民鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 民鉄アルバム 308


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20030615022400.jpg -(161 KB)
↓END
 
無題 名前: 京王カラー [2003/06/15,02:24:00] No.7635 ツイート
本文なし
>> 臙脂帯の7000 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/06/15,13:12:31] No.7640
京王カラー様、こんにちは。臙脂帯の7000も姿を消してしまいました。7000では7702Fが最後まで臙脂帯で残っていたそうです。そして、室内更新もされました。ドアの上に室内表示機がある編成だということは知っていますが、まだ乗ったことがありません。


画像タイトル img20030615021727.jpg -(148 KB)
↓END
 
無題 名前: 京王カラー [2003/06/15,02:17:27] No.7634 ツイート
本文なし


画像タイトル img20030614234808.jpg -(128 KB)
↓END
 
山下踏切にて 名前: 経堂工場 [2003/06/14,23:48:08] No.7633 ツイート
更新前、一つ目時代の80形です。世田谷線も全車ハイテク車両の時代になってしまったわけですが、なぜがいまだに“玉電”と言ってしまう私です。と言いますか、私を含めて地元の者は今でも世田谷線に敬意の意味も含め、あえて“玉電”と呼んでいる人が多いようですね。
>> 85号車 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/06/15,07:03:14] No.7636
経堂工場様、おはようございます。
85号車は廃車後、金沢八景の東急車輛に持っていかれ、何ヶ月か
留置されていました。最初は保存する予定があったのですが、
結局保存されずに解体されてしまいました。
>> そうだったんですか 名前: 経堂工場 [2003/06/15,11:35:15] No.7638
チョコボ&黒チョコボ様おはようございます。貴重な情報ありがとうございました。そのような経緯を持っていた車両がたまたまこの写真の車だったとは何とも感慨深い思いです。


画像タイトル 下北〜新代田間 -(112 KB)
↓END
 
紫陽花の季節です 名前: TAXi [2003/06/14,20:34:17] No.7631 ツイート
最新の11編成がファインダーの中を通ってゆきました。
>> あじさいをバックに 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/06/14,23:23:36] No.7632
TAXi様、こんばんは。井の頭線の線路際はアジサイが美しいですね。特に東松原駅は夜にライトアップされますね。今年は実施しないのかな?話を変えますが、写真の11Fは4月に乗りました。室内表示機やオニギリ型吊革は新鮮でした。今年は湘南マスクの3012・13Fの代替に1012・13Fが導入されるそうです。


画像タイトル img20030614132951.jpg -(44 KB)
↓END
 
遠州鉄道 名前: フラ鉄 [2003/06/14,13:29:51] No.7628 ツイート
西鹿島付近の踏切から到着する列車です。ここの踏切を左に行くと天浜線こと旧二俣線があります。宝くじ号はそこでの撮影です


画像タイトル 紫陽花の横を通過 -(85 KB)
↓END
 
6月14日 名前: 特急みちのく [2003/06/14,12:44:04] No.7626 ツイート
梅雨入りした関東地方ですが、時々晴れ間も覗かせて時より撮影日和です。
世田谷線に出かけ、紫陽花と一緒に撮りました。
山下〜宮の坂間にて撮影。
>> 無題 名前: 連結2人乗り [2003/06/14,15:11:32] No.7630
特急みちのくさん、こんにちは。“いちごみるく号”と赤いあじさい、派手さを競い合っているようで微笑ましいですね。短い沿線ながら季節の花が盛り沢山の世田谷線、いま下高井戸駅付近でも、背の高いタチアオイの群生が見頃です。


画像タイトル img20030614112331.jpg -(134 KB)
↓END
 
世田谷線150形その2 名前: 経堂工場 [2003/06/14,11:23:31] No.7619 ツイート
更新前の150形をもう1枚UPさせて頂きます。なお、ここは松原付近ではないかと思います。
>> 松原付近 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/06/14,11:36:10] No.7620
松原付近もマンションが建ち、世田谷線も新車に変わってしまったので、この写真は懐かしさを充分に感じる一枚ですね。
>> 無題 名前: 連結2人乗り [2003/06/14,15:05:12] No.7629
経堂工場さんこんにちは! これは松原駅を出て、山下へ向かって走り出すところですね。昭和50年代前半ぐらいまで、世田谷線の踏切警報機はみんな打鐘式で、「チリン、チリン」と間延びした警報音と、釣掛モーターのウンウンうなる音がのどかに響いていました。


画像タイトル img20030614071632.jpg -(61 KB)
↓END
 
天竜浜名湖鉄道 名前: フラ鉄 [2003/06/14,07:16:32] No.7615 ツイート
TH9200宝くじ号です。西鹿島駅南の踏切から


画像タイトル img20030614001837.jpg -(138 KB)
↓END
 
京王線 名前: 京王カラー [2003/06/14,00:18:37] No.7612 ツイート
本文なし
>> 唯一の分散車 6033F 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/06/14,06:49:30] No.7614
京王カラー様、おはようございます。京王線の分散冷房車もこの6033Fだけになってしまいました。ちなみに最古参編成でもあります。京王線の車両で東急車輛製造の青プレートもこの編成しかありません。9000系導入で分散車も数を減らしましたね。僕はこの編成が好きなのですが、なかなか乗るチャンスが少ないのが悔しいです。


画像タイトル 八時二分丁度の某 -(184 KB)
↓END
 
中央線 名前: 京王カラー [2003/06/14,00:17:12] No.7611 ツイート

>> あずさ2号 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/06/14,11:20:36] No.7618
「八時丁度のあずさ2号で〜♪」今日朝起きてラジオをつけたら流れていました。うちの親父もあずさ2号をホテルのカラオケで歌った事がありました。映像には国鉄色のあずさが走っているシーンが一瞬見られました。どこのメーカーのカラオケかは忘れましたが・・・。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 民鉄アルバム 308

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,8,10
 E-mail:okado@agui.net


×