小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 607


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20051124195247.jpg -(95 KB)
↓END
 
この辺りが多摩線との交差地点 名前: c59182 [2005/11/24,19:52:47] No.14748 (220.208.106.52) ツイート
百合ヶ丘からカーブの連続が始まり、やっと最後のカーブに差し掛かり柿生に向かっていきます。
丁度現在の多摩線が、この辺りをオーバークロスしています。
電車は各停で、この当時は4両でも十分の乗客でした。


画像タイトル img20051121192450.jpg -(139 KB)
↓END
 
9009F 9001F 2670F 名前: 新原町田利用者 [2005/11/21,19:24:50] No.14741 (58.80.92.72) ツイート
11月17日(木)の訓練での役目を終えた9009Fは11月18日(金)には、海老名車庫27番線へ戻りました。
9009Fと9001Fは直ぐには連結されず、よもやと思われましたが、日曜日には連結されているのが確認されました。
しかし区間準急幕とは...。
>> Re:9009F 9001F 2670F 名前: A80&481 [2005/11/21,22:19:04] No.14743 (220.109.124.84)
新原町田利用者様、こんばんは。
小田原寄りから9009F、9001F、2670Fとすごい組み合わせをしていますね。9009Fが区間準急幕を出しているのは小田急HPによると先週の異常時総合訓練で新宿行き上り区間準急列車が下北沢〜世田谷代田間の踏切で自動車と接触し、先頭車両が脱線したと言う想定でした。9009Fにも9001Fと同じく、休車扱いの白い紙が貼られていますね…。
>> レス 名前: 新原町田利用者 [2005/11/22,19:00:21] No.14745 (58.80.92.72)
A80&481様、こんばんは。
写真では良く見えませんが、後方の9001Fも区間準急幕になっています。
9009Fだけだと訓練時のままという事になるのですが謎です。
>> 補足 名前: 新原町田利用者 [2005/11/23,17:08:28] No.14746 (58.80.92.72)
たびたび申し訳ありません。

11月18日撮影(笑)の写真を確認したところ、
区間準急幕は出ていませんでした。
11月18日時点では種別幕は黒、行先幕が回送となっていて
左窓の貼り紙も未だ貼ってありません。


画像タイトル 車両は3651F -(93 KB)
↓END
 
ススキ&電車 名前: 特急みちのく [2005/11/20,16:50:57] No.14740 (203.205.167.58) ツイート
日に日に寒くなり急速に冬に近づいています。
憩い向け画像だったかも…(苦笑)

撮影地:鶴川〜玉川学園前
撮影日:2005/11/20


画像タイトル img20051119091619.jpg -(115 KB)
↓END
 
9001Fと3262F 名前: 新原町田利用者 [2005/11/19,09:16:19] No.14735 (58.80.92.72) ツイート
11月16日(水)の海老名車庫です。
9009Fが一時復帰したので、ヘッドライトが撤去されたクハ9301が顔を出しています。
横には大野工場での受入整備を終えたばかりの3662Fが置かれています。

>> Re:9001Fと3262F 名前: A80&481 [2005/11/19,13:56:50] No.14736 (220.109.124.84)
新原町田利用者様、こんにちは。
役目を終わろうとしている車両と新たに活躍する車両の並びですね。特に9301号車ですが、海老名で正面を出すのは珍しいでしょう。大野工場に入場した時にこんな表情をしているのであれば僕もよく分かります。また、9301号車の種別幕がある窓では白いものが貼ってありますが、一昨日の異常時総合訓練で使われたものでしょうね。
>> 貼り紙 名前: 新原町田利用者 [2005/11/20,07:24:29] No.14739 (58.80.92.72)
A80&481様、おはようございます。
17日の訓練は9009Fを使用した模様です。
あと写真の9301の貼り紙ですが、おそらく「休車 ○○年○○月○○日より」などといった内容と思われます。


画像タイトル img20051118224647.jpg -(168 KB)
↓END
 
新百合開業のころ2 名前: すず風 [2005/11/18,22:46:47] No.14732 (219.97.66.192) ツイート
多摩線高架下の旧線跡が左下に少し見えます。多摩線列車のタイミングが離れて残念だった写真です。


画像タイトル img20051115231829.jpg -(148 KB)
↓END
 
新百合開業のころ 名前: すず風 [2005/11/15,23:18:29] No.14722 (219.97.66.192) ツイート
永山までの開業で乗客も少なく、生き残っていた1900型後期のMT車には丁度良い活躍でした。ちょっと線路と車両が不似合いでしたけど。
>> 狸が出た? 名前: c59182 [2005/11/16,17:12:31] No.14727 (220.208.104.234)
またまた懐かしい写真を有難うございます。
この写真は、栗平駅でしょうか?

多摩線が永山への変則開通時は、多摩沿線には殆ど人家が建っておらず、夜などは本当に寂しい景色でした。(街灯がなく、本当に明かりといえば月明りか、星明りに電車のヘッドライトのみ)
ある夜栗平駅で、駅員が言ってました。「お客さん、狸が出るから気をつけてネ」当時は本当にあったそうです。
今では狸の代わりに、「夜の蝶」が出るのでしょう。
>> 懐かしいですね 名前: 3号線海側どうぞ [2005/11/16,19:37:32] No.14729 (222.14.48.108)
ABF車の中でも2両での運転が出来る1910以降の車には格好の職場(?)でしたが、永山−多摩センターで京王と同時発車してもあちらは2010形とか5000形。あっという間に水をあけられてしまい、悔しい思いをした思い出があります。
>> 栗平駅です 名前: すず風 [2005/11/16,23:41:00] No.14730 (219.97.66.192)
朝方2本の本線直通をNHEが担当するほかはABFかABFMの2連か4連だったですね。旧型が集中的に居たのはよいのですが、いかにも沿線開発中が絵にならない写真ばかりで、永山手前の山林を探ったりもしました。
>> 名前: デト [2005/12/02,01:17:33] No.14763 (202.146.15.20)
新百合ヶ丘、多摩線周辺の様相も全く変わってしまいましたね!
ただ、狸に関しましては新百合ヶ丘周辺にまだ現役で生息しております。


画像タイトル img20051114001508.jpg -(219 KB)
↓END
 
昨日は 名前: メディカ [2005/11/14,00:15:08] No.14707 (211.18.237.87) ツイート
13日は藤沢に9000を撮りに出掛けました。
入れかわり立ちかわり来るので嬉しかったです。
(トリミングしています。色調整はしていません。)
>> Re:昨日は 名前: A80&481 [2005/11/14,06:58:05] No.14708 (58.89.115.236)
メディカ様、おはようございます。
9000系同士が並んだシーンですね。一緒に並ぶ事も少なくなり、あと少しで見れなくなるでしょう。昨日は本当に良い収穫が出来ましたね。
>> ありがとうございます 名前: メディカ [2005/11/14,19:19:04] No.14713 (211.18.233.47)
A80&481 様
レスありがとうございます。この反対側の鉄橋を渡る9000がやけにまぶしく見えました(その写真も後日)しばらくは9000を追いかけたいと思います。


画像タイトル img20051113195114.jpg -(56 KB)
↓END
 
1900+1600形ありました 名前: 多摩川 [2005/11/13,19:51:14] No.14704 (221.191.143.57) ツイート
 以前、1900形2連の間に1600形2連を挟みこんだという話題がありましたが、その当時の写真がありました。写真はクハ1962−クハ1656+デハ1606−デハ1912の下り各停259レです。登戸付近で1970年9月2日の撮影です。
>> 貴重なお写真を 名前: c59182 [2005/11/14,17:28:09] No.14712 (220.208.104.234)
多摩川 様 こんにちは。

