| 九州アルバム 30 | 
 -(285 KB)
-(285 KB)今回のプチ遠征では、2回も「白いかもめ」に乗車する機会がありました。しかし、2回ともソニック仕様の白と紫の885系でした。車内のシートなどのロゴにもすべて「SONIC」と書かれていました。
10年ほど前に来たときには、「かもめ」には、かもめ仕様の885系が、ソニックにはソニック仕様の885系がきちんと運用されていたような気がするのですが…。
| >> | 「白い○○」運用
 名前: 松原チタン 
[2013/02/11,19:54:06]  No.450 日本ライン今は谷?さん、お久しぶりです。 | 
| >> | 白いかもめ
 名前: 日本ライン今は谷? 
[2013/02/11,21:50:31]  No.451 松原チタン様、ご教示いただきありがとうございました。 | 
 -(438 KB)
-(438 KB)かつて鹿児島本線で「つばめ」として走っていた787系も九州新幹線の開通により余剰気味のようです。「かもめ」として運用されていますが、これでは、885系が「白いかもめ」と呼ばれているのに対して「黒いかもめ」と呼んでしまいそうですね。
2013.02.10 佐賀駅にて
 -(455 KB)
-(455 KB)?人吉号?
 -(310 KB)
-(310 KB)家族で「長崎ランタンフェスティバル」を見にった帰りに長崎駅にてパチリ。
因みに2003年です。
 -(51 KB)
-(51 KB)2009年10月30日、南阿蘇方面に出かけた時の画像です。
休日でもないのに休日のみ運行…の筈のトロッコ列車がやってきたので「…?」でしたが、乗客の皆さんが背広を着ておられたのでなんとなく謎が解けました。会社の社員旅行か何かでしょう。たぶん…(;^_^A
違ったらゴメンナサイ
 -(65 KB)
-(65 KB)2009年10月30日の画像です。
今ではこの特急有明(787系)は豊肥線で見られませんね。
 -(464 KB)
-(464 KB)SL人吉とあそぼーい、、、?ん?あそぼーい!!
九州北部による線路災害のため
夏休み中、人吉へ臨時運転したとのこと。
9/2、このツーショットも最後とのことでした。
 -(488 KB)
-(488 KB)朝の快速なのはな(鹿児島中央駅)
 -(196 KB)
-(196 KB)この日の白いソニックは偶然にも
885系の一次車ばかり見かけました。
2012.8.19 西大分駅
 -(297 KB)
-(297 KB)2012.8.19 西大分駅にて
| 九州アルバム 30 | 
|  | 
| 北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 | 
 AGUI NET 2015,12,27
 AGUI NET 2015,12,27