機関車アルバム 291 |
雪降りしきる午前中は出撃する気になれず、昼頃になってようやく活動開始しました。
これだけキレイに晴れるとフェンスも我慢してこちらから撮りたくなってしまいます。
それなら順光の午前中に来いよという問題ですが(^^;
前面に少し雪が付いていますが、関ヶ原辺りでは降っていたのでしょうか。
特に貨物はダイヤが乱れ気味でした。
EF65−1119号機の牽引でした。
予定通り本日のA3に入りました。
>> |
運用
名前: maru
[2006/12/29,18:23:29] No.4990 (202.79.135.135)
普通三柿野さん、はじめまして。 |
>> |
これが昨日なら…
名前: P4白帯特急
[2006/12/29,23:25:28] No.4991 (211.1.193.198)
普通三柿野さん、maruさん、こんばんは。 |
>> |
ウヤではなかった!
名前: P4白帯特急
[2006/12/29,23:35:42] No.4993 (211.1.193.198)
某見たまま掲示板での情報によると、約2時間遅れで走ったそうです! |
>> |
釜の運用
名前: maru
[2006/12/30,00:20:51] No.4995 (202.79.135.135)
P4白帯特急さん。はじめまして。こんばんは。 |
>> |
横レスで失礼します
名前: 三河一色
[2006/12/30,02:59:58] No.4999 (220.215.66.44)
>>三柿野さん、速報ありがとうございます! |
>> |
1059いまいずこに?
名前: 普通三柿野
[2006/12/30,09:23:08] No.5002 (220.98.245.144)
A4 今朝の名古屋ターミナルからの返しは来ませんでした。 |
幸田〜三ヶ根間
本日9時20分ごろ、岡崎駅付近でEF200更新色+EF651000(?)+コキの編成を見ました。撮影できなかったのが悔やまれます。
もう一度この雄姿を見せて欲しいものです。
2005年11月11日
東海道本線へ迂回運転中の日本海です。
2006年12月27日 東海道本線石山にて
こんにちは。
富士はやを名古屋にて撮影…でもタワーズが入っていないので、あまり名古屋らしくはない、ただの編成写真になってしまいました。
自分のカメラではワイコンを付けてタテ構図にしないとタワーズの全景が入らないのですが、重たいテレコンにタテ構図は手持ちでは厳しいです…(というか、成功したためしがない)。三脚や一脚を買おうか思案中です。
ずいぶん前ですが3月29日、Panasonic FZ7の「パーティーモード」にて撮影。
>> |
こんにちは。
名前: 快急岩倉
[2006/12/28,21:11:20] No.4985 (218.216.244.72)
東海板のレスを見てやってきました。 |
早朝の東海道本線を走る?…レ
FUJI S3Pro FUJI300mm
EF200-11号機牽引の1073レ
2006.12.23 東海道線・鷲津〜新所原間にて
コンテナが無いと寂しいです。
機関車アルバム 291 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |