民鉄アルバム 621 |
アトム様
はじめまして。C1246omと申します。
大変懐かしく、拝見いたしました。
小生、1944年〜1950年12月(小2の2学期)まで足尾線の足尾町に
住んでおりました。その後1965年に足尾にいったきり今日までいっておらず
そのため特に懐かしくおもいました。祖母に連れられ花輪までよく行ったおぼえがあります。汽車に乗れるのがたのしくて・・・。
1965年に足尾に行ったとき、叔父のカメラを借りて足尾駅で撮った1枚です。貴殿ほどうまく撮れてませんが・・。
また、わたらせ渓谷鉄道の写真、ぜひ拝見いたしたく、よろしくお願いいたします。長々、失礼いたしました。
>> |
望郷
名前: アトム
[2005/11/17,00:15:03] No.16229 (218.44.32.168)
c1246omさん、はじめまして。 |
この時期4往復運転があります
福用でのSLの並び
>> |
SL王国。
名前: 国府駅
[2005/11/17,20:12:55] No.16231 (219.49.80.12)
急行伊奈ゆきさんこんばんは。 |
>> |
そういえば
名前: こうやま
[2005/11/18,12:20:41] No.16233 (210.20.45.164)
昔の日本を舞台にした映像で、大井川鉄道がロケに使われるのは珍しく |
>> |
名ロケ地。
名前: 国府駅
[2005/11/18,20:33:12] No.16236 (219.49.80.12)
>昔の日本を舞台にした映像で、大井川鉄道がロケに使われるのは珍しくない |
>> |
RE:名ロケ地。
名前: こうやま
[2005/11/18,21:06:15] No.16237 (210.20.45.164)
あー、でも「少年時代」の時は、架線柱を茶色く汚してごまかしてたよ(笑) |
近くを走っているのですが、なかなか行く機会のなかった伊勢鉄道を訪問してきました(快速みえで通過した事はありましたが・・・)。
高架区間が多いですが、車窓からは広大な田園風景を望む事ができ、結構楽しむ事ができました。
今度はその田園風景と絡めて沿線から狙ってみたいですね。
渡良瀬の紅葉はそろそろピークを迎えます。
H17.11.13 わたらせ渓谷鉄道 沢入-神戸間
>> |
秋色の中に…
名前: 連結2人乗り
[2005/11/15,20:40:55] No.16222 (203.205.181.49)
シックな色合いのディーゼルカーも、この見事な風景の中に溶けこんでしまったようですね。 |
>> |
ありがとうございます。
名前: アトム
[2005/11/16,23:41:45] No.16228 (218.44.32.168)
連結2人乗りさん、こんばんは。 |
まだ咲いておりました。
瀬戸市にて高蔵寺行きを狙うも、見事撃沈orz
てなわけで、山口にて撮影した折り返しを。
2005.11.13@山口
閑散としていました。
民鉄アルバム 621 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |