路面アルバム 301 |
観光客の人気者、坊ちゃん列車も電車に混じって続行運転。
2010年7月4日 南町
交通事情からか、運転間隔にやや偏りがあるものの、交差点内での電車同士のすれ違いや続行運転など見ていて飽きませんね。
新型の“なんちゃって低床車”も一大勢力ですが、在来の吊り掛け車もまだまだ元気に走っています。
2010年7月2日 南堀端
「たま駅長」は言わずと知れた和歌山電鐵の『駅長』ですが、ここ岡山でも存在感をアピール。
平成22年6月19日 中納言
路面電車の最先端をいっているのは、なんといっても広電ですが、この「MOMO」は「LRV」の先鞭をつけ、その後各地に誕生したことは、意義深いことですね。
平成22年6月19日 中納言
>> |
見た目はGOOD
名前: 直行二日市行き
[2010/07/05,22:19:56] No.5307 (222.6.124.18)
見た目は、インテリアは最高だと思いますが。車体の剛性がいまいちで、ゆるゆるしていて国産のミニバンみたいでした。事故ッたとき大丈夫かなと心配になりました。 |
>> |
それ以上に・・・
名前: すさわ
[2010/07/06,16:52:04] No.5312 (118.12.160.30)
1本しかなく、1週間に1回は検査入りというのも良くないですね。 |
地鉄
地鉄
綺麗に整備されていますね。
2010.6 三ノ輪橋
地鉄
沿線には、バラの花がいっぱいですね。
2010.6 三ノ輪橋付近にて
路面アルバム 301 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |