小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 665


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20071206171023.jpg -(105 KB)
↓END
 
NEW YEAR 名前: TRTA06 [2007/12/06,17:10:23] No.16563 (218.45.67.216) ツイート
連投失礼致します。今日海老名周辺でMSEを眺めていましたら、
なんと、表題の表示を掲出していました。07−08にかけては
まだ営業開始前なので無理でしたが、08−09にかけては期待
が出来るかもしれませんね。

http://trta06-101.hp.infoseek.co.jp/top.html
>> 新木場から乗ってみたい 名前: 3号線海側どうぞ [2007/12/08,21:07:13] No.16566 (125.55.235.174)
TRTA06様
タモリ倶楽部で東京メトロの「タモリ倶楽部号」が放送されましたね。
MSEはあの連絡線を通って新木場から上原へとメトロ線を運転されるわけで、凄くワクワクしてきました。楽しみでなりません。
>> 私も録画しました! 名前: TRTA06 [2007/12/10,21:08:29] No.16568 (218.45.67.115)
>3号線海側どうぞさん
こんばんは〜私も2週連続で録画しました。後編にはMSEが
ちらっと出てきましたね。ちょうど綾瀬にいるときとタイミングが
重なったのでしょうか?ロマンスカーで幻の連絡線を通れるように
なるとはさすがは21世紀という気がします。20年前では到底
考えもつかなかったことです。。
>> 3月が待ち遠しくて 名前: 3号線海側どうぞ [2007/12/10,22:49:35] No.16571 (125.55.235.174)
TRTA06様、こんばんわ
“どっちがお好き?”の2ショットを決められたご熱意には脱帽いたしました。
EXEとMSE、企画された背景が違うことでしょうから甲乙付け難いですが、MSEは千代田線だけではなく、新木場からも小田急の有料特急が運転されるなんて、御殿場線乗り入れDC以来の歴史に残る車両になるでしょう。
一方のEXEは早朝、夜の通勤特急や、昼間のビジネス特急として都内から厚木、伊勢原、秦野地区の企業への移動手段として結構便利ですから、その存在は大切ですね。ただ、デザイン的には、やはりVSEの弟分に軍配をあげます。


画像タイトル img20071205215214.jpg -(177 KB)
↓END
 
豪徳寺 名前: mogusaen [2007/12/05,21:52:14] No.16561 (219.161.12.105) ツイート
うまい具合に揃ってくれました
>> 確か… 名前: マサ [2007/12/08,21:01:42] No.16565 (203.181.31.237)
この8257Fと7004Fは、製造時期が同じ位、つまりほぼ同期に近かった様な気がしました。そして、8257Fは元イベントカラー編成、7004Fは現在イベントカラーとして旧塗装。これも、すごい偶然ですね。
>> 偶然が重なって・・・ 名前: NSE3100 [2007/12/09,18:53:49] No.16567 (60.62.102.24)
マサ様
仰る事だけでも充分に偶然でレアな状況ですが
この区間の各停の多くが8連化された今では
6連の8000形が緩行線を走っていて、それと
併走するなんて、更に偶然が重なっていますよね。
すれ違いなら確率は高いでしょうけれど・・


画像タイトル img20071204233143.jpg -(273 KB)
↓END
 
無題 名前: とまれみよ [2007/12/04,23:31:43] No.16559 (116.64.17.72) ツイート
K100D
鶴巻温泉〜伊勢原間にて



画像タイトル img20071203203431.jpg -(115 KB)
↓END
 
3661F 名前: 東府中の住人 [2007/12/03,20:34:31] No.16558 (60.58.88.49) ツイート
私も3661F「でんしゃデザインコンテスト」編成を。
悪天候の中だったのであまり上手く行きませんでしたが・・・・。

画質がいまいちなのは東府中の住人のデジタルカメラがレンズが動かず、デジタルズーム機能しか搭載していないためです。

2007.12.03 新宿-南新宿にて


画像タイトル img20071202222824.jpg -(233 KB)
↓END
 
海側 名前: e231-26000番台 [2007/12/02,22:28:24] No.16556 (220.209.159.167) ツイート
奥のほうがブレていますが、窓の下に「2600がた」と見えます、手前に「3000がた」とあります。懐かしいです。


画像タイトル img20071202074315.jpg -(244 KB)
↓END
 
下北沢午前5時 名前: とまれみよ [2007/12/02,07:43:15] No.16552 (116.64.44.182) ツイート
K100D


>> 名前: NSE3100 [2007/12/02,14:03:56] No.16553 (60.62.102.24)
空の色が何とも幻想的ですね。
でもこの区間が地下になる日もそう遠くないので
この様な光景は後々貴重になります。
>> 盛り場の夜明け 名前: 連結2人乗り [2007/12/02,19:24:08] No.16554 (124.144.75.94)
静寂をやぶり近づいてくるヘッドライトと、ただポツリと黙して “ 注意 ” を主張する信号の対比が面白いですね。

