国鉄アルバム 1552 |
たまたま割り当てられた部屋が東向だったので朝方観察しておりました。
部屋を出ようとしたときにやってきた711系。何気なく写しましたがいよいよ終焉がやってきたみたいですね。
2014/04/20 JRタワー ホテル日航札幌
下り
157系色の185系を投稿しましたが、185系登場当時の国鉄色に塗り替えられた1編成もあります。
出来る事なら高崎・上越線用の200番台も当時の国鉄色に塗り替えられると嬉しいです。
上り「踊り子104号」8024Mレ 2014-5
こんな季節です。
mamusi-TAKAさんと同じ場所で現代の姿を。
無煙化後、暫く活躍を続けたキハ40系も
いよいよ置き換えが噂され始めました。
鈴鹿川の鉄橋は、昔も今も変わらぬ姿です。
2012年6月撮影
昨年、高崎・上越線の「草津号」で見たことがありましたが、今回は「踊り子号」での再会です。
185系 「踊り子107号」3027Mレ 2014-5-3
C57型機関車がけん引し
鈴鹿川を渡り、終着亀山駅にあと少し・・・
1974年 暑い8月下旬に撮影
長ナノC1編成
撮影 2014年5月4日 勝沼ぶどう郷
ゴールデン期間中E259系を使った「臨時踊り子号」、正面に「錨」のステッカーが貼られています。
E259系 「マリンエキスプレス踊り子75号」9075Mレ 2014-5-3
準急電車から急行電車へ、そして最後は特急電車になったものの、残念ながら廃止となってしまいました。
165系 急行「東海3号」303Mレ 東京駅 1988-4
国鉄アルバム 1552 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |