小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 599


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20050819123724.jpg -(88 KB)
↓END
 
HiSE譲渡回送 名前: としちん [2005/08/19,12:37:24] No.14459 (218.139.230.39) ツイート
今日、静岡県の片浜〜原を5時11分に通過しました。
すみません、画質が悪くて…
>> あーあ...。 名前: 哀SE [2005/08/20,01:31:44] No.14460 (220.148.213.74)
行っちゃった...。


画像タイトル img20050817151759.jpg -(191 KB)
↓END
 
懐かしの小田急顔の並び 名前: あずおん [2005/08/17,15:17:59] No.14456 (220.40.8.44) ツイート
懐かしの小田急顔の並びです。
左から、4253F・5256F・4270F(だったかな?)です。
今は、5256Fしか残ってませんね。


画像タイトル img20050816143700.jpg -(166 KB)
↓END
 
海老名での並び 名前: 新原町田利用者 [2005/08/16,14:37:00] No.14454 (58.80.92.72) ツイート
今日8月16日、海老名での撮影です。
右の10041Fは相模大野からの回送列車で、このあと本厚木9時17分始発の「はこね7号」となります。
八面六臂の活躍だった全盛期だと、むしろ3本そろう機会は殆ど無かったのではないでしょうか。


画像タイトル img20050816011449.jpg -(130 KB)
↓END
 
LSE スーパーはこね 名前: しんきゅ〜 [2005/08/16,01:14:49] No.14453 (219.123.6.130) ツイート
8/13に運転されたLSE充当のスーパーはこね号です。
VSEがデビューして以降、VSEかEXEの代走でしかLSEのスーパーはこねが見れなくなっています。
LSEもシンパ化が行われているので、菱形パンタ+スーパーはこね幕の組み合わせはあと何回見れるのでしょうか・・・

http://odakyu.s60.xrea.com/


画像タイトル img20050814180256.jpg -(253 KB)
↓END
 
ドラゴン号の臨時 名前: 準急海老名 [2005/08/14,18:02:56] No.14447 (219.96.27.146) ツイート
撮影地 町田


画像タイトル img20050814080458.jpg -(63 KB)
↓END
 
新宿駅での並び 名前: 新原町田利用者 [2005/08/14,08:04:58] No.14442 (58.80.92.72) ツイート
3年前のGW、新宿駅での撮影です。
当時の時刻表で調べてみると、左は15時30分発「はこね35号」、右は15時40分発「サポート81号」のようです。


画像タイトル 経堂駅にて -(111 KB)
↓END
 
メトロ6000系@緩行線 名前: しんきゅ〜 [2005/08/13,19:45:01] No.14437 (219.123.6.130) ツイート
送り込み回送もヘッドマーク付きでした。
経堂→和泉多摩川間では普段走行しない緩行線を走りましたが、撮影者は自分達以外はいませんでした…。


画像タイトル img20050813163340.jpg -(129 KB)
↓END
 
そろそろ旅立ちの準備 名前: しゅうちゃん [2005/08/13,16:33:40] No.14436 (210.194.210.66) ツイート
保線の方も名残惜しそうに見ていました 8/13
>> 本日も・・・ 名前: euromach2002 [2005/08/13,21:42:04] No.14438 (210.224.226.137)
まだ旅立っていませんでした。

相鉄線車内から見る限り、まったくといってもいいほど原型をとどめている
ので、OM-ATSとかの装置まで一式込み込みで何もせず発送するのかも知れない
ですね。っていっても小田急で今後も残る10000系のために部品取り
できるものはすでに取り外した可能性はありますが・・・。

まぁ無償譲渡らしいのでホントなにもせず発送するような感じですね。
余計な固定資産税払ってるよりもマシってことなんでしょうか。
>> ところで 名前: どぐわしゃ [2005/08/14,00:24:40] No.14439 (218.40.220.20)
ところで、長野までのルートをご存知ですか?
甲種ですよね?まさか乙種輸送なんてことはないですよね。
>> この写真を見て 名前: N6準急 [2005/08/14,01:52:54] No.14440 (211.121.0.130)
近々海老名に長期留置中の2670Fを例の場所から撮りに行こうと思っているのですが、あそこからだと何oぐらいあればでっかく2670Fを撮れますか?
ご存知の方居たら教えてください。
あまり写真と関係ないことですみませんm(_ _)m
>> レンズ 名前: しゅうちゃん [2005/08/14,07:32:09] No.14441 (210.194.210.66)
N6準急さんへ この写真は180o程度と思います。大きく撮りたいと思うと250o以上のレンズが必要と思います。撮影は早朝の方が保留線に車両が出払っていて撮りやすいと思います。ちなみに私はマニアルのズ−ムレンズ35〜210o(デジタル換算約56〜320o)を使用しています。
>> 甲種 名前: 島線利用者 [2005/08/14,09:40:54] No.14443 (219.44.126.9)
18日の夜間に旅立つらしいです。
>> Re.レンズ 名前: N6準急 [2005/08/14,12:19:06] No.14444 (211.121.0.130)
しゅうちゃんさん、レスありがとうございます。
レンズは自分の持っているので大丈夫そうなのであとは行く日を決めてチャレンジしてきます(^_^;)
>> 日車経由です。 名前: おえへいほ(?) [2005/08/14,22:12:46] No.14449 (61.26.225.39)
日本車輌(愛知県豊川)にて4連化改造の後、長電入りとのことです。
この編成の製造元が日車なのでそうなるのでしょう。

小田急では去年も1500系(ワイドドア)の開閉ドア幅の補正や4連車の6連化工事を製造元だった東急車輌にて行っているので、それと同様に配線・配管やモニタシステムのたいていを変えてしまう工事は自社工場では限度があるため、製造元だった工場で行う方針なのでしょう。
>> 細かくてごめんなさい 名前: ななしのごんべ [2005/08/28,23:10:42] No.14479 (202.161.239.237)
ヘルメットの色と腰の道具からすると電気やさんみたいだよ。
>> 製造元は 名前: 一番星 [2005/08/29,21:23:56] No.14480 (220.108.114.162)
10061の製造元はたしか川重だったように思いますが。
>> 10021F 名前: 快速本厚木 [2005/09/03,14:21:53] No.14490 (219.204.208.140)
10021Fもそろそろ旅立ちのようですね。
>> 製造元 名前: としちん [2005/09/03,16:23:04] No.14491 (218.139.230.16)
譲渡される10021と10061は川崎重工ですよ。


画像タイトル 最速UP行けるか? -(141 KB)
↓END
 
ドラゴン号 名前: TIOS [2005/08/13,16:27:14] No.14435 (219.97.25.10) ツイート
本日走った東京湾花火臨「ドラゴン号」です。
今年は6116Fでした。


画像タイトル img20050812091750.jpg -(126 KB)
↓END
 
第2の人生 名前: すず風 [2005/08/12,09:17:50] No.14429 (219.104.105.226) ツイート
長野に行っても塗色は使うとのこと、小田急オリジナルの山百合マークとかはどうなるでしょう? 昔、地方に見に行くと扇風機にOERの飾り文字が残っているのはよく見ました。取り替えるのたいへんですものね。これは富士急に居た2300型元ロマンスカーのもの(不鮮明ですが)。
>> ああこれです 名前: びっくり3000 [2005/08/13,00:32:06] No.14434 (221.115.30.214)
 すず風様
 いつも、素敵な写真をありがとうございます。意外と気になっているのに記録していないものはたくさんあるのですね。そういえば、富士急にいったOERの車にのるといつも窓全開のわたくしでした。お恥ずかしい限りです。やはりこの扇風機も三菱製でしたでしょうか。
>> はじめまして 名前: ロトト [2005/08/16,20:20:39] No.14455 (59.136.126.42)
とても懐かしい写真を拝見いたしました。多分20年ぶり位に見ました。
私の記憶もあてにはならないので違ったらお許しください。
多分この扇風機は2220か2320のものではないでしょうか?
扇風機周りに通風孔があるのは多分上記の形式のものと思います。
2200と2300は天井から台座があってそこから扇風機がついていたと記憶しております。2300はその台座部分に洒落た切欠きのような模様になっていて、2200は切欠きのない無地だったような覚えがあります。ちなみにABF車のやつも見てみたくなりました。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 599

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,10,17
 E-mail:okado@agui.net


×