![]() 画像提供:鈴木到志郎さん[2009,11,24] SVGA XGA ![]() 画像提供:鈴木到志郎さん[2009,12,21] SVGA XGA ![]() 画像提供:しっぴきさん[2008,7,13] SVGA XGA ![]() 画像提供:名鉄安城支線さん[2009,5,30] SVGA XGA ![]() 画像提供:名鉄羽島駅さん[2007,12,2] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2001,5,5] SVGA XGA QXGA ![]() (FREE)撮影日:[2001,5,5] SVGA XGA QXGA ![]() (FREE)撮影日:[2001,5,5] SVGA XGA QXGA ![]() 画像提供:ND502さん[1985,3] SVGA XGA QXGA ![]() (FREE)撮影日:[2009,11,29] SVGA XGA QXGA ![]() (FREE)撮影日:[2009,11,29] SVGA XGA QXGA 名鉄7100系さよなら運転(豊明)2009-11 |
1984年(昭和59)、7000系最終増備9次車(すべて中間車)のモ7101とモ7104に、6000系とほぼ同様の運転室を取り付け先頭車となり生まれた形式。結局この改造はこの2両のみにとどまった。 当初はモ7102・モ7103の2両はさみ4両編成で登場したが、1987年(昭和62)に2両固定に組み替えられ、本線列車の増結用や支線などで活躍している。 晩年、三河線ワンマン対応改造が施された。 2009年11月29日にさよなら運転が行われ、7700系より一足早く引退した。 関連リンク:<名鉄アルバム> 名古屋鉄道7000系 名古屋鉄道7700系 名古屋鉄道6000系 |
<名古屋鉄道7100系編成表> ←豊橋 7101F 7101-7104 ※赤字 抹消車輌 |
形式 | 車種 | 製造初年 | 長さ(mm) | 幅(mm) | 高さ(mm) | 自重(t) | 出力(kW)×個 | 歯車比 | 冷房容量(kcal/h)×個 |
モ7100 | Mc1 | 1975,7 | 18,950 | 2,736 | 3,880 | 36.6 | 75×4 | 4.875 | 8500×4 |
モ7100 | Mc2 | 1975,7 | 18,950 | 2,736 | 4,200 | 35.3 | 75×4 | 4.875 | 8500×4 |