![]() 画像提供:しろともさん[2006,9,29] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2004,5,2] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2003,9,14] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2003,2,8] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2003,2,8] SVGA XGA ![]() (FREE)撮影日:[2003,9,14] SVGA XGA ![]() 画像提供:西口靖宏さん SVGA XGA ![]() 画像提供:相州屋さん SVGA XGA ![]() 画像提供:西口靖宏さん SVGA XGA ![]() 画像提供:スーパーあずささん[2002,10,27] SVGA XGA |
1982年(昭和57)に、5000形・5200形の後継として登場した。 前面はそれまでの小田急スタイルから大きく変更され、当時流行したブラックフェイスとなった。車体形状もやや変更され、幕板が広い印象を受ける。 下回りも主電動機出力が140kWに変更され、界磁チョッパとなっている。 6両編成と4両編成があり、急行から各停まで幅広く活躍している。 2003年より8251×6を筆頭に、行先表示機のLED化や車内アコモ改良、さらにVVVF化改造等の更新工事が行われている。 関連リンク:<小田急アルバム> 小田急電鉄5000形 小田急電鉄5200形 |
<小田急電鉄8000形編成表> ←新宿 Tc1 M1 M2 Tc2 8051×4 8051-8001-8101-8151 1次車 8052×4 8052-8002-8102-8152 1次車 8053×4 8053-8003-8103-8153 1次車 8054×4 8054-8004-8104-8154 2次車 8055×4 8055-8005-8105-8155 2次車 8056×4 8056-8006-8106-8156 2次車 8057×4 8057-8007-8107-8157 2次車 8058×4 8058-8008-8108-8158 3次車 8059×4 8059-8009-8109-8159 3次車 8060×4 8060-8010-8110-8160 4次車 8061×4 8061-8011-8111-8161 4次車 8062×4 8062-8012-8112-8162 4次車 8063×4 8063-8013-8113-8163 4次車 8064×4 8064-8014-8114-8164 4次車 8065×4 8065-8015-8115-8165 5次車 8066×4 8066-8016-8116-8166 5次車 ←新宿 Tc1 M1 M2 M3(T)M4(M3)Tc2 8251×4 8251-8201-8301-8401-8501-8551 1次車 8252×4 8252-8202-8302-8402-8502-8552 1次車 8253×4 8253-8203-8303-8403-8503-8553 1次車 8254×4 8254-8204-8304-8404-8504-8554 1次車 8255×4 8255-8205-8305-8405-8505-8555 2次車 8256×4 8256-8206-8306-8406-8506-8556 2次車 8257×4 8257-8207-8307-8407-8507-8557 3次車 8258×4 8258-8208-8308-8408-8508-8558 3次車 8259×4 8259-8209-8309-8409-8509-8559 4次車 8260×4 8260-8210-8310-8410-8510-8510 4次車 8261×4 8261-8211-8311-8411-8511-8511 4次車 8262×4 8262-8212-8312-8412-8512-8512 4次車 8263×4 8263-8213-8313-8413-8513-8513 5次車 8264×4 8264-8214-8314-8414-8514-8514 6次車 8265×4 8265-8215-8315-8415-8515-8515 6次車 8266×4 8266-8216-8316-8416-8516-8516 6次車 |
形式 | 車種 | 製造初年 | 長さ(mm) | 幅(mm) | 高さ(mm) | 自重(t) | 出力(kW)×個 | 歯車比 | 冷房容量(kcal/h)×個 |
デハ8000 | M1 | 1982 | 20,000 | 2,900 | 4,145 | 39.5 | 140×4 | 5.31 | 10,500×4 |
デハ8000 | M2 | 1982 | 20,000 | 2,900 | 4,145 | 40.0 | 140×4 | 5.31 | 10,500×4 |
デハ8000 | M1 | 1982 | 20,000 | 2,900 | 4,040 | 39.5 | 140×4 | 5.31 | 10,500×4 |
デハ8000 | M2 | 1982 | 20,000 | 2,900 | 4,145 | 40.0 | 140×4 | 5.31 | 10,500×4 |
デハ8000 | M3 | 1982 | 20,000 | 2,900 | 4,145 | 39.5 | 140×4 | 5.31 | 10,500×4 |
デハ8000 | M4 | 1982 | 20,000 | 2,900 | 4,145 | 40.0 | 140×4 | 5.31 | 10,500×4 |
クハ8050 | Tc1 | 1982 | 20,000 | 2,900 | 4,040 | 34.0 | − | − | 10,500×4 |
クハ8050 | Tc2 | 1982 | 20,000 | 2,900 | 4,040 | 32.0 | − | − | 10,500×4 |