民鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 民鉄アルバム 363


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20031107233824.jpg -(150 KB)
↓END
 
無題 名前: 504D [2003/11/07,23:38:24] No.9116 ツイート
名古屋市電


画像タイトル img20031107230850.jpg -(88 KB)
↓END
 
ちょっと前ですが 名前: 名鉄神領 [2003/11/07,23:08:50] No.9114 ツイート
上信電鉄


画像タイトル img20031107225738.jpg -(130 KB)
↓END
 
無題 名前: 学ぶ [2003/11/07,22:57:38] No.9113 ツイート
上信電鉄下仁田駅で撮影しました。
>> 無題 名前: DC5 [2003/11/07,23:28:29] No.9115
真ん中の車両はにぎやかな装いしてますね。車両は元西武でしょうか?
>> 無題 名前: 学ぶ [2003/11/08,15:14:32] No.9125
そうです。


画像タイトル 西武旧101系車内から。 -(152 KB)
↓END
 
有楽町線45S運用&千代田線51S運用を追う! その6 名前: あしがら・えのしま号 [2003/11/07,19:48:55] No.9110 ツイート
間もなく飯能に到着です。奥には先ほどの07系が停まっていました。車内から撮影しました。
今日はこれでおしまいです。明日もお楽しみに!


画像タイトル 所沢にて。西武旧101系 -(150 KB)
↓END
 
有楽町線45S運用&千代田線51S運用を追う! その5 名前: あしがら・えのしま号 [2003/11/07,19:43:48] No.9109 ツイート
この臨時列車に乗って先ほどの07系を追う事にしました。
例年なら所沢に着く前から臨時列車の車内はいつも混雑していますが、今年はそれほどでもありませんでした。所沢からは一気に混みましたが…。


画像タイトル 左から営団07、西武新2000、20000 -(148 KB)
↓END
 
有楽町線45S運用&千代田線51S運用を追う! その4 名前: あしがら・えのしま号 [2003/11/07,19:38:04] No.9107 ツイート
ここで三車両共演が実現しました!


画像タイトル img20031107154822.jpg -(57 KB)
↓END
 
旧型引退後の世田谷線 名前: そうだ! We're ALIVE [2003/11/07,15:48:22] No.9104 ツイート
旧型が引退してから1度も行っていない、
東急世田谷線の三軒茶屋駅のホームです。
もう2年以上も来ていないので、いつの間にか
ホームが高くなっていてびっくりです。因みに
西太子堂駅と若林駅を歩いて見て来ましたが、
ホームにスロープが新設されるなどで、昔の
面影はありませんでした。電車が写っていませんが、
ホームが高くなっている事を強調したかった
為、あえて入れませんでした。平日の昼間
でしたが結構電車は混んでいた様子でした。
旧型の70・80形ですが、結局最終的には
どうなったんでしたっけ?
>> 無題 名前: そうだ! We're ALIVE [2003/11/07,15:50:52] No.9105
撮影日は2003年10月23日です。


画像タイトル img20031107062152.jpg -(49 KB)
↓END
 
無題 名前: ドリ犬 [2003/11/07,06:21:52] No.9103 ツイート
2003.11.6
>> 鈴鹿線ですね 名前: イセ2003 [2003/11/08,13:29:53] No.9124
これは鈴鹿線ですね。
標準軌ですが単線で、駅の近くの踏切は、結構長い時間止められます。
旧国道23号線、市役所前の踏切は信号式になっていますね。

>> 無題 名前: 補足 [2003/11/09,10:57:31] No.9130
都市圏の方にはあまりなじみがないかと・・・
近鉄名古屋線の「伊勢若松」から分岐し、「平田町」まで走っています。
全線単線で、上下列車が交換する駅の近くでは、踏切でかなりの待ち時間があります。
名古屋線の急行列車も入線しますが、鈴鹿線では普通(各停)になります。

終点の「平田町」はF1とか8耐で有名な「鈴鹿サーキット」の最寄り駅、とされていますが、現実には名古屋線の「白子」や伊勢鉄道の「鈴鹿サーキット稲生」の方が、より便利かな・・・?

2000系・・・10100系ビスタカーの器機流用通勤車ですね。
>> 無題 名前: 国府駅 [2003/11/09,13:10:41] No.9132
皆さんこんにちは。
>2000系・・・10100系ビスタカーの器機流用通勤車ですね。
そうなんですか。近鉄にもそう言う改造電車があるのですか。知りませんでした。

自分の地元は名鉄やJRで近鉄にはあまり縁がなく、特に車両に関しては形式は違っても、皆同じに見えてしまうのです(汗)。
同じ3両でもパンタの形や位置が違うのでそこで判断をするのかなと思います。

ちなみに昨日(11/8)にアーバンライナーnextを目的に新幹線で大阪へ行き(大阪でしばしJR見学)、帰りの難波16:00の名古屋行きに乗って帰ってきました。
「ゆりかご型シート」を堪能出来ました。
>> <国府駅さま 名前: イセ2003 [2003/11/09,16:13:45] No.9135
はじめまして。
2000系は登場時Mc・M・Tcの編成でした。
写真の「2001」号はTcです。
(近鉄の本線系通勤車は、「○●△■」の●が偶数なら電動車、奇数なら付随車です。
現在の編成は、ちょっと自信ないです。
高校生の時、通勤通学で満員だった名古屋に向かう急行列車(2000系)の列車故障に遭遇したことがあります。

10100系は、比較的車齢が若くして廃車されたので、器機転用されたのだと聞きましたが・・・。
>> 無題 名前: 国府駅 [2003/11/09,17:14:45] No.9136
>近鉄の本線系通勤者は「○●△■」の●が偶数ならば電動車、奇数なら付随車です。
そうなんですか!!初めて知りました!
私鉄ではよく4桁の数字で車番を表しますが、各社によって様々ですからね。いい勉強になりました。
イセ2003さんありがとうございました。

ちなみに、地元豊橋鉄道渥美線は「○●△■」の初めの○●で車両の長さを表します。
つまり今ある1800系は18メートル車と言うことが一目で分かります。
譲渡の車両ばかりの渥美線だからこその名前の付け方です。
>> あらら・・・ 名前: イセ2003 [2003/11/09,18:06:50] No.9138
さっきの書き込みで、Tcの車番、書き間違えてました。
「2103」号の「1」が付随車を示す、ということだったのですが・・・。

>ちなみに、地元豊橋鉄道渥美線は「○●△■」の初めの○●で車両の長さを表します。
つまり今ある1800系は18メートル車と言うことが一目で分かります。

国府駅様、こちらこそ、勉強させていただきました。ありがとうございます!
>> レスありがとうございます 名前: ドリ犬 [2003/11/10,00:39:52] No.9146
みなさん、こんばんは。多数のレス頂き、ありがとうございます。
この写真は、先週こちらの方(鈴鹿)へ用事があり、その時に撮影した写真です。夕暮れ直前(16:45)での撮影でしたが、感度を上げてなんとか撮れました。
これは仰るとおり「近鉄・鈴鹿線」です。たまたま撮影した車両でこんなにいろんな事が分かり、大変勉強になりました。ありがとうございました。

2003.11.6 鈴鹿市−三日市(近鉄鈴鹿線)


画像タイトル img20031107010106.jpg -(57 KB)
↓END
 
7715編成 名前: そうだ! We're ALIVE [2003/11/07,01:01:06] No.9102 ツイート
この写真は失敗作です。すみません(LEDがぶれている)。この7715編成は、
7700系中唯一の異端車です。中間車から改造された車両で、7700系の中で
唯一のシングルアーム式パンタ搭載車です。

2003年11月6日 蒲田


画像タイトル img20031107005955.jpg -(57 KB)
↓END
 
7713編成 名前: そうだ! We're ALIVE [2003/11/07,00:59:55] No.9101 ツイート
元池上線専用車の外装更新車7713編成です。2000年8月以降は多摩川線
にも戻って(?)きました。2年くらい前までは、両先頭車の側扉の
ドアガラス支持方式が黒Hゴムでしたが(7703編成もそうでした)、
その後は他の車両と同じものに取替えられましまい、あまり珍しく
なくなりました。私は7700系にはほとんど毎日乗っています。

2003年11月6日 蒲田

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 民鉄アルバム 363

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,1,11
 E-mail:okado@agui.net


×