小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 614


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 新宿でのHiSE -(114 KB)
↓END
 
最後の1編成 名前: [2006/03/14,15:19:50] No.14976 (58.70.105.110) ツイート
初めての投稿です。楽と申します。
出雲号が亡くなるので乗車してきたのですが、
その前にHiSEにも乗車できたのでその画像を投稿
します。バリアフリー法の影響でLSEよりも先に
引退が決まってしまいこの車両が最後の1編成となって
しまい残念です。
 
画像は3月11日新宿駅にて


画像タイトル ??? -(188 KB)
↓END
 
これは? 名前: びっくり3000 [2006/03/13,09:52:18] No.14968 (211.126.25.57) ツイート
昨日、東林間駅より大野方面へ撮影場所をさがしながら歩いていたところ、上り大野第一場内信号の直後に、こんな!ものがありました。一瞬、振り子電車運用区間の速度制限票を思い出しました。なんでしょうか?確かに、急行は中央林間をでて進路が空いている場合はそのぐらいの速度を出す事があるのですが。
>> RE:これは? 名前: こうやま [2006/03/14,22:18:59] No.14979 (210.20.45.136)
 場内信号(駅の手前)でなく、出発信号の近く(駅を出てすぐ)ではない
ですか?

 もし後者なら「最高速度予告標」と呼ばれるもので、駅の先から次の駅まで
それぞれの種別毎の最高速度を予告しておくものになります。
東急のATC区間や、京王、京成にありますね。

 場内信号なら、速度制限標でしょうか。使用車両や種別で速度を分けている
ものは、大手私鉄だと京成のスカイライナー用などがあります。
>> RE:ありがとうございます。 名前: びっくり3000 [2006/03/15,15:21:22] No.14982 (211.126.24.121)
こうやま様
ありがとうございす。そうなんです。出発信号のあとならばおっしゃるとおりだと思うのですが、第一場内を過ぎた所にあったので???だったのです。他にもこのように掲示の用意がされているところはあるのでしょうか。それにしても、なんだろう。
>> 知ったかぶりはいただけませんね>こうやま 名前: ECHO [2006/03/16,00:13:54] No.14992 (220.219.209.236)
 この看板の意味するところは私もよく解りませんが、

>東急のATC区間や、京王、京成にありますね。

 東急にはこんな看板はありません。知ったかぶりはパソコン通信の頃から
全然変わっていないようですね。
>> 正解は 名前: 通りすがり [2006/03/16,16:30:11] No.14999 (222.225.160.195)
正解は、尼崎事故に対する対策で急曲線でのATSによる速度照査がかかるのを示す標識。

この標識の先に、複数のATS地上子が設置されていて段階的に標識に表示されている速度の照査を行う物です。
赤く表示されている速度を照査している地上子の上を超過して通過すると非常制動が動作します。(黄色表示は常用制動が動作。)

設置されている地上子も赤く塗られているので分かるかと。

>> RE:正解は 名前: こうやま [2006/03/17,01:24:56] No.15005 (210.20.45.136)
 なるほど、ATS用だったのですか。

 小さなものなら他者で見たことがありますが、こんな大きなものははじめて
見たので、何だと思っていました。
>> ありがとうございました 名前: びっくり3000 [2006/03/17,13:14:35] No.15006 (211.126.24.67)
通りすがりさん

 ありがとうございました。少しは想像していたのですが、結構ダイナミックな標識ですね。他のところにもあるかもしれませんので観察させていただきます。
 こうやまさんもありがとうございました。それにしても3000がふえました。


画像タイトル 9404F -(277 KB)
↓END
 
9000形 名前: ほりくん [2006/03/12,22:44:28] No.14967 (219.1.216.11) ツイート
残り少ないので・・・・。
後ろよりの8000形よりずっと存在感がありました。

9404F
11日 経堂にて
>> 寂しくなりますね。 名前: かず [2006/03/14,01:55:21] No.14975 (211.132.61.143)
ラストイベントでは、千代田線6000系と並べるそうですね。
でも自分は、藤沢でJR211との並びを撮りたいです。
9000形のデザインがいかに評価されたかが、
よく分かる写真になると思うから。
この正面スタイル、いつ見てもかっこいいですよね。


画像タイトル img20060312195123.jpg -(63 KB)
↓END
 
記念写真 名前: 多摩川 [2006/03/12,19:51:23] No.14966 (125.200.54.51) ツイート
15年前の1991年3月15日に、SSE車による御殿場線乗り入れ連絡急行
「あさぎり」の運転が終了しました。

記憶によると3000形SE(SSE)車の廃車は1年後でしたが、この日が事実上の引退ということで、当日は多くのファンが新宿駅などに集まり別れを惜しみました。私としても一番愛着のある車両で本当に残念に思ったものです。

 写真はSSE車による最終「あさぎり」(3041×5+3021×5)の前での関係者記念撮影風景。


画像タイトル img20060311141036.jpg -(34 KB)
↓END
 
「さようなら9000」シール 名前: 利用者一員 [2006/03/11,14:10:36] No.14963 (61.24.227.190) ツイート
 9407Fの9407乗務員室後部の車号プレート下に貼られた、「ありがとう&さようなら 小田急9000系電車」のシールです。
>> いよいよ? 名前: ほりくん [2006/03/11,21:20:47] No.14964 (219.1.216.11)
本日11日、9407Fが相模大野の車庫の端のほうに停車していました。
いよいよでしょうか?
>> 17日あたりにも・・・・? 名前: はこね1号箱根湯本行き [2006/03/12,09:08:05] No.14965 (210.224.36.10)
すでに引退の準備が始まっているのでしょうか?ぜひ、さよなら運転はして欲しいと思います。
>> 3/17 9000運用離脱 名前: 東林間 [2006/03/13,12:38:53] No.14969 (198.175.151.194)
当方の情報が間違っていなければ、
3/17 で、9000運用離脱
9001 4連保存
と聞いています、
>> さよならヘッドマークを取り付け3日間運転 名前: はこね1号箱根湯本行き [2006/03/13,18:12:59] No.14970 (210.224.33.180)
情報が流れておりますように、今月17日で9000形が営業運転を終了し、明後日15日〜17日までさよならヘッドマークをつけ運転します。ヘッドマーク取り付け車両は不明です。そして、2ヶ月後の5月13日に唐木田でさよなら運転&イベントが行われます。今回のイベントは9000形と営団6000形の2ショットが見られるようです。
>> さよならヘッドマークを取り付け3日間運転 名前: ほりくん [2006/03/13,20:09:54] No.14973 (219.1.216.11)
さよならヘッドマークを取り付け3日間運転はうれしいですが、
平日の3日間の運転とは・・・・。
>> このステッカーって・・・ 名前: 小田急電車 [2006/03/14,01:27:39] No.14974 (211.10.19.38)
このステッカーは、小田急が作ったんですかね〜???
小田急は9000系ではなく9000形だと思うんですが・・・
またマニアが勝手に張ったんじゃないんすか〜
こういうことするから電車好きが白い目で見られるんですよ!!
>> さようならー 名前: OER50000 [2006/03/14,20:26:26] No.14978 (58.87.253.201)
確かに「系」が違ってますが、根拠もなく鉄道ファンがやったと決めつけることは無いと思いますよ〜
人間誰だって失敗はありますし、もしかしたら小田急関係の方がつけられたのかもしれません。
それに一般の人だったらそこまで気にする人はいないんじゃないんでしょうか?

とうとう9000形運転終了ですね。5月にはさよなら運転を行うようですが・・・
さよなら運転後の動きが気になります。
>> それぞれのメッセージシール 名前: 利用者一員 [2006/03/14,22:41:01] No.14980 (61.24.227.190)
 どうもです。
 17日で終了で5月にイベントとは2ヶ月もありますね・・・イベントまで残る編成は940*編成なんでしょうか。
 
 今日、9404Fを見ましたが、9404にも「もうすくお別れです。お世話になりました。小田急9000系電車」9704には「この春、卒業します。さようなら・・・。」と書かれたステッカーが貼られていました。この9407と9404Fの両側以外の9401Fと9707にも、それぞれ違うメッセージが書かれたシールがあると思われます。
 小田急公認だと考えて良さそうですね。
>> なんと! 名前: はこね1号箱根湯本行き [2006/03/15,07:39:51] No.14981 (210.224.33.180)
最終日は9001F×4+9407F×6の10連だそうです!