雑然としたシモキタのイメージに輪をかけるような工事風景にも、それなりに印象的な姿を見せる瞬間があるものですね。
>> Re:盛り場の夜明け 名前: とまれみよ [2007/12/02,23:53:55] No.16557 (218.223.82.90)
こんばんは。NSE3100さん、連結2人乗りさん、ありがとうございます。
オールナイトで映画を観た帰りに撮りました。正確には5時半過ぎです。有名なアングルですが、さすがにこの時間、カメラを構えるのはボクだけでした。
ここは望遠必須だと思いますが来るたびに変わっていく下北沢をとらえたく広角を用いました。印象的な何かを感じ取っていただけたようで嬉しいです。


画像タイトル img20071130232321.jpg -(181 KB)
↓END
 
これもいつまで 名前: C62 44 [2007/11/30,23:23:21] No.16548 (220.215.160.37) ツイート
2600、4000がなくなり小田急顔はこれだけになりましたね。
ライトがやや違和感がありますがやはり懐かしい顔です。


小田急の古いモノクロ写真もありますのでよろしければご覧ください
http://home.a00.itscom.net/yosan/syasinkanindex.html
>> それでも・・ 名前: WINNER [2007/12/18,20:15:48] No.16581 (219.52.176.63)
5000・5200形の全廃も時間の問題ですが、それでもまだ5000形+5200形の10両急行(又は快速急行)をたまに見かけます。
>> ALL5000 名前: NSE3100 [2007/12/19,22:49:38] No.16584 (60.62.102.24)
5256Fが4連化されて5258Fも続く模様ですが
これらが6連の5200形と併結されれば、史上初!
全て下降窓で前後が小田急顔の10連が形成されますね。
是非見たいです。
>> 同感・・・ 名前: WINNER [2007/12/20,17:30:39] No.16585 (219.52.176.63)
そうですね。是非見たいですね。
でも、5200形の4連は確か、箱根登山線内専用ではありませんでしたっけ?


画像タイトル img20071130001218.jpg -(206 KB)
↓END
 
5000形 名前: とまれみよ [2007/11/30,00:12:18] No.16545 (116.64.8.99) ツイート
K100D
新宿にて


画像タイトル img20071127212301.jpg -(263 KB)
↓END
 
LSE 名前: とまれみよ [2007/11/27,21:23:01] No.16541 (116.64.10.207) ツイート
K100D
下北沢にて


画像タイトル 綾瀬検付近にて -(166 KB)
↓END
 
MSE、綾瀬へ・・・ 名前: TRTA06 [2007/11/27,20:00:28] No.16540 (218.231.177.10) ツイート
先日まで新木場かと思ったら今度は綾瀬。
タイミングよく横には06系、その横には先日甲種輸送された
ばかりの副都心線10020Fが「通勤特急武蔵小杉」表示出して
止まっていました。一昔前の綾瀬検では考えられないような
光景がいま、展開されています!

http://trta06-101.hp.infoseek.co.jp/top.html
>> 一体的輸送に期待しています 名前: 3号線海側どうぞ [2007/11/27,22:57:20] No.16544 (125.55.235.174)
TRTA06 様
ラッキーな瞬間を射止められ羨ましいです。
MSEが千代田線だけでなく、連絡線を通って新木場からも運転されると知ったときは、そこまでやるのか、と感激しました。
休日は予約しておけばTDRからもMSEで帰宅もできるなんて、夢のようです。
副都心線も開通すれば東京メトロを通じて首都圏の私鉄は一体的な輸送形態に近くなりますね。
ここでお願いしたいのが、今のJR埼京線を中心とした東海道、横須賀、高崎、宇都宮、川越といったJR各線や臨海線の遅延の波及的影響と同じ現象が最小限に抑えられるようにして欲しいな、という事です。
千代田線にアクシデントが生じた場合、今では、あっさりと多摩急行運休を決めていますが、特急だったらどのように隙間に割り込ませるのか、運転整理にとても関心がある私としては非常に興味があるところです。
マイナーな投稿で失礼いたしました。
>> 複雑化する乗り入れ 名前: TRTA06 [2007/12/02,21:05:26] No.16555 (218.231.177.10)
3号線海側どうぞ さん、こんばんは!レスありがとうございます。
私も新木場乗り入れを知ったときには、仰天してしまいました。
これを機に東武や西武なども特急をメトロ乗り入れしてみたら
面白いかもと思うのですが、昨今の人身事故や車両故障などの
トラブルで異常時の対応方などは気になるところでありますね。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 665

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2008,2,28
 E-mail:okado@agui.net


×