モ7001(舞木検査場) (FREE)撮影日:[2009,11,15] SVGA XGA さよならパノラマカー(美合〜藤川) 画像提供:コダフキンさん[2009,8,30] SVGA XGA 団体 うつみ号(太田川) 画像提供:しまぢろうさん[2009,7,11] SVGA XGA パノラマカー第6弾(米津〜桜町前) 画像提供:504Dさん[2009,8,8] SVGA XGA 7011F&7041F(布袋) 画像提供:名鉄電写CVN-78さん[2009,6,6] SVGA XGA 最後の機能保全(西春) 画像提供:鈴木到志郎さん[2009,6,5] SVGA XGA Phoenix 復活(名電山中) 画像提供:さざなみさん[2008,11,9] SVGA XGA パノラマの並び(岩倉) 画像提供:名鉄羽島駅さん[2007,12,8] SVGA XGA モ7027・運転台 (FREE)撮影日:[2002,8,31] SVGA XGA モ7027・運転室 (FREE)撮影日:[2002,8,31] SVGA XGA 自動行先板設定機 (FREE)撮影日:[2009,7,26] SVGA XGA モ7002・車掌室 (FREE)撮影日:[2003,11,9] SVGA XGA モ7002・車内 (FREE)撮影日:[2003,11,9] SVGA XGA モ7002・パノラマ席 (FREE)撮影日:[2003,11,9] SVGA XGA モ7002・ブルーリボンプレート (FREE)撮影日:[2003,11,9] SVGA XGA FS-335台車ベローズタイプ (FREE)撮影日:[2005,4,9] SVGA XGA モ7041・FS335B台車 (FREE)撮影日:[2009,6,12] SVGA XGA モ7109・FS384台車 (FREE)撮影日:[2005,4,9] SVGA XGA 7011Fよ、おつかれさま。(名電築港) 画像提供:名鉄電写CVN-78さん[2009,9,15] SVGA XGA パノラマステーション(中京競馬場) (FREE)撮影日:[2002,8,31] SVGA XGA 保存されるモ7001−モ7002(舞木検査場) (FREE)撮影日:[2009,4,29] SVGA XGA ニシキ管スピードメータ (FREE)撮影日:[2009,11,15] SVGA XGA ラストパノラマカー(名電山中〜藤川) ありがとうパノラマカー展 2009-08 |
1961年(昭和36)5月に初めて6両編成3本が登場した。日本で初めて展望席を設けて「パノラマカー」という愛称で呼ばれ、鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞した。名鉄を代表する名車で、登場から30年以上たった現在でも見劣りせず、第一線で活躍している。 長年に渡って製造されたために各車両に細部の違いがみられ、外観上の変化としては、3次車(7015-,7065-)からダイヤフラム式空気バネ台車化と冷房装置RPU1504への変更で平天井化、5次車(7029-,7075-)から運転室ワイパー2連化、7次車(7039-,7079-)から冷房装置の集約分散型のRPU2208化、最終9次車(7102〜)では両開き扉化などがある。 1983年(昭和58)から、特急の差別化を明確にするため、一部の車両が本格的な特急専用車へ改装が行われ、外観も車体に白帯を巻いて明確にした。 現在では特急運用はほとんど後継の1000系に譲り、一部の特急専用車も一般車に格下げされて本線急行からローカルの普通列車まで幅広く運用している。 1998年より本格的な廃車が始まっており、大勢力だった7000系も数を減らしつつある。 2001年6月1日、7000系第1編成登場から40周年を迎え、記念行先坂を付けて運転された。 2002年2月9日、名鉄観光主催で最後となる白帯8連(7039F+7011F)の特別列車が運転された。 2002年6月、7011Fを最後に白帯車は消滅した。 2003年10月、1384Fの営業開始に伴い7039Fが廃車された。 なお、7027・7092・7028の3両は中京競馬場にて「パノラマステーション」として保存されている。周辺はホーム・ベンチなどが整備され、車内は休憩室やビュッフェとして活用している。 2008年6月29日ダイヤ改正にて、4両固定3本(7011F・7041F・7043F)を残し、他編成は引退している。(29日以降で、一部引退編成も予備車として運用に入っている。) 2008年9月14日に最後まで残っていたP6の7007Fがさよなら運転を行い引退している。 2008年11月9日、モ7001が登場時のフェニックススタイルに復元され、さよなら運転が本宿〜伊奈間で行われた。モ7001−モ7002は舞木定期検査場にて静態保存れている。 2008年12月26日に残っていた3編成が定期運用を離脱し7011Fがイベント用として残されていたが、2009年8月30日をもって惜しまれつつ完全引退した。 関連リンク:<名鉄アルバム> <パノラマアルバム> <東海アルバム> 名古屋鉄道7500系 名古屋鉄道7100系 名古屋鉄道7700系 名古屋鉄道1000系 舞木検査場 パノラマステーション パノラマカー展 |
<名古屋鉄道7000系編成表> ←豊橋 7001F 7001-7152-7051-7002 前面方向幕(先頭車静態保存) 7003F 7003-7154-7755-7756-7053-7004 前面方向幕 7005F 7005-7156-7105-7106-7055-7006 前面方向幕 7007F 7007-7158-7107-7108-7057-7008 前面方向幕 7009F 7009-7160-7109-7110-7059-7010 前面方向幕 7011F 7011-7162-7061-7012 前面方向幕(白帯) 7013F 7013-7164-7111-7112-7063-7014 前面方向幕 7015F 7015-7066-7065-7016 7017F 7017-7068-7067-7018 前面方向幕 7019F 7019-7070-7751-7752-7069-7020 前面方向幕 2007廃車 7021F 7021-7072-7071-7022 (白帯) 7023F 7023-7074-7073-7024 (白帯) 7025F 7025-7088-7085-7026 7027F 7027-7092-7089-7028 7029F 7029-7076-7075-7030 (白帯) 7031F 7031-7078-7077-7032 (白帯) 7033F 7033-7060-7159-7034 7035F 7035-7056-7155-7036 7037F 7037-7058-7157-7038 7039F 7039-7080-7079-7040 (元白帯) 7041F 7041-7082-7081-7042 7043F 7043-7754-7753-7044 7045F 7045-7086-7103-7102-7087-7046 前面方向幕 2008 廃車 7047F 7047-7090-7091-7048 前面方向幕 2007 廃車 ※赤字 抹消車輌 |
形式 | 車種 | 製造初年 | 長さ(mm) | 幅(mm) | 高さ(mm) | 自重(t) | 出力(kW)×個 | 歯車比 | 冷房容量(kcal/h)×個 |
モ7000 | Mc1 | 1961.5 | 19,715 | 2,736 | 4,065 | 39.2 | TDK825 75×4 | 4.875 | 4,500×6、6,000×2 |
モ7000 | Mc2 | 1961.5 | 19,715 | 2,736 | 4,200 | 38.3 | TDK825 75×4 | 4.875 | 4,500×6、6,000×2 |
モ7050 | M1 | 1961.5 | 18,830 | 2,736 | 3,880 | 35.9 | TDK825 75×4 | 4.875 | 4,500×8(8,500×4) |
モ7050 | M2 | 1961.5 | 18,830 | 2,736 | 4,200 | 34.8 | TDK825 75×4 | 4.875 | 4,500×8(8,500×4) |
モ7150 | M1' | 1961.5 | 18,830 | 2,736 | 3,830 | 36.0 | TDK825 75×4 | 4.875 | 4,500×8 |
モ7150 | M2' | 1961.5 | 18,830 | 2,736 | 4,200 | 35.1 | TDK825 75×4 | 4.875 | 4,500×8 |