>> 違います・・・ 名前: 通りすがり [2006/03/15,18:41:01] No.14986 (222.225.160.195)
このステッカーですが、小田急電鉄公認の物でも小田急が貼った物でもありません。
悪質なマニアが客室内に貼り付けていった物です。

こんな事をして何が楽しいのかと思うのですが。
これじゃあ、マニアに対する小田急電鉄の印象が悪くなるのも納得できます。
>> 一言だけ言わせて下さい 名前: 通勤急行は登戸停車 [2006/03/16,01:03:05] No.14993 (220.102.230.78)
話を蒸し返す様で申し訳ありませんが、掲示板のやり取りを見ていて感じました。私もマニアの方が貼られた物だろうと思って見ていました。気持ちはよく分かります。誰に危害を加える物でも無いかも知れません。ただ、ちょっと考えて見てください。9000型は誰の物ですか?、マニアの物でも利用者の物でもなく、公共物、厳密に言えば小田急電鉄の所有物です。私物以外の物に許可無く手を加えることは、まちがいですし、社会の常識から外れています。マニアの方の中には、愛するが故、自分の物と勘違いされている方が時々見られます。また、分かっていても自分だけが満足できればいいと100人が考えれば、今回の場合は100個のシールが貼られてしまうことにもなるのです。乱暴な言い方になりますが、シールを貼り付けることは、落書きをしたのと同じことです。マニアの一人として、もう少しレベルの高い楽しみ方をお願いしたいです。
>> 苦言を呈するようですが 名前: TTT [2006/03/16,02:00:03] No.14994 (125.3.187.142)
このようなことをいつも議論しているのは明らかにおかしくないか。周りが白けるからこの議論はこの辺で終わりにしたほうがいいのでは?
>> 室内ステッカーは撤去 名前: 利用者一員 [2006/03/16,09:20:46] No.14995 (61.24.227.190)
 昨日からHM付「さよなら号」が運行されていますが、これらのステッカーは9407Fも04Fも撤去されていました。


画像タイトル 小田急8000改 -(69 KB)
↓END
 
8000形フルカラーLED 名前: 単車小僧 [2006/03/10,22:33:00] No.14956 (61.211.185.220) ツイート
皆さんお久しぶりです。いかが御過ごしでしょうか?
昨日大野工場の横の踏切を通りかかった時に見かけました。
従来のLEDに比べるとかなり見やすく、幕車に近い印象でした。
>> Re:8000形フルカラーLED 名前: いさお [2006/03/10,23:19:37] No.14957 (210.233.192.102)
8252Fも改造されましたか。BL-MGを搭載している代で未更新は残りわずかですね。
>> 進化 名前: HiSEでGO! [2006/03/10,23:43:51] No.14958 (61.211.84.92)
ついに小田急も出たのですねフルカラー表示。

技術の進歩ってすごい。
>> って事は・・・ 名前: NSE3100 [2006/03/11,13:00:54] No.14960 (60.62.103.115)
今後登場する3000形もフルカラーLEDに
なるんでしょうね?


画像タイトル img20060307223050.jpg -(51 KB)
↓END
 
9000形デビュー当時 名前: 多摩川 [2006/03/07,22:30:50] No.14947 (222.144.73.86) ツイート
9000形デビュー当時は入念な試運転が繰り返されていました。写真は足柄で撮影したものです。ポジフィルムの保存状態が最悪で明瞭性に欠けていますが、営業運転前のピカピカを見て下さい。
>> 首を長くして待っていたものです 名前: 3号線海側どうぞ [2006/03/08,18:37:14] No.14948 (222.14.48.158)
初めて9000形の姿を目撃したのは、京急の車内からでした。文庫−八景ではいつも東急車輌を覗き込んでいましたから・・・
そして、夜間など独特の走行音を出しながらの試運転。早く乗りたいなぁ、と思って眺めていたものです。
乗ってみたら・・・雨の日の空転やら、6両口のサハの衝動やら、小田急の車輌の中ではやっぱり異端児です。
>> 試運転が 名前: '82フラワートレイン [2006/03/08,18:55:32] No.14949 (219.186.116.2)
多摩川さん,珍しいお写真を拝見させていただきました.
ありがとうございます.
当時,「試運転」は種別幕に収録されていたんですね.
そういえば,更新前の5000形も,種別幕に「回送」がありましたが,
側面表示が切替式の車両は,「試運転」と「回送」が種別幕に収められていたのでしょう.
>> 確か… 名前: かず [2006/03/09,23:50:52] No.14951 (219.121.30.145)
この当時は、準急も赤い字でしたよね?
>> 赤だけでしたね 名前: Roy [2006/03/10,16:01:46] No.14955 (60.33.125.84)
側面の大形種別幕登場時に色分けが始まりました。で回送と試運転、それに団体を加えて赤い字のまま行き先表示に引っ越ししました。その際、切替式の準急も黄色になったと記憶しています。(9000初期車の側面は千代田線直通時には全て種別幕に改造されました)
ところでこのころはまだ前照燈カバーの構造が今のと異なりなんか化粧っけのないウブな印象ですね。もっとも私は最近のアイラインの入った感じの方がタイプでしたが…。通過表示燈の白ガラスもフラットでツヤなしの白色から光沢のある縦線入りの白色になったりしてましたが最近はどうなってましたかね。


