国鉄アルバム 663 |
標識灯と前照灯両方点灯してます。
名古屋駅にて
>> |
単に
名前: 越後屋
[2004/12/05,18:41:18] No.16083 (61.192.247.222)
入換中なのでは?入換時は前尾灯点灯が義務づけられていますから |
>> |
訂正
名前: 1601F
[2004/12/06,06:57:09] No.16096 (219.118.149.99)
越後屋さんご指摘していていただきましてありがとうございます。 |
>> |
これが近鉄だと
名前: こうやま
[2004/12/06,22:14:35] No.16105 (210.194.170.210)
テールライトの赤灯以外に入換専用の白灯も装備していて、急行の走って |
雷鳥。
さくら、はやぶさ廃止問題の次にお別れが来てしまいそうな
列車の一つです。
北陸のエースの座を、683、681のサンダーバードに譲ってから、
めっきり本数が少なくなりましたから・・・
この車掌さんのように、国鉄色の車両の車掌をすることが、
小さい頃からの夢でした。
憧れでした。
先日の「御殿場線70周年記念号」の回送列車の発車前ですが、なぜか昭和の頃の夜行列車の発車前を彷彿とさせる風景ですね。(でも、実際現場はなんとなーく殺気立っていたような・・・)
2004.11.21 浜松にて
昨夜はすごい暴雨でしたね!
「さくぶさ」を撮りに行ったのですが、その「さくぶさ」のスジでなんと「富士」が・・・ で「さくぶさ」は豊橋10:15頃でした。
新快速
三ヶ根南
新快速
ファーストナンバーの211
211−5000を格好良く。1/40secで流しました。
2004.11.30@大曽根〜新守山
>> |
格好よい
名前: kawahiyo
[2004/12/04,19:29:37] No.16071 (218.227.93.84)
編成全体がびしっと入っていますね! |
甲西駅 2003.07.15
>> |
草津線。
名前: 国府駅
[2004/12/04,17:24:20] No.16070 (219.49.80.114)
TMさんこんばんは。 |
新快速
国鉄アルバム 663 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |