国鉄アルバム 1014 |
キハ54狙いでここまで来ましたが、この日は会うことができず。
旭川にて 2006年7月9日
久しぶりに行った北陸。大雨…。
2006/7/17 南今庄〜敦賀
雨の日は(ToT)ですね。
CMOSセンサーについたごみがはっきり、、、(TOT)
昨日、大月での撮影です。
暴風と豪雨、強烈な雷で、国立で50分間の抑止、その後も10分程度の足止めを甘んじて受けながら、遅れを信じて訪ねた大月でつかまえました。
めてたし、めでたし。
>> |
河口湖って事は…
名前: かず
[2006/07/16,19:52:29] No.22597 (61.125.215.143)
この塗装で富士急に入る訳ですね。これは、けっこう見物かも。 |
リバーサル分は後日にさせていただき、先ずはネガ分です。
2006年7月15日新疋田駅にて。 Fuji New Pro 400
>> |
”食パン” うまい
名前: ガルイン
[2006/07/16,22:09:21] No.22601 (221.113.124.28)
流浪人さん こんばんは。 |
>> |
仙台では
名前: こうやま
[2006/07/17,12:47:43] No.22602 (210.20.45.168)
大学時代の先輩に聞いたのですが、10分間隔の国電ダイヤになっている所で |
北陸線は419系ばかりと思っていたら、コノ車両も居るのですね。
恥ずかしながら、初めて知りました。
北陸線は敦賀までの直流電化は10月21日から実施ということで、長浜
以北の駅の改修工事が、行われていました。
工事業者(現場監督と思われる人)が、「新疋田駅も後10日もすると解体
します」と言っておりました。
直流電化になると、絶滅危惧車両の419系などの動向がますます気になり
ます。
>> |
追記
名前: 流浪人
[2006/07/16,07:48:11] No.22594 (210.231.203.167)
|
DiMAGE Z3
いつ見ても勇ましい走りです。
流浪人さんの雷鳥に同調。 2004.6.6
本日撮影です。列車がやってくるころになって急に(予報どおり?)天気が悪くなってきました。
国鉄アルバム 1014 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |