新顔(横浜〜戸部) 画像提供:tomizuさん[2007,6,15] SVGA XGA 京急新1000形(立会川) 画像提供:しろともさん[2006,9,28] SVGA XGA 京成電鉄押上線荒川橋梁を渡る1001F(八広) 画像提供:1380さん[2005,11,26] SVGA XGA ステンレス車1073Fの試運転(仲木戸) 画像提供:1380さん[2007,3,28] SVGA XGA |
2002年に登場した一般用車両。 新600形に類似した片側3扉の車体で、車内は車端部がクロスシートのセミクロスシートとなっている。 制御装置はVVVFインバータ制御を採用し、3次車からGTO素子からIGBT素子に変更された。主電動機出力も、登場時期により変更されている。 現在も増備が進められ、2007年の6次車からは京急初のステンレス車体を採用している。 関連リンク:<京急アルバム> <民鉄アルバム> 京浜急行電鉄1000形(初代) |
<京浜急行電鉄新1000形編成表> ←京急久里浜 1001-1002-1003-1004-1005-1006-1007-1008 1次車 1009-1010-1011-1012-1013-1013-1015-1016 1次車 1017-1018-1019-1020-1021-1022-1023-1024 1次車 1025-1026-1027-1028-1029-1030-1031-1032 2次車 1033-1034-1035-1036-1037-1038-1039-1040 2次車 1041-1042-1043-1044-1045-1046-1047-1048 3次車 1049-1050-1051-1052-1053-1054-1055-1056 3次車 1057-1058-1059-1060-1061-1062-1063-1064 4次車 1065-1066-1067-1068-1069-1070-1071-1072 5次車 1073-1074-1075-1076-1077-1078-1079-1080 6次車 1401-1402-1403-1404 1次車 1405-1406-1407-1408 1次車 1409-1410-1411-1412 2次車 1413-1414-1415-1416 2次車 1417-1418-1419-1420 3次車 1421-1422-1423-1424 3次車 1425-1426-1427-1428 4次車 1429-1430-1431-1432 4次車 1433-1434-1435-1436 4次車 1437-1438-1439-1440 4次車 1441-1442-1443-1444 5次車 1445-1446-1447-1448 5次車 |
形式 | 車種 | 製造初年 | 長さ(mm) | 幅(mm) | 高さ(mm) | 自重(t) | 出力(kW)×個 | 歯車比 | 冷房容量(kcal/h)×個 |
デハ1000 | Muc | 2002 | 18,000 | 2,830 | 4,026.5 | 33.0 | 190×4 | 5.93 | 36,000×1 |
サハ1000 | Tpu | 2002 | 18,000 | 2,830 | 4,050 | 27.0 | − | − | 36,000×1 |
サハ1000 | Tu | 2002 | 18,000 | 2,830 | 4,026.5 | 23.0 | − | − | 36,000×1 |
デハ1000 | Mu | 2002 | 18,000 | 2,830 | 4,026.5 | 31.0 | 190×4 | 5.93 | 36,000×1 |
デハ1000 | Ms | 2002 | 18,000 | 2,830 | 4,026.5 | 31.0 | 190×4 | 5.93 | 36,000×1 |
サハ1000 | Ts | 2002 | 18,000 | 2,830 | 4,026.5 | 23.0 | − | − | 36,000×1 |
サハ1000 | Tsu | 2002 | 18,000 | 2,830 | 4,050 | 27.0 | − | − | 36,000×1 |
デハ1000 | Msc | 2002 | 18,000 | 2,830 | 4,026.5 | 33.0 | 190×4 | 5.93 | 36,000×1 |