画像タイトル img20060307040722.jpg -(252 KB)
↓END
 
昨日の9404F 名前: 代田3丁目 [2006/03/07,04:07:22] No.14945 (61.23.174.105) ツイート
こんにちは。昨日の9404Fです。
メトロ6000系が元気に走ってる姿を見ると複雑な気持ちです。
残りわずかですが、精一杯記録したいと思います。
>> Re:昨日の9404F 名前: A80&481 [2006/03/07,10:25:25] No.14946 (220.221.160.192)
代田3丁目さん、こんにちは。
9000の先輩にあたるメトロ6000は全編成現役ですが、9000は本当に残り僅かという感じが強くなりました。メトロ6000は40年以上使えるのに対し、鋼鉄車である9000はもう潮時を迎えた事だと思います。
>> もうここまでが限界かな? 名前: かず [2006/03/10,00:35:21] No.14952 (219.121.30.145)
同じ時期を千代田線で過ごした常磐線の103系1000番台も、既に引退。一部が西日本で105系に改造されて活躍はしているものの、これらもいつ廃車になってもおかしくない時期ですしね。鋼鉄製で30年以上活躍出来ただけでも、上等かな。好きな車輌だけに寂しいけど。


画像タイトル img20060306210425.jpg -(113 KB)
↓END
 
9000系 名前: ほりくん [2006/03/06,21:04:25] No.14942 (219.1.216.11) ツイート
9000系も残りわずかですね。
1編成ぐらいは残るのでしょうか。
それとも・・・。
わかる方は教えてください。
>> 希望としては… 名前: かず [2006/03/10,00:40:32] No.14953 (219.121.30.145)
1編成は保存して欲しいですよね。唯一のローレル賞受賞車だし、この電車の特に正面のデザインに影響された他社の車輌も多数ありますし、鉄道界においてはある意味では記念物にあたる車輌だと思うので。だから引退前に、藤沢で東海道線の211系との並びを写真に撮りたいです。
>> 9407室内に、「さようなら」シール 名前: 利用者一員 [2006/03/10,09:24:14] No.14954 (61.24.227.190)
 先日、9407に乗車した際に、室内乗務員室後部の車号プレート下に「ありがとう&さようなら 小田急9000系電車」のシールが貼られていました。近日中の引退を改めて実感しました。他の2編成も確認しましたがこちらはなしです。と、いう事はラストは9407Fなんでしょうか?
>> 名前: 通りすがり [2006/03/11,10:41:34] No.14959 (222.149.38.243)
>利用者一員さま
私はそのステッカーを見ていないのですが、それは「9000系」という表記ですか?
それとも「9000形」?
>> さようならシール 名前: 利用者一員 [2006/03/11,14:04:00] No.14961 (61.24.227.190)
 どうもです。
 小田急では「形」が一般的だと思っていましたが、このシールでは「系」と表現していましたね。


画像タイトル 5252編成 風祭−入生田 '06.03.05 -(44 KB)
↓END
 
梅と5000系 名前: Sannana [2006/03/05,18:39:25] No.14940 (222.158.81.37) ツイート
箱根登山線風祭−入生田間にて梅と5252編成との組み合わせです。
梅がとんじゃったかな…

http://earth-37.or.tv/tozan/

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 614

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2006,8,28
 E-mail:okado@agui.net


×