機関車アルバム 292 |
今年1年は僕にとって、貨物に目覚めた年でもありました。
それは三河一色さん、新居町停車さん、雷鳥使いさん、調査中さんなどを初めとした沢山の方々の素晴らしい作品をこの板で拝見したのが大きなきっかけでした。
来年も益々JR貨物、AGUINETの繁栄を願いたいと思います。
来年こそ、ロクヨン原色重連をぜひモノにしたいものです。
年末フラれにフラれたセンゴックもぜひ2度目の遭遇を果たしたいですね。
今年一年ありがとうございました。
そして、来年もどうぞよろしくお願いします。
画像は今年最も印象に残った、9月10日の3363レ@仙一です。
来年もよろしくお願いいたします。
ごんのしま彦左衛門さんから、大好きな30号機が出ましたので、続けて!
今日は大晦日。今年最後の投稿となります。
今年は、カメラを銀塩一眼からデジカメ一眼に変え、撮影機材も新時代を迎えました。しかし、まだまだ使いこなせていません。来年は新カメラを使いこなせるようになるのが課題です。
さて、本年も私のつたない画像にお付き合いくださり、ありがとうございました。来る年には、本年以上の画像が貼れる様、さらに精進する所存です。
最後に、再掲になりますが、本年の自分のベストショット(というほどのものではありませんが)を貼らせていただき、本年結びの投稿といたします。
では、皆さん、よいお年を・・・
まだ夜も明けやらぬ街を、ひたすら終着駅を目指して黙々と走るEF65PF+正統派寝台客車。この組合せも今や銀河のみ、私は幸いにも京都在住ですのでEF81日本海共々機会を見ては撮りに行っています。
2006.12.23 1/4秒流し(う〜む、難しい)
静態保存のKMDE101。
神岡の街が再び観光客で賑わう事を切に願って。
撮影日:2006年11月25日
EF66-122+EF65-1119の重連になっていました。
大型連休の前にはよくある組み合わせのようです。
※今年も色々ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。m(__)m
何十時間の遅れでしょうか。
先ほど15時40分頃に通過しました。
午前・午後と粘ったかいがありました。
12月30日 岐阜〜木曽川 にて
>> |
号泣(T_T)
名前: P4白帯特急
[2006/12/30,16:36:45] No.5005 (211.1.193.198)
ニアミスだったようですね。 |
>> |
がんばって・・・
名前: ゆうじ
[2006/12/30,16:59:47] No.5006 (58.0.31.124)
P4白帯特急さん こんにちは。 |
しかも雪に誘われてカメラをもって出かけました。直前まで吹雪いてたのに、残念ながら来る頃にはやみました。PFに僅かについた雪が季語のようです、この時期の銀河瀬田川鉄橋通過は真っ暗闇、しかも増結編成なのでこれはこれでいいかなと自己納得。
新居町さんに続き・・・
本年は色々とお世話になりました!
来年も宜しくお願いします それでは皆さん良いお年をお迎えください
今年最後の西浜松セメントです。
EF65-1119号機の牽引でした。
CTタキには雪が積もっており、良い編成になりました。
機関車アルバム 292 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |