阪神アルバム 54 |
澄み渡る青空に1000系のオレンジが目に沁みる。
2009年10月4日 近鉄奈良線・大和西大寺〜新大宮にて
8000系リニューアル車。このカラーは個人的にいい感じだと思います。ただ、種別表示がちょっと見にくいですね…。
2009年9月、甲子園にて。
3日土曜日はこの編成が運用に入りました。
新開地からの折り返し梅田行きです☆
尼崎にて。
この日は尼崎〜梅田の区間急行に充当されていました。引き上げ線から出てくる梅田行き急行。この曲がり具合が何とも言えないです。
2009年9月20日、尼崎にて。
本日は直通特急運用に充当されていましたね。
もしかして、ラッピングされてから初の
山陽直通特急運用ではないかと思われますが、
どなたか ご存じの方いらっしゃいましたら
ご教授ください。
こちらの顔での新開地行き表示は、折り返しの梅田行きのときは
ほとんどすでに、高速神戸-梅田 表示に変えられてしまっているので、
尼崎を出る運用のほうで撮らないといけないようですね。
厳密にいうと この運用も 尼崎-新開地 なんですが、梅田表示で
運行されることが 多いと思いますので、
尼崎表示の新開地行き看板は 今はあまり見れないですね。
三宮にて.
甲子園でデーゲームがあったようで、何も知らずに撮っていたらこんなのがやって来ました。定期列車も甲子園まで超満員となる列車が多く、阪神タイガースの人気の高さに驚きました。
2009年9月20日、甲子園にて。
今話題の阪神ぶつ6編成、水曜日朝は
甲子園→梅田区間急行1本だけの
朝の運用に充当されて、その後
尼崎の丘の上に留置されております☆
今朝みかけたときはまだ同じ位置に
いました☆ つぎはいつ運用されるのか
注目ですね☆
>> |
阪神野田駅
名前: 1141形
[2009/09/20,07:25:57] No.715 (221.170.244.253)
この場所は私の定位置ですね(笑 |
>> |
1141形さん おはようございます。
名前: ひろし
[2009/09/21,08:33:43] No.717 (202.8.57.127)
この場所は 天気のいい朝は逆光気味で ちょっと・・・ですが |
うまく並んでくれました。
真ん中は高校野球臨時板付きです。
阪神アルバム 54 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |