6008多摩急行(黒川) (FREE)撮影日:[2000,5,4] SVGA XGA 営団6000形の離合(玉川学園前) 画像提供:西口靖宏さん SVGA XGA 裾部が特徴の量産1次車(綾瀬検査場) 画像提供:KDさん[2007,12,15] SVGA XGA 営団6000系・運転台 (FREE)撮影日:[1998] SVGA XGA 営団6000系・車内 (FREE)撮影日:[1998] SVGA XGA FS378台車 画像提供:KDさん[2007,12,15] SVGA XGA PT-4301Sパンタグラフ 画像提供:KDさん[2007,12,15] SVGA XGA 6103・ブレーキ相互制御装置 画像提供:KDさん[2007,12,15] SVGA XGA 6000・回送運転台 画像提供:KDさん[2007,12,15] SVGA XGA C#6102のローレル賞プレート 画像提供:1380さん[2008,9,22] SVGA XGA |
1971年(昭和46)春の霞ヶ関までの開業と国鉄常磐線相互乗り入れに際して、1970年(昭和45)秋から量産車が登場した。 この車両は世界初のサイリスタチョッパ制御方式を採用し、それまでの抵抗制御の車両と比べ約40%の省エネ、また車両から発生する熱を大幅に削減している。 千代田線は1978年(昭和53)3月31日に代々木上原まで開通し、小田急と相互直通運転を開始した。 現在は小田急側は1000系が千代田線へ乗り入れ、営団はこの6000系が小田急へ乗り入れている。 6000系は当初非冷房であったが、現在は全車冷房改造が行われて行先表示器のLED化、VVVF化など各部改良も行われている。 2002年3月の改正から多摩線への乗入れが開始されている。 関連リンク:東京地下鉄06系 東京地下鉄7000系 |
形式 | 車種 | 製造初年 | 長さ(mm) | 幅(mm) | 高さ(mm) | 自重(t) | 出力(kW)×個 | 歯車比 | 冷房容量(kcal/h)×個 |
6100 | CT1 | 20,000 | 2,865 | 4,145 | 26.3 | − | − | 42,000×1 | |
6200 | T2 | 20,000 | 2,850 | 4,135 | 24.4 | − | − | 42,000×1 | |
6300,6700,6900 | M1 | 20,000 | 2,850 | 4,145 | 34.9 | MM-9A 145×4 | 6.53 | 42,000×1 | |
6400 | M2 | 20,000 | 2,850 | 4,135 | 31.2 | MM-9A 145×4 | 6.53 | 42,000×1 | |
6500 | TC1 | 20,000 | 2,850 | 4,135 | 26.5 | − | − | 42,000×1 | |
6600 | TC2 | 20,000 | 2,850 | 4,135 | 27.3 | − | − | 42,000×1 | |
6800 | M2' | 20,000 | 2,850 | 4,135 | 34.9 | MM-9A 145×4 | 6.53 | 42,000×1 | |
6000 | MC2 | 20,000 | 2,865 | 4,135 | 33.4 | MM-9A 145×4 | 6.53 | 42,000×1 |