民鉄アルバム 644 |
樽見鉄道の新駅開業まであと1ヶ月となりました。
整備の進む新駅とモレラ号
自社発注の1000系ですが、東急車輛兄弟の7200系も豊橋にいる事を考えると、自社発注しなかったら、今頃は7200系が静鉄を走っていたかもしれません。
急行岩倉さんは米野で撮影されていますが
私は金城ふ頭近くで・・(なんで”ふ”だけ
平仮名なのか?)
船撮影の間合いに撮影です。
>> |
ひらがな
名前: こうやま
[2006/03/19,20:57:38] No.16633 (210.194.170.121)
>なんで”ふ”だけ平仮名なのか? |
>> |
こんばんは。
名前: 三河一色
[2006/03/19,22:13:51] No.16634 (220.215.71.188)
常用漢字表、とかいうシロモノにのっとったものでは? |
>> |
常用漢字。
名前: 国府駅
[2006/03/20,11:55:51] No.16636 (219.49.80.93)
皆さんこんにちは。 |
>> |
埠頭・ふ頭
名前: も1102
[2006/03/20,22:19:39] No.16637 (218.179.156.2)
大阪南港ポートタウン線は「中ふ頭」 |
>> |
RE あおなみ線
名前: 急行岩倉
[2006/03/21,00:47:56] No.16640 (218.216.244.72)
も1102さんこん○○は。 |
>> JR北海道のキハ281/283系は貫通扉からの展望…
の話題がありましたので,スーパー北斗の貫通扉から見た車窓です.
カーブに入ると傾き具合が良くわかりますが,撮影時の季節ですとガラスがすぐ曇ってしまいますので,カラスを拭く物など持参された方がよいかと思われます.(窓の外は手動ワイパーもあります)
>> |
自己レス
名前: IP
[2006/03/19,13:30:49] No.16629 (196.40.43.218)
正 ガラスを拭く物など |
箱根登山線の小田原乗り入れが今日で終了しましたね。
この登山電車同士の風祭での交換も過去のものとなりました。
ちょっと昔の写真ですが惜別で掲出させていただきます。
>> |
入生田車庫は・・
名前: も1102
[2006/03/20,22:24:55] No.16638 (218.179.156.2)
そのままで、入出庫だけは残るのかな。 |
>> |
出入庫はまだ見られます
名前: C62 44
[2006/03/21,00:20:21] No.16639 (219.110.187.14)
車両交換の場合はまだ湯本〜入生田間は登山電車は見られます |
>> |
全然関係ない余談
名前: こうやま
[2006/03/21,01:00:14] No.16641 (210.194.170.121)
忍者と言えば近鉄の伊賀、JRの甲賀ですが、3番目に有名な風魔忍者は |
>> |
LED表示
名前: Sannana
[2006/03/21,10:48:09] No.16642 (220.147.240.58)
>LEDはどう表示されるのでしょうか。 |
近鉄米野駅から撮影。
近くにJR東海の名古屋車両区もあり、飽きません。
モレラ岐阜の広告車が本日より走行していました。
>> |
向こうには
名前: 横浜市民?号
[2006/03/18,08:40:44] No.16626 (219.110.35.241)
架線がなく、もう電車は走らない線路が・・・ (TT) |
>> |
左には
名前: こうやま
[2006/03/18,22:30:48] No.16627 (210.194.170.121)
踏切合図標が独特のデザインをしている(左上の×マーク)のに注目して |
>> |
もしかして
名前: ひろ
[2006/03/19,18:52:03] No.16631 (61.46.76.254)
もしかして架線柱の所って揖斐線の廃線跡ですか? |
>> |
>ひろさん
名前: 横浜市民?号
[2006/03/19,19:30:27] No.16632 (219.110.35.45)
まさしく、その通りでございます (TT) |
四条大宮付近の専用軌道を走る嵐電です。
背後に山陰本線の高架が見えますが、なかなかタイミングよく列車はやって来ません。
俊足のHOT7000形。今回は残念ながら未乗車。
上郡〜智頭の高架区間は線形・路盤状態が優れている為、普通列車でも揺れが少なく快適でした。
撮影日:2006年3月15日 60D
>> |
HOT7000形
名前: J.J
[2006/03/17,19:03:24] No.16622 (61.86.40.236)
昨日初乗車しました。先頭車からの展望は良し、乗り心地は良しと、ディーゼル列車では最高級の車両と思います。 |
>> |
振り子式気動車特急
名前: 雷鳥使い
[2006/03/17,22:54:50] No.16623 (218.47.233.108)
J.Jさん、こんばんは。 |
きょうのお散歩は、電車を見るのが目的だったようです。
園児達の目の前を電車が颯爽と通りすぎていきました。
民鉄アルバム 644 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |