/08,11:12:01] No.1552
このウルトラマンモノレールが走行していたということには驚きました、しかし1984年生まれなので生では見たことはないです。 |
>> |
懐かしいですね
名前: さとみ
[2002/03/08,11:40:08] No.1553
リアルタイムで乗りました、これ。 |
>> |
顔面装飾
名前: 伊東・伊豆急下田方面
[2002/03/08,11:55:42] No.1554
なんだか「フェスタ」(→これも引退してしまったが・・・)の |
【代々木八幡〜代々木上原】その2「中2線使用中」
1976(S51)年5月撮影
前回投稿の地下道があったのは、歩道橋の下になると思います。こうしてみると作業員が歩いているあたりが、地下道入り口だったのでしょうか?
列車は、増備車2両(手前から2両目、3両目)を組み込んだ4000形5連(4051号)各停、向ヶ丘遊園行。
>> |
無題
名前: よしご
[2002/03/08,21:14:47] No.1579
この頃は、まだ環境側道の発想がなかったので、山側の建物の並びは、現在でもあまり変わっていませんね。 |
>> |
雰囲気は残っていますね・・・
名前: ABFまにまに
[2002/03/10,00:38:32] No.1616
よしご様、いつもレスいただきありがとうございます。 |
小田急アルバム 58 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |