国鉄アルバム 657 |
武豊線発祥の地
来年春のダイヤ改正で、伝統の夜行寝台特急「さくら」号と「あさかぜ」号が廃止されるもようです。
飛行機、新幹線などの発達、速達化により乗客減に歯止めがかからなかったのが原因のようで、共同運行しているJR東日本、東海、西日本、九州が廃止の意見で合意したようです。
また、「さくら」号と併結運転を行っていた「はやぶさ」号については「富士」号に併結運転と言う形に変わるようです。
2004年 6月18日 東海道本線 岐阜〜木曾川 間にて
>> |
予想通りで残念
名前: とめ
[2004/11/27,17:35:29] No.15951 (222.147.110.93)
前々から噂でここやヤフー掲示板で書き込まれていたし、 |
>> |
寝台、削減。
名前: 国府駅
[2004/11/27,17:36:35] No.15953 (219.49.80.114)
皆さんこんばんは。 |
>> |
.
名前: .
[2004/11/27,21:25:53] No.15959 (220.29.252.29)
となりなりますと、旅客会社の66は |
>> |
関係ないけど
名前: うす
[2004/11/27,23:08:32] No.15962 (210.203.195.228)
機関車の次、スハネフ14?のあたりに写ってる男性は何をしてるんでしょう。 |
>> |
The man who is there.
名前: 千鳥
[2004/11/28,00:17:21] No.15964 (218.142.110.58)
手にカメラらしきものを持っているので撮影でしょうかね? |
>> |
気になりましたが
名前: 三河一色
[2004/11/28,00:37:51] No.15966 (221.113.75.188)
作者が静かに我慢しておられるわけで、一番ご立腹、というか苦にしてるのは作者でしょうから、周りが騒ぐネタにするのはいかがなものでしょう。 |
115系山陽本線
311
たまには違った趣向で。10月撮影です。
東海道線
>> |
こんばんは。
名前: 三河一色
[2004/11/27,00:41:17] No.15940 (221.113.76.139)
>東海道線 |
>> |
こんばんは
名前: 504D
[2004/11/27,01:06:37] No.15941 (222.3.126.235)
つい先日、24日偶然に走っているのを見つけましたので米原で戻ってくるのを見込んで往復とも写してきました。 |
>> |
なるほど。
名前: 三河一色
[2004/11/27,01:14:41] No.15942 (221.113.76.139)
マメさでGET、の見本みたいなお話、いつもながら、参ります!m(_ _)m |
>> |
ところで
名前: こうやま
[2004/11/27,03:46:04] No.15944 (210.194.170.210)
私は子供の頃先頭の除雪機を、機関車とは異なる別形式だと思ってました。 |
>> |
DE15 複線型ですね
名前: FDJ
[2004/11/27,14:26:02] No.15945 (211.19.66.245)
各地で雪レの試運転が始まりましたね。 |
JR東海オールスターズ(119,311、313、211)が出てましたので
私は113系で。
撮影は品川ですが、車輛はちゃんと静シスですので。
11月17日
全く流れを読まず...(汗)
シルエットにチャレンジしてみましたが日が高すぎ+線路の位置が低くすぎで微妙な結果に。
時期的に日が沈むのが一番早い時期なので太陽を入れ込むのは難しそうです...
2004年 11月21日 北陸本線 長浜〜田村 間にて
撮影日失念。
(24日のではありません。)
東海道線
国鉄アルバム 657 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |