「湘南急行・藤沢」表示幕の5065号車(唐木田出張所) 画像提供:快速急行さん[2011,1,29] SVGA XGA 5000形(百合ヶ丘) 画像提供:EF57 4さん[2008,8,13] SVGA XGA 小田急最古参5053×4(東林間〜相模大野) 画像提供:たけとらじろうさん[2009,7,29] SVGA XGA 5000形10両さよなら運行(新宿) 画像提供:快速急行さん[2011,1,29] SVGA XGA 展示された5059×4(海老名) 画像提供:1380さん[2008,10,19] SVGA XGA 5065×4(相武台前〜座間) (FREE)撮影日:[2007,7,29] SVGA XGA 登場当時の5000型3次車の車内 画像提供:西口靖宏さん SVGA XGA 5000形・FS-375台車 (FREE)撮影日:[2004,6,5] SVGA XGA 5000形・シングルアームパンタ (FREE)撮影日:[2004,6,5] SVGA XGA 昭和47年頃の5000型3次車 画像提供:西口靖宏さん SVGA XGA 小田急5000形(成城学園前) 画像提供:Dai-Chanさん SVGA XGA |
1969年(昭和44)に2400形の後継として登場した。2400形とは異なり20m級の大型車となり、収容能力も大幅に向上した。また、下回りも強化されている。 当初は非冷房車で、1971〜72年(昭和46〜47)に冷房改造された。1971年(昭和46)新製の3次車からは冷房が標準搭載されている。また、1990〜98年にかけて車体更新改造順次行われた。 1977年(昭和52)からの増備は5200形となり、車体各部が異なっている。 4両編成を組み、主に小田原線増結用や江ノ島線などで使用されている。 2007年より廃車が始まり、2012年3月16日に5063×4編成を最後に全車引退している。 関連リンク:<小田急アルバム> 小田急電鉄2400形 小田急電鉄5200形 |
<小田急電鉄5000形編成表> Tc1 M1 M2 Tc2 5051×4 5051-5001-5101-5151 1次車 1969 製造 2007-05 廃車 5052×4 5052-5002-5102-5152 1次車 1969 製造 2007-06 廃車 5053×4 5053-5003-5103-5153 1次車 1969 製造 5054×4 5054-5004-5104-5154 1次車 1969 製造 5055×4 5055-5005-5105-5155 2次車 1970 製造 2009-05 廃車 5056×4 5056-5006-5106-5156 2次車 1970 製造 5057×4 5057-5007-5107-5157 2次車 1970 製造 2009-08 廃車 5058×4 5058-5008-5108-5158 2次車 1970 製造 2009-10 廃車 5059×4 5059-5009-5109-5159 3次車 1971 製造 2009-11 廃車 5060×4 5060-5010-5110-5160 3次車 1971 製造 5061×4 5061-5011-5111-5161 3次車 1971 製造 5062×4 5062-5012-5112-5162 3次車 1971 製造 5063×4 5063-5013-5113-5163 4次車 1976 製造 2012-03 廃車 5064×4 5064-5014-5114-5164 4次車 1976 製造 5065×4 5065-5015-5115-5165 5次車 1977 製造 ※赤字:抹消車両 |
形式 | 車種 | 製造初年 | 長さ(mm) | 幅(mm) | 高さ(mm) | 自重(t) | 出力(kW)×個 | 歯車比 | 冷房容量(kcal/h)×個 |
デハ5000 | M1 | 1969 | 20,000 | 2,900 | 4,150 | 36.6 | MB-3039-B 135×4 | 5.29 | CU-12A 8500×5 |
デハ5000 | M2 | 1969 | 20,000 | 2,900 | 4,150 | 40.2 | MB-3039-B 135×4 | 5.29 | CU-12A 8500×5 |
クハ5050 | Tc1 | 1969 | 20,000 | 2,900 | 3,995 | 33.7 | − | − | CU-12A 8500×5 |
クハ5050 | Tc2 | 1969 | 20,000 | 2,900 | 3,995 | 31.4 | − | − | CU-12A 8500×5 |