路面アルバム 304 |
この形式が豊橋に嫁いでから18年。 実家のほうでは◇パン、シングルアームとヴァリエーションが変わりましたが、豊橋ではどこか懐かしいZパンタを載せています。
豊橋3500形という名も旧名、都電7000形の1/2というのも面白いですね。
駅前電停に進入する「ほっトラム」ですが、すでに行き先は「競輪場前」。
夕方に片道だけある唯一の「競輪場前」を表示しての入線です。
平成22年9月10日 駅前〜駅前大通間
今シーズンも間もなく終了ですが、こう毎日暑くては延長もしてほしいなと個人的には思うのですが・・・
(実際、私は今年ビール電車乗っていません)
平成22年9月6日 赤岩口車庫(許可を得て撮影)
万葉線
9001&9002号車の王子駅前での並びです。
荒川線沿線に引っ越したいなあ〜。
>> |
パンタの向きが統一されていない訳
名前: たけとらじろう
[2010/09/11,19:59:57] No.5366 (222.15.211.2)
それは荒川車庫がデルタ線になっており |
>> |
パンタ
名前: 名鉄電写CVN-78
[2010/09/12,10:23:28] No.5367 (220.211.247.37)
たけとらじろうさん、ご教示ありがとうございます。 編成美の均整のとれた素晴らしいお写真、拝見しております。 |
明治44年の王子電軌開業以来、12.2キロを走り続ける都電荒川線。
そして平成23年12月、634メートルの完成を目指す、東京スカイツリー。どちらも東京のランドマークですね。
玉川線
福井でも元気そうです
一編成だけでいいから名鉄色に戻してほしいと思いました
http://40672740.at.webry.info/
ツリカケのモーター音にシビれました(笑)
先日撮影
>> |
豊橋市電はバラエティ豊か
名前: jyunchoru
[2010/08/23,13:30:48] No.5354 (58.138.62.199)
風の旅人さま、こんにちは。 |
>> |
だから面白い
名前: 風の旅人
[2010/08/24,13:36:22] No.5355 (117.74.32.189)
jyunchoruさん、こんにちは |
路面アルバム 304 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |