ツイート

 名古屋市交通局3050形
>>画像ファイル一覧
 名鉄線内を行く名市交3159(犬山)
 画像提供:とさかさん[2004,1,14] SVGA XGA

 名市交3050形急行運用(上小田井〜西春)
 画像提供:ZAKIOさん[2005,4,19] SVGA XGA

 ミステリートレイン(今池)
 画像提供:おっテレ西!?さん[2009,9,20] SVGA XGA

 珍編成の3059編成(扶桑〜柏森)
 画像提供:とさかさん[2007,4,18] SVGA XGA

 名市交車の犬山急行(江南〜柏森)
 画像提供:でっくりぼーさん[2007,3,1] SVGA XGA

 大晦日の鶴舞線臨時運行(赤池)
 画像提供:鈍行電車さん[1993,12,31] SVGA XGA

 名市交3153号車運転台
 画像提供:碧海高岡若林さん[1995,12,6] SVGA XGA

 名市交3050系車椅子スペース
 画像提供:碧海高岡若林さん SVGA XGA

 3000形を組み込んだ3050形編成
 (FREE)撮影日:[1993] SVGA XGA


>>名古屋市交通局3050形画像ファイル一覧(2010,6,4)<<







 1993年5年8月から行われる名鉄犬山線との相互直通運転に備え、1993年2月に新製された。
 従来の3000系にかわる次世代の鶴舞線をになう車両として、桜通線6000系をベースに設計された。下回りは6000系と同じくVVVFインバータ制御で、3000系のオールMから3M3Tへ変更された。名鉄線へ乗入れるため、名鉄式ATSや名鉄線用列車無線を搭載している。
 3050系のみの6両固定編成と、3000系の6連化のために余剰となった3000系を組込んだ混合編成がある。
 今後の増備は新形式にて行われる予定で、3000形組み込み編成など今後の動向が注目される。



 関連リンク:名古屋市交通局3000形 名古屋市交通局N3000形


※問題投稿の通報はこちら緊急通報

名古屋市交通局3050系諸元表
形式車種製造初年長さ(mm)幅(mm)高さ(mm)自重(t)出力(kW)×個歯車比冷房容量(kcal/h)×個
3150形Mc1993.220,0002,7464,09036.0170×46.1910,500×4
3250形T11993.220,0002,746 28.010,500×4
3350形M'1993.220,0002,7464,09034.0170×46.1910,500×4
3450形T21993.220,0002,746 25.010,500×4
3750形M1993.220,0002,7464,09035.0170×46.1910,500×4
3850形Tc1993.220,0002,746 30.010,500×4



 ホームページにもどる



 AGUI NET 2010,6,4
 E-mail:okado@agui.net

×