機関車アルバム 365 |
所用で安城に行ったんですが、PFのトップ「せんいち」君が来ました。数人の同業者もいました。
(不適切な画像でしたら削除します)
2007.6.29 安城にて
>> |
Re:“せんいち”さん
名前: 1001
[2007/06/29,21:30:13] No.6127 (211.14.226.249)
積荷が特殊な積荷であり、まだ目的地に到着していないので画像掲載は如何なものかと思いますが。 |
>> |
どうして?
名前: 三河一色
[2007/06/30,01:59:00] No.6130 (220.215.69.120)
隠す必要があるなら、そのように荷主が手を打つのが普通だと思いますが。 |
>> |
短編成ながら
名前: マンボウシリウス
[2007/06/30,02:31:52] No.6132 (58.1.125.60)
こんばんは。 |
>> |
73式装甲車
名前: JRC
[2007/07/01,06:51:05] No.6143 (122.27.119.63)
この装備品はかなりオープンで、配属記号まで丸見え・・・ |
関西線
今日は昨日に引き続き中央西線運用。
この後たまらず、春日井まで追っかけてしまいました。。。
春日井での画像はHPにあげておきますので、興味がありましたらどうぞです。。。
37号機の死重代わりでEF60がついてました。
なお復路の水上〜高崎はEF60が先頭で走りました。
No.6109の記事に関連して
37号機は検査のため、高崎機関区に来ております。
本日は、検査明けの試運転で高崎〜水上を走りました。
今日は久々に中央西線でセンゴックが見られました。。。
HPにムービーをUPしておきました。。。
今月に入って3度目の虹釜銀河でしたが天候に恵まれません。
撮影日:2007年6月27日 101レ
EH500−20
2007.6.
EH500−49
この地で活躍が。
甲府
>> |
こやつは最近不在です。
名前: たてしな51号
[2007/06/26,23:11:25] No.6115 (221.188.100.201)
3・4ヶ月間位ですかずっとこの位置に居ましたが、最近は続き番号で一緒にいた38号機だけになってしまいました。甲府機関区があった頃は当たり前に沢山居たのに。でも甲府になぜ一両ないしは二両が春先に気が付いてから常時居るのか分かりません。 |
機関車アルバム 365 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |