小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 595


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20050709021517.jpg -(206 KB)
↓END
 
SE+SE&岡上住宅 名前: ZGMF-X20A [2005/07/09,02:15:17] No.14312 (220.150.84.9) ツイート
約20年前の今ごろ。
>> Re:SE+SE&岡上住宅 名前: A80&481 [2005/07/09,06:58:23] No.14314 (58.89.116.232)
ZGMF-X20A様、おはようございます。
SEの重連は僕も幼かったせいか一度も見たことがありませんでした。今は無き経堂車庫で休んでいる姿は何度か見たことがあります。「さよならSE3000」のビデオでもあさぎり重連のシーンが最後のあたりで登場してきます。そのビデオは東京の実家にあるのですが、今はどこかで眠っているようです。機会があればまた見たいですが…。
>> Re:SE+SE&岡上住宅 名前: 鶴川・新宿間(快急利用で)28分 [2005/07/09,12:57:56] No.14315 (203.205.169.237)
かなり地元ですね。まさか岡上住宅が出るとは。
まだ、SE車が活躍していた頃。写真の頃はまだ、物心付いてませんね。しかし、今とさほど変わっていない風景。変わったとしたら田んぼが減ったくらいか。
たぶん、岡住から撮った感じですね。青々としている田んぼに映えるSE車。良い写真です。
>> 良い写真ですね! 名前: 7000-8000大好き [2005/07/09,15:08:12] No.14316 (220.96.18.44)
この頃は林間学校等があるときはあさぎりは重連運転でしたね。さがみやあしがら運用が5連であったりと。懐かしいですね。経堂では良く見かけましたね。
>> 今ごろレスでごめんなさい… 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2005/07/19,23:22:31] No.14342 (222.146.171.42)
こんばんは。

懐かしのSE車重連ですね。約20年ほど前の写真とのことですが、何度も何度もあさぎりを利用した者としては、あのころの小田急や御殿場線が脳裏をよぎりますね。御殿場での湘南色の大目玉クモハとの並びは鮮烈に覚えています。
ちなみに、SE車の重連運用では車掌が2人乗務になり、中間の運転室と最後部に各1人乗務しました。おまけに、連絡急行時代のあさぎりの乗務員は限られた主任運転士・主任車掌が担当していました。

>林間学校
何回か書いたかと思いますが、この林間学校とは小山町にあった新宿区立足柄学園(地元では新宿学園と呼んでいた施設です)のことで、ここに向かう児童・生徒の便を図るために、あさぎり3号が足柄(小田急ではなく、御殿場線の)に臨時停車していました。
>> Re: 名前: LSEさがみ7000 [2005/07/21,22:53:47] No.14348 (202.94.190.182)
>小山町にあった新宿区立足柄学園(地元では新宿学園・・・
山校の脇を入っていく場所にあったのが通称新宿学園でしたね。懐かしいです。
駿河小山駅下車徒歩3分と言う事は下谷もしくは駅前通りですか?懐かしい場所なのでちょっと知ってます。明倫、成美、足柄地区周辺だけですが。


画像タイトル img20050709003916.jpg -(149 KB)
↓END
 
HiSE ブルーリボン記念列車 名前: mura [2005/07/09,00:39:16] No.14310 (220.145.176.109) ツイート
またなつかしの写真が出てきました

リバーサルを使い始めた頃でハイライトが飛んでしまってますが・・・・
>> Re:HiSE ブルーリボン記念列車 名前: A80&481 [2005/07/09,06:44:00] No.14313 (58.89.116.232)
mura様、おはようございます。
新宿の光景が今と違いますね。写真に写っている1号踏切も手動踏切なのでつい最近まではこんなものがあったなあと思い出しました。近年はロマンスカーが地下ホームから出てくるのも試運転列車ぐらいとなってしまい、ブルーリボン賞記念列車があった頃と比べると少々寂しいものがあります。
>> 別の意味で 名前: とおりすがり [2005/07/09,18:26:45] No.14317 (211.122.167.37)
中間車のアクセントがまだ百合じゃなくて横ストライプですね
>> この10000形ですが 名前: Tasuku [2005/07/10,15:56:19] No.14322 (222.158.167.91)
見られなくなるのは、美人薄命というか。
今では10041Fしか動いていないらしいですね。


画像タイトル この前は遊園始発各停でした -(190 KB)
↓END
 
準急新宿行き 名前: 連結2人乗り [2005/07/07,21:13:01] No.14304 (203.205.182.14) ツイート
数は少ないものの、土休ダイヤにも見られる日中の上り準急。
これが折り返し快急になったり、10連・8連問わず回送がひんぱんにやってきたりして、小田急の列車運用もずいぶん複雑になってきたものです。

玉川学園前〜鶴川
>> Re:準急新宿行き 名前: A80&481 [2005/07/07,22:03:53] No.14305 (60.36.22.182)
連結2人乗り様、こんばんは。
準急もダイヤ改正で本数が少なくなりましたね。新百合以西の区間ではメトロ車による準急も見れなくなりました。(ダイヤが乱れて運用変更があった時を除いて)5000系4連口もいつまで活躍してくれることでしょうか。9000の廃車が済んだら5000の廃車が進みますので、あと数年は60〜70年代にかけて製造された車両がますます少なくなりそうですね。僕が関西で生活をしている以上、ここ数年の小田急の変化の大きさには驚くばかりです。
>> 不思議列車 名前: 連結2人乗り [2005/07/08,21:06:04] No.14309 (203.205.181.149)
ダイヤ改正のたびに本数が減り、「 今度こそ消える 」 と噂されながらも生き残ってきた準急ですが、意外な時間に湯本や成城からひっそりと出ていたりして、“ 謎の神出鬼没列車 ” 化している様相ですね。

準急がなくなってしまうと、出来たばかりの 『 区間準急 』 の種別も意味をなさなくなってしまうので、当面はまだまだ頑張ってくれそうです。


画像タイトル img20050707004434.jpg -(147 KB)
↓END
 
NSE えのしま 名前: mura [2005/07/07,00:44:34] No.14301 (61.210.171.92) ツイート
写真を整理していたら懐かしいのが出てきました

1994/2/20 撮影  片瀬江ノ島駅
 
>> Re:NSE えのしま 名前: A80&481 [2005/07/07,19:41:41] No.14302 (60.36.22.182)
mura様、こんばんは。
僕はNSEには一度しか乗ったことがありませんでした。EXEが登場する前の江ノ島線特急は展望車が当たり前のように入っていましたね。今の江ノ島線特急はEXEが中心なので、展望車による運用は少なくなったと思います。
>> 随分と・・・ 名前: 島線利用者 [2005/07/07,21:04:04] No.14303 (219.44.126.9)
塗装がピカピカしていますが、全検あがりですかね?
>> そういえば・・・ 名前: mura [2005/07/09,00:44:42] No.14311 (220.145.176.109)
たしかにピカピカですね 特にオデコのあたり


画像タイトル img20050704232920.jpg -(196 KB)
↓END
 
イベント+オーキッド&境川橋梁 名前: ZGMF-X20A [2005/07/04,23:29:20] No.14297 (220.150.75.175) ツイート
若かりし頃のネガより。
>> Re:イベント+オーキッド&境川橋梁 名前: A80&481 [2005/07/04,23:40:53] No.14298 (60.36.22.182)
ZGMF-X20A様、こんばんは。
8000系のペイント編成による10両編成ですね。3年前には小田急百貨店の小ラッピング編成が走っていましたけど、このような組み合わせは一度も見れませんでした。特に新宿寄りのポケット号ですが、「グリーンマックス ザ・ストア」下北沢店の完成済限定品で発売されてた時期がありました。今は絶版になりましたけど、あの三色を模型で再現するのは結構大変だなぁと思いました。
>> ヨドバシカメラのあたり? 名前: 3号線海側どうぞ [2005/07/05,19:58:52] No.14299 (221.119.76.211)
ZGMF-X20A 様 はじめまして
あまりに懐かしくて書き込ませていただきました。
境川橋梁の架け替えのための仮線ですが、ヨドバシカメラの駐車場に入るたびにどのへんだったかなあ、と今の線路を眺めてしまいます。
そんなに昔のことではないのに・・・こんな感じだったのですね。
>> 懐かしい町田の風景ですね 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2005/07/06,22:59:41] No.14300 (61.199.45.35)
こんばんは。ZGMF−X20Aさん、はじめまして。

いやあ、懐かしいですね。久しぶりにいい画像を拝見しました。
この写真が撮られたのは、たぶん、昭和60年ころだと思いますが…。間違っていたらごめんなさい。
しかも、「準急・新宿」表示で、今ではほとんど見られない表示ですね。
この周辺もこの写真が撮られてから20年近くたっていますし相当変わっていますからね。

>3号線海側どうぞさん
この場を借りて…。大変ご無沙汰してます(私のこと覚えてますか…)。
また貴重な写真を見せてください。
>> ZGMF-X20A 様失礼します 名前: 3号線海側どうぞ [2005/07/08,20:02:15] No.14307 (221.119.76.211)
この場を借りてのやりとり、お許しください。

駿河小山駅下車徒歩3分 様
お久しぶりです。もう2−3年前になりましょうか、
ZGMF-X20A もおっしゃるような「若かりし頃」に線路沿いに歩き回って撮った写真をネタに語り合っていたのは・・・
“小田急好き”という共通点はあっても、皆さん着眼点がそれぞれで面白く、楽しく投稿していました。
最近では「小田急顔」の全滅前にウォーキングを兼ねて、また歩き回ってみたいという欲求がこみ上げてきています。


画像タイトル img20050701181154.jpg -(174 KB)
↓END
 
何となく 名前: 2059F [2005/07/01,18:11:54] No.14295 (202.232.192.42) ツイート
何となく携帯カメラで撮りました、こんな顔した車両も数年後にはいなくなってしまうかもです…。
>> Re:何となく 名前: A80&481 [2005/07/01,22:05:49] No.14296 (60.36.22.182)
2059F様、こんばんは。
新型3000の導入が進んでいる昨今、小田急顔が見られるのも5000系列のみとなってしまいました。3000の在籍本数も登場してから数年で200両近くになったので、変化の大きさには改めて驚くばかりです。特に5000系4連口も最初の4編成は60年代に製造された車両ですが、あと数年しか活躍が見れないのだと思うと残念ですね。


画像タイトル img20050628225337.jpg -(38 KB)
↓END
 
2段電連対応 名前: 新原町田利用者 [2005/06/28,22:53:37] No.14292 (58.80.92.72) ツイート
大野工場にて2段電連対応工事中だった3252Fですが、今日6月28日より営業運転に就いています。


画像タイトル ぼや〜っとオレンジ色 -(139 KB)
↓END
 
ロービーム走行 名前: 連結2人乗り [2005/06/28,20:59:14] No.14290 (203.205.182.119) ツイート
5000系のライト非更新車は、たいていハイビーム片目状態で運行していますが、先日珍しく減灯のまま走っているのを捉えました。

ただ、いきなりやってきて慌てたので、EXEが見切れてしまいました。ごめんよ <(^^;;

向ヶ丘遊園〜生田
>> 21年前はね・・・ 名前: 7000-8000大好き [2005/06/29,22:48:54] No.14293 (220.96.18.31)
二昔前まで(信楽高原鉄道事故以前)はライトの点燈義務が無かった為に、霧が出てきた時や雨の日、通過列車の退避中の夕方以降や暗くなりかけた時や白亜の状態では良く減光で走ることもありましたが、今は義務化されているので珍しいですね。
>> この色が好きなんです 名前: 連結2人乗り [2005/06/30,20:54:10] No.14294 (203.205.181.189)
7000-8000大好きさん、こんばんは。私も数は少ないですが、雪日にロービームで走っているN6などの写真をいくつか持っていて、この画像と見比べて懐かしさを かみしめているところです。

国鉄〜JRの165系や113系などの “ デカ目 ” が駅でアメ色のぼんやりとした光を放っているのを見ると、たとえそこが地元の駅であっても、なにか郷愁のようなものを感じたものでした。


画像タイトル 後撃ちです。 -(146 KB)
↓END
 
梅雨晴れに映える青葉 名前: 湘南台急行 [2005/06/26,21:23:43] No.14287 (218.230.33.167) ツイート
話題性はありませんが、季節感のある?一枚を。
>> グッジョブ! 名前: red star [2005/06/26,22:09:55] No.14288 (219.176.130.42)
こんばんは。やはりVSEはこの角度のアングルが一番かっこいいですね!私は普段編成写真ばかりですが、今度この場所に行ったらこのような流し撮りにも挑戦したいと思います。

http://blog.goo.ne.jp/yasunarit2005/
>> 見事! 名前: 連結2人乗り [2005/06/28,20:47:24] No.14289 (203.205.182.119)
湘南台急行さん、はじめまして。田植え後、少し成長した稲の緑を前景に、きれいにキメましたね。
私の画面では車体がシルバーかかって見えるのですが、それがまたこの車両の新たな魅力が引き出されているようでカッコいいです。
>> レス有難うございます。 名前: 湘南台急行 [2005/06/28,22:20:51] No.14291 (218.230.27.195)
>red star様、遅レスになり申し訳ありません。当方も最近になり、
やっと色々な角度から撮れる様になってきたばかりです。

>連結2人乗り様、はじめまして。常連の方々にお褒め頂き励みになります。
VSEの露出設定は、ラチチュードの狭いデジでは毎回悩まされます。
しかし、撮影結果をその場で確認できるメリットは大きいですね。


画像タイトル img20050625114011.jpg -(89 KB)
↓END
 
3263F&3265F 名前: TRTA06 [2005/06/25,11:40:11] No.14285 (218.45.67.225) ツイート
スカート付編成同士の遠目からの並びです。形状の違い
がなんとなく分かりますね。やはりインパクト的には、
3263Fの方が強いです。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 595

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,10,17
 E-mail:okado@agui.net


×