よくぞ貴重な写真を、しかもカラーで有難うございます。
あなたが撮影された1970年代は、まだまだカラーは貴重で私などの撮影旅行は、ほとんどモノクロフィルムの時代で、カラーは滅多に使用できませんでした。
特に私のように、国鉄のハドソン重視の者は私鉄車輌への撮影にカラーを使用するなどということは、とても考えられないことでした。
今となっては非常に貴重な写真を、掲示いただきまして有難うございます。
>> 素晴らしいです 名前: 快速急行 [2005/11/14,23:40:42] No.14719 (61.24.251.53)
幻の編成をこのような見事な編成写真で、しかもカラーで撮影されている方がいらっしゃるとは思いませんでした。
また、撮影年月日と車号まで記録されており大変資料性の高い写真だと思います。
こうして見てみると確かにクハが背中合わせの実に不思議な編成ですね。
1606−1656は、1600形の中でも最期まで営業運転で活躍した編成で、この1ヵ月後には廃車になっています。
まさに最晩年の貴重な記録だと思います。
>> これが噂の1600サンドイッチ編成! 名前: まにまにカレチ [2005/11/15,00:36:12] No.14720 (218.221.94.165)
このような貴重な写真をカラーで拝見できるとは嬉しいです。
撮影データも完璧で素晴らしいですねぇ。
私の年齢では、自分で撮影するには少しだけ届かなかった時代だけに、とても羨ましい写真です。
>> パンタが寄った電車 名前: 小田急指令掛川 [2005/11/15,22:51:24] No.14721 (60.47.59.197)
こんばんは。
以前にどなたかのレスで「子供時代にパンタグラフが片側の2両に寄った4両編成の電車を見て・・・」といった記載がされていましたが、私も全く同様の経験をしていました。本鵠沼と鵠沼海岸の間で見たのですが、今も鮮明に覚えています。しかし、記録が無く何か見間違えたのかとずっと思っていました。このような形で拝見することが出来て非常に嬉しく思っています。多摩川様ありがとうございました。
>> 証拠写真! 名前: Roy [2005/11/16,01:16:48] No.14725 (221.191.34.155)
 ありがとうございます!しかも下り列車でまさに押されてる感じですね。そういえば乗車の記憶もよみがえりました。鵠沼プールガーデンに行くときに1900方に乗車、隣の車両の座席の袖仕切りが1900のパイプに対しグレーの板だったのを眺めて『ふんふんこうしてつながってると普段見逃してることに気が付くなー』と悦に入っていました。どうも雑誌もカメラも手にしていない情報飢餓の当時、見たものをどんどん記憶していた(できた)幼い頃が今となってはうらやましいです。以上、最近の小田急車のパンタの位置をろくに覚えていない今の私のボヤキでした。
>> ちょっと羨ましい気が・・・・? 名前: 変ロ長調 [2005/11/16,08:23:13] No.14726 (222.146.35.80)
おはようございます。
久しぶりにこの板を拝見しましたが、すばらしい画像に感激です。
皆さんに比べ年少だった私としては、乗車等の体験しているとは思いますが、如何せん全く記憶の外です。「同じ小田急の電車」として一纏めしていた年齢です。
でも、それを後年こうして拝見できるなんて・・・・・。
有難うございます。


画像タイトル キバナコスモスに見送られ -(118 KB)
↓END
 
9007快急 名前: 連結2人乗り [2005/11/12,19:50:35] No.14698 (203.205.181.187) ツイート
4両口でただ1本、優等運用につく毎日。

湘南台〜長後
>> Re:9007快急 名前: A80&481 [2005/11/12,21:38:37] No.14700 (58.89.115.236)
連結2人乗り様、こんばんは。
9007Fは毎日優等運用に入る事が多いですね。キバナコスモスに見送られながら走るシーンも今年が最後でしょう。オレンジやイエローのコスモスが綺麗に感じました。
>> 今朝は・・ 名前: NSE3100 [2005/11/14,07:50:50] No.14709 (210.143.35.15)
9009Fが急行運用に就いるのを見かけました。
9007Fはどうしているのかなあ?
>> 9009F・9007F 名前: 利用者一員 [2005/11/14,08:58:32] No.14710 (210.194.245.92)
 9009Fは海老名で9001Fと切り離され、他の場所に居るのを確認していましたが、今朝から急行運用ですか・・・9007Fは昨日は1249レに入っていましたね。
 3662Fも居たので今度の廃車は9001Fと9007Fかも知れませんね。
>> 2600も・・・ 名前: OER50000 [2005/11/22,16:10:07] No.14744 (210.139.237.232)
2600も廃車間際のとき優等運用についていましたね〜
これも廃車を意味するのでしょうか?

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 607

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2006,1,23
 E-mail:okado@agui.net


×