小田急アルバム 83 |
今日昼間、新百合ヶ丘で2662Fが各停仕業についているのを見たら、例の弱冷
房ステッカーが貼られていたので撮影しておきました。
こんな小さなカットも、いずれはレアに!?
昔、特急券を買った時に窓口でくれたチケット入れです。
なぜだか綺麗な状態で出てきたのでスキャンしてみました。
7000形が登場すると3100形からデザインが変わりました。
バスもしっかり変わっていますよね(笑)
>> |
ありましたねぇ、これ!
名前: 駿河小山駅下車徒歩3分
[2002/04/01,19:56:54] No.708
新宿の特急券売り場で前もって買うと必ずこのチケット袋に入れていましたね。 |
>> |
無題
名前: よしご
[2002/04/01,21:21:12] No.713
チケット袋ではありませんが、よく似たデザインの社外用封筒を持ってます。 |
659の写真の新宿方の写真です。
こちらも連結器は剥き出しですが、愛称板は「あしがら」になっていました。
1972年5月頃、本厚木で撮影したものですが、どういう素性のものかは、全く記憶にないのです。
よしご様、NSEは他車との連結を考慮していなかった為、非常時用にこの簡易格納形連結器が装備されていました。
>> |
無題
名前: よしご
[2002/03/31,21:43:38] No.691
>NSEは他車との連結を考慮していなかった為、非常時用にこの簡易格納形連結器が装備されていました。 |
昨日に続いて、今度は手持ちの小田急車もアップしてみました。
あと、新3000形、2600形、4000形、20000形(RSE)、30000形(EXE)が揃えば、現行の車種は全部揃います。
※現在は4000形を製作中・・・。
>> |
お〜っと!(古舘伊知郎風に)
名前: 駿河小山駅下車徒歩3分
[2002/03/31,01:28:27] No.668
プチ海老名検車区(笑)。 |
>> |
LSEはいいですねー。
名前: まっちゃん
[2002/03/31,01:32:25] No.670
こんばんは。 |
>> |
意外と車種が揃いますね
名前: 横浜線ユーザー
[2002/03/31,02:55:21] No.674
>駿河小山駅下車徒歩5分さん |
>> |
すごいですね!!
名前: SAKA210
[2002/04/03,15:16:14] No.758
僕も先日、2000系を8両にしました。シングルアームの |
以前、TRTA06様・まっちゃん様がRSE車の連結器を出した写真をアップされていましたが、NSE車の連結器露出の写真が出てきましたのでアップさせていただきます。
愛称板もなしです。
>> |
なんだ、これ!
名前: ABFまにまに
[2002/03/31,01:31:41] No.669
この写真は、本厚木で撮影したものと思われますが、車体がきれいだけど定検完了試運転?でも、車内にたくさん乗車しているみたいだし・・・。相模川橋梁の架け替え完了の祝賀電車?でも、連結器出す必要ないし・・・。なんかのイベント?・・・。まさか、NSE登場のひとこま?そんな年じゃないしね??でも、下りホームのお客さんも注目しているみたい・・・ |
>> |
表示なしNSE
名前: 駿河小山駅下車徒歩3分
[2002/03/31,01:42:06] No.672
この写真ではありませんが、表示なしNSE、新宿で見たことあります! |
>> |
NSEのあっかんべ〜
名前: よしご
[2002/03/31,06:52:20] No.677
なんか、いかにも非常用といった、しょぼ〜い形の連結器ですね。よっぽど慌てて出庫するような事情があったんでしょうか?! |
3号線海側どうぞ様のコメントにあった9000型の側面種別灯は、千代田線乗り入れ工事の際に種別幕に改造されました。
この工事では、他にATC・列車無線等が設置されています。
また、この頃NSE車の屋根上クーラーの追設工事も行われています。
1977年4月21日 大野工場
>> |
表示器改修作業
名前: 駿河小山駅下車徒歩3分
[2002/03/31,01:34:49] No.671
屋外で改修していたのですね。 |
眠い目をこすりつつ?、3号線海側どうぞさまのリクエストにお応えするべく、
確かポジで撮ってあったかと、またも昭和51年8月撮影のものを探し出してき
ました。
夕方の逆光での撮影だったので、かなり暗くて見にくいのですがいかがでしょ
うか・・・?
あ、知らない間に「4000系屋根上」とかこんな写真をアップしているとは!
”まっちゃんレア・ギャラリー”復活だったりして。(爆)
>> |
目新しい装置
名前: ABFまにまに
[2002/03/31,00:57:22] No.660
今見ると情けない「電照式」の種別灯ですが、5000形の非冷房車に付いているのを見たときは「すげー新兵器だ!」と子供心に思いました。(快速準急はどうするのか、ちょっと心配だったけど復活しませんでした)でも9000形に同じ物が付いて登場したときは、斬新な前面の割には変わっていないな〜などと思いました。前世代の簡易LED式ですかね・・・ |
>> |
僕もギリギリこれと似たようなカット撮れました。
名前: TRTA06
[2002/03/31,01:17:38] No.665
僕がこの趣味はじめたとき(=1993年頃)には、すでに種別表示 |
>> |
おっと…
名前: 駿河小山駅下車徒歩3分
[2002/03/31,01:21:04] No.667
いつもお世話になります。 |
>> |
無題
名前: まっちゃん
[2002/03/31,01:44:45] No.673
>ABFまにまにさま。 |
>> |
5000の4連
名前: OK
[2002/03/31,03:55:11] No.675
角形のベンチレータ確かにありましたね。 |
>> |
はっ、はー・・・
名前: ABFまにまに
[2002/03/31,08:07:30] No.680
まっちゃん様、私の言葉が足らなかったようで申し訳ございません。 |
>> |
座れない形式
名前: 小田急「モーニング娘ライナー」
[2002/03/31,10:46:57] No.681
5000系のスイッチ式種別表示懐かしい、小学生の頃 |
>> |
黄色い電球二つ
名前: 3号線海側どうぞ
[2002/03/31,19:14:49] No.689
まっちゃん 様 |
>> |
な〜つかし〜い
名前: 鶴川・新宿35分
[2002/04/01,11:35:26] No.702
懐かしくて思わずレスしてしまいました。私が小学生の頃(1992年位)に時々見ました。でも、これいつ頃まで走って(残って)いたのですか?知っている方いらっしゃいましたら教えてください。 |
1978(S53)年3月31日に、千代田線との相互直通運転が開始されました。これに先立ち、前日(30日)に代々木上原駅で、出発式と関係者を招いての祝賀会が行われました。通常はホームいっぱいに停車してしまい、撮影のスペースさえないのですが、この日は停止位置を後方(小田原方)にずらして、テープカットなどが行われました。営業開始前なので時間的にも余裕があり、私のような素人でも、ご覧のような場所で撮影することが出来ました。(場所取は大変でしたが・・・)テープカットの瞬間や、出発の模様も撮影したのですが、バンドの皆さんの頭が入ってしまったのでこのカットを披露させていただきます。
いつもはモノクロ写真ですが、この日はご祝儀?ということでポジフィルムで撮影しました。
でも、3月31日っていうのは、何とか年度内に完成させたかったのでしょうか?
>> |
懐かしい
名前: 利用中
[2002/03/30,22:00:01] No.643
私は開通の日、父親に連れられて初めて西日暮里から乗って代々木上原で降りました。子供心にきれいな駅だなと思ったものです。 |
>> |
なつかしや
名前: mujina
[2002/03/30,23:28:51] No.652
当時通学に小田急を使っておりました。昨今駅名改称が噂される駅を利用していたのですが、わざわざ6000系が来るのを待っていたのに来るのは9000系ばかりなんていう思い出があります。あの頃は前年の急行10両運転開始、この千代田線乗り入れ開始と、今改正での湘南急行・多摩急行運転開始以上に将来に変化を期待した時代だったと思います。 |
連続失礼いたします。
多摩急行と湘南急行がここを走るのはレアだったということで・・。
>> |
レア×3?!
名前: よしご
[2002/03/30,21:03:33] No.635
3000系登場からおよそ1ヵ月半、ダイヤ改正から、わずか8日間だけの風景になりました。明日(31日)からは、上下線が文字通り上と下に泣き別れ。このような編成写真ポイントは世田谷代田の次が喜多見になってしまいます。(経堂と祖師ヶ谷大蔵は、無理すれば何とか・・・?) |
>> |
無題
名前: 天下の険
[2002/03/30,23:21:28] No.649
よしごさんどうもです!そこまでレアだったとは・・・。 |
本日成城学園前下り線の地上区間の見納めですね。
本当は平日にのんびり撮影しようかと思ったのですがこの日になりました。
よく晴れた撮影日和、できれば焼肉工房横の桜にもう少し頑張って貰いたかったです。
>> |
期間限定でした
名前: よしご
[2002/03/30,20:43:31] No.630
下り勾配にS字カーブと、仮線ならではの面白い線形で、しかも工事区間にしてはわりとすっきりしているので、ダイヤ改正前後から毎日のようにファンの姿がありましたが、それも今日まで。間に合ってよかったですね。 |
>> |
多摩急行
名前: のの
[2002/03/30,20:57:00] No.632
僕も今朝8時頃、ここで撮影しました。 |
>> |
無題
名前: 天下の険
[2002/03/30,23:25:10] No.650
06は移動中に上り方面へ行ってしまいました(とほほ・・・) |
>> |
富士ビューは高いところから
名前: よしご
[2002/03/31,18:10:13] No.685
>富士山は気が付かなかったですね、上り線で頑張ってみましょうかね! |
小田急アルバム 83 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |