小田急アルバム 87 |
ABFネタで投稿させて頂きます。伊予鉄道に行った1902と1901は、譲渡前に2灯から1灯化されていました。偶然、大野工場見学の帰りに検車区方向を見て気付きました。
ABFまにまに様が三岐鉄道に行かなかったのは意外でした。
三岐鉄道へは、他にデハ1600型が譲渡されていました。
写真のモハ140(元小田急デハ1605)がその1両です。
2100型と同様、西武鉄道の所沢工場で改造の上、三岐鉄道へ入線しました。
5000・4000形と同じ時に撮った3000形です。
半逆光だったもので放置されていたんですが(笑)
この時の新宿方も1000形だったように記憶しています。
併結部分を流し撮りすればよかったと後悔しています(^^;)
ちなみにこの写真を撮った数時間後に、この編成のこの車両に
新宿から乗ることになるとは夢にも思いませんでした(笑)
(それが成城の線路切り替えの写真につながるんですが・・・)
>> |
無題
名前: naru
[2002/04/07,17:39:45] No.859
今度は、2000形を撮るつもりですか? |
>> |
無題
名前: スーパーあずさ
[2002/04/07,18:10:51] No.864
この時たまたま2000形は来なかったのでそのうち・・・(汗) |
>> |
;;;;;;;;;;;;;;;
名前: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
[2002/04/10,13:33:27] No.981
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |
>> |
無題
名前: スーパーあずさ
[2002/04/10,22:22:50] No.986
? |
多摩急行唐木田行き、1093Fの車内LED案内表示器が、登戸過ぎたら「次は百合ヶ丘」になってました。
写真撮ってたら、車掌さんが異常に気づいたらしく、LEDを消してしまいました。
私は登戸から乗ったので、それ以前はどういう表示になってたか分かりません。
昨日8000のシングルアーム車がいるとの書き込みがあったので、今日大野工場を見てみたところ、いました。
ということでデジタルズームで撮ってみました。分かり辛いので画像を大きめにしておきました。
>> |
似合います
名前: 3号線海側どうぞ
[2002/04/06,22:35:54] No.834
掲示板に8000形がいよいよシングルアームパンタに、という書き込みがありましたね。 |
>> |
ついに8000形も…
名前: 駿河小山駅下車徒歩3分
[2002/04/06,23:39:24] No.836
シングルアームパンタ取り付けましたか! |
>> |
無題
名前: mujina
[2002/04/06,23:57:58] No.837
ついに8000形、それも4両口からシングルアームパンタ化が始まりましたね。5200で見慣れたといっても、8000クーラーキセやマスクの方が似合いますね。それにしても我が江ノ島線への4両口の入線機会が激減してからのシングルアーム化とは残念。 |
>> |
ちょっとした疑問
名前: スーパーあずさ
[2002/04/07,00:11:37] No.838
2000・5200・8000形のシングルアームパンタ改造車と |
>> |
パンタの向き
名前: M
[2002/04/07,00:22:46] No.839
たぶん畳んだときにパンタのまわりにある機器(避雷器とか)にアームが当たっちゃうからじゃないですかね。 |
>> |
無題
名前: スーパーあずさ
[2002/04/07,18:08:33] No.863
レス、ありがとございました。 |
西口様の三岐鉄道の投稿に便乗させていただきます。
2100形は、昭和29年2200形のデビュー直前に登場したABF車で、車体は2220形などによく似ているが釣り掛け式の旧性能車であった。2101+2151-2102+2152.2103+2153-2104+2154の4編成8両が在籍したが、晩年は「-」で示した連結面は、棒連結器で固定されていて実質2編成で運用された。同形式だけの台車形式や、昭和50年の廃車時まで密着自動連結器などレアな車両であった。2153.2104.2154の3両が三岐鉄道に譲渡された。
1974(S49)年9月30日
湘南台駅の構内横断場から撮影した2154号
(2103+2153-2104+2154)
>> |
おっつ!
名前: mujina
[2002/04/06,18:43:18] No.828
待ってました。久しぶりのABFネタですね。 |
>> |
初めてみました
名前: さとみ
[2002/04/06,20:04:26] No.831
いつも貴重な写真をありがとうございます。 |
>> |
マル急マークが似合う
名前: 駿河小山駅下車徒歩3分
[2002/04/06,23:34:28] No.835
2100形も見たことないです…(^^;)。 |
>> |
感激です。
名前: wakataka
[2002/04/07,08:01:41] No.847
2100系は雑誌でしか見たことがありませんが、一度乗ってみたかった |
>> |
長文で失礼します・・・
名前: ABFまにまに
[2002/04/08,02:25:58] No.907
このところ投稿が多くて埋もれてしまい、レスをいただいていたのに気づきませんでした。申し訳ございません。 |
三岐鉄道クハ210形、元小田急クハ2150形です。
>> |
行かなかった・・・
名前: ABFまにまに
[2002/04/06,10:30:25] No.816
晩年の小田急時代2100形は、デハ+クハの2連が4連に棒連結器で固定されていて今の9000形4+4固定に近い形態でしたね。(9000形は密連のままでしょうが)特に中間運転台のヘッドライトは1灯タイプのままで興味を引きました。2200系列では、通常先頭に出ない運転台が、定期検査完了試運転などで2連で運転され撮影することが出来ましたが2100形の中間運転台が先頭で本線を走ったことはないと思います。 |
【世田谷代田駅】1973(S48)年2月24日撮影
現在も大きく変わらなく当時の雰囲気をとどめているようです。通過する列車の車内から見えるとホッとします。ホームの長いベンチもいいですね。この駅も地下化工事が本格的に始まる前に、撮りなおしに出かけたいです。
>> |
文字がモダン・・・
名前: まっちゃん
[2002/04/06,00:57:29] No.810
私がたまに行く、百合ヶ丘駅近くのフローラという洋食屋の店内には、百合ヶ |
>> |
ホームドラマ
名前: 3号線海側どうぞ
[2002/04/06,11:25:16] No.817
この時代のデザインの駅舎を見ると世田谷を舞台にしたホームドラマを連想してしまいます。出てくる電車は決まって小田急。SE、NSEの補助警報音も貴重な効果音になってたりして・・・ |
>> |
“世”の字がイイ!
名前: よしご
[2002/04/07,09:22:35] No.849
同じローカル駅でも、橋上化や高架化で雰囲気が激変するところがある一方、変わらない駅は徹底的に昔のままですね。『おだきゅう4月号』のバリアフリーマップでも数少ない無印駅で、時節柄、地下化まで手つかずになりそうな気がします。 |
今日、初めて3000系と1000系の連結を見ました。
ステンレス車同士なのでほとんど違和感を感じないですね。
写真は3254F+1056Fの急行小田原行です。
夜の撮影になったのでフラッシュは焚いていないです。
>> |
自分も見ました。
名前: 星芝伸彦
[2002/04/05,23:54:58] No.805
たっきーさま |
>> |
3254F+1056F
名前: のの
[2002/04/06,07:24:25] No.814
僕も湘南急行として下北沢駅で見ました。 |
基本的な部分が完成してようやく外に出せるかな、という感じになりました(^^;)
一応屋根の配管も済ませています。
今回ついでに2000形のパンタをシングル化しました。
というわけで、従来のパンタが3個も余っています(笑)
3個ということは次は6連か・・・(爆)
>> |
手すりがリアル!
名前: まっちゃん
[2002/04/05,23:40:13] No.804
おーっと、ついに姿を現しましたね!!! |
>> |
リアルですね!!
名前: 横浜線ユーザー
[2002/04/06,00:21:57] No.808
ついに落成しましたね。 |
>> |
無題
名前: スーパーあずさ
[2002/04/06,18:32:26] No.824
まっちゃん様、横浜線ユーザー様 |
小田急アルバム 87 |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |