機関車アルバム 274 |
2005年10月 東大垣→横屋
2006年10月21日
>> |
素晴らしい!
名前: srs223jr
[2006/10/22,22:32:05] No.4703 (219.25.180.150)
文句なく美しいです! |
>> |
ありがとうございます。
名前: MS
[2006/10/23,19:36:35] No.4707 (219.104.8.25)
こんばんは! |
66−1
落合Dは、まず1勝
EF81牽引で本日走っていました。
本日の3460レです。久しぶりに見た1137号機でした。
>> |
こんばんは。
名前: 三河一色
[2006/10/22,00:55:23] No.4695 (220.215.69.28)
最近は東海道に注目カマが多く来ており、楽しみですね。 |
1001号機の牽引でした。
新所原駅東側で敷地内に侵入して撮影している同業者を見かけました。
このような行為をされると、普段この辺りで撮影している私達が
撮影しにくくなってしまいます。
今後はこのような事がないように願いたいです。
EF65−1073号機の牽引でした。
浜名湖鉄橋にて
>> |
Re:セメント
名前: 調査中
[2006/10/21,09:14:58] No.4686 (220.214.150.159)
新居町停車さん、こんにちは。 |
改装前の京都駅の一番東よりに佇んでいました。
>> |
ここでよくボーっとしてました。
名前: びっくり3000
[2006/10/21,19:18:52] No.4689 (220.159.18.104)
タダでさえ、ボーっとしているのに、本当に一番線の端の端で誰もいなくて、ただ列車を見るだけなら一番いいところでした。そんな場所の記録があってうれしいです。ありがとうございます。 |
思いっきりベタな構図ですが…。
75-1020(前)+106(次)
2006.10.12 白坂−豊原にて
この新更新色の評判はまぁまぁ、
というところでしょうか。
次位機は、厳密にいえば原色ではなく、
やや明るい色(いわゆる土崎色)です。
>> |
凝ってますね。
名前: srs223jr
[2006/10/20,21:45:46] No.4682 (219.25.180.150)
富久湯さん、こんばんは。 |
>> |
ナナゴーは減っています。
名前: 富久湯
[2006/10/20,23:20:37] No.4684 (124.155.22.192)
srs223jrさん こんばんわ。 |
こちらの掲示板へは初めての投稿です。
先日、JR車両を撮りに行ったときに
EF65形かな?とDE10形の重連の貨物を撮影したのですが
このような運用は珍しいのでしょうか?
自分はJRには全般的に詳しくないのでわかりません。
どなたか教えていただけると幸いです。
こちらへの投稿は初めてなのに質問だけですいません。
画像はEF65?+DE10?による貨物です。
>> |
7037Fさん(^^;、こんばんは。
名前: 三河一色
[2006/10/20,01:08:30] No.4676 (220.150.211.203)
新居町停車さんの、No.4663と同日の3363レですね。 |
>> |
追記
名前: 三河一色
[2006/10/20,01:20:28] No.4677 (220.150.211.203)
こういうのを撮りだしたのなら、 |
>> |
どうも
名前: 7037F
[2006/10/20,21:16:50] No.4681 (211.14.246.39)
こんばんは、 |
>> |
あ、いや、
名前: 三河一色
[2006/10/22,00:44:04] No.4693 (220.215.69.28)
これが土曜日撮影と言ってる訳ではなく、 |
機関車アルバム 274 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |