国鉄アルバム 754 |
本日は天気予報が外れ、とっても良いお天気ですね。トロッコも今日は気持ち良いと思います。
本日の牽引車ですが、昨日の夕方のトロッコの入れ替えは、EF58-122が行っていたので、「今日はゴハチかな?」と思っていたのですが、ED18でした。豊橋の車庫には、EF58−157も122もいるので、G・Wには牽引すると思いますが。
個人的にはED18も大好きなので良いですが、少しの間ゴハチはお預けですね^^
No.17757の続きということになります。
急病人発生ということで、薮原の時点で20分遅れの中津川ワンマン。
(無人駅・倉本にも、木曽福島駅からの案内放送が入りました。)
>三八一さん、薇蕨さん、レス、ありがとうございました!
(たぶん、薇蕨さんの乗ってた電車ですね。)
(^^;
>> |
補足
名前: 三河一色
[2005/04/03,01:34:36] No.17791 (220.215.74.246)
後撃ちです。 |
>> |
こいつです。
名前: 薇蕨
[2005/04/03,02:24:38] No.17793 (219.167.44.112)
>急病人 |
157のはずだったのに・・。
>> |
かねがね撮りたい場所ですが・・・
名前: 鷹の目
[2005/04/03,11:16:00] No.17794 (210.236.66.56)
青い58を期待した方には、 |
乗ってきました!
>> |
TF
名前: 各停のぞみ
[2005/04/02,22:17:44] No.17786 (218.179.0.32)
Pole さんはじめまして。TF乗られましたか。ED18の牽引に乗れたなんて羨ましいです。 |
>> |
見たかも・・・・
名前: Pole
[2005/04/02,23:03:47] No.17787 (220.213.211.163)
どぉ〜もぉ〜!私は飯田線乗車自体が初めてでした!ホントはEF58が観たかったのですが・・・ |
2005・3・24 古虎渓
今シーズン初の、飯田線トロッコファミリー号です。本日の牽引者はED18-2爺さんです。1924生まれの体を唸らせて、豊川を渡って行きました。
曇りだったので近場で気軽に撮りました。ゴハチもいいですが、古い車両の方が、この豊川鉄橋のレンガ橋桁によく似合うと思います。
>> |
あれ?走っているの?
名前: 国府駅
[2005/04/02,16:07:08] No.17779 (219.49.80.114)
各停のぞみさんこんにちは。 |
>> |
Re:ED18-2
名前: ながら
[2005/04/02,21:56:01] No.17782 (219.170.204.83)
自分もてっきり、引退したと思い込んでいました・・・。 |
>> |
TF
名前: 各停のぞみ
[2005/04/02,22:00:53] No.17783 (218.179.0.32)
国府駅さんこんばんは。 |
>> |
引退??
名前: 各停のぞみ
[2005/04/02,22:10:38] No.17785 (218.179.0.32)
ながらさんこんばんは。ながらさんも引退すると思っていましたか・・・ |
乗車したユーロは、◆9818レ急行「きそ54号」。
12系に混じって2両が組み込まれており、グリーン券を買って乗車しましたが、この当時は、一人分の乗車券(自分は秋田・男鹿ミニ周遊)+グリーン券・急行券いずれも一人分だけで個室1ボックスを占有、とっても優雅な旅でした。
1985-12-31 松本にて
鶴見線205系先頭車改造車
今週は出張で広島の方面に行っておりました.
車中仮眠も兼ねて広島〜岡山の在来線を乗車し,途中の白市での乗換え待ち時間が暇だったので駄目元でやってみました.
20045.3.31撮影 柱などへの寄り掛かり無しの手持ちで1.6秒
>> |
これも「技量」?(笑)
名前: kawahiyo
[2005/04/02,21:53:08] No.17781 (219.107.74.62)
こんばんは! |
167・165系。
クハ167の前頭部のカットが、修学旅行色に復元されてどこかにあるというのですが…探しているのに見つかりません。交通博物館だったような気がするのですが、HPを見ても探せません。
どなたか、ご存じないでしょうか。
>> |
あれはモックアップです
名前: こだま
[2005/04/01,12:43:56] No.17761 (219.117.176.253)
交通博物館にクハ167−1のモックアップならありますよ。結構リアルにできてます。 |
>> |
そうなんですか
名前: 2904F
[2005/04/01,13:02:51] No.17762 (222.3.127.184)
こだまさん、情報ありがとうございます。 |
>> |
確か
名前: OSAKI
[2005/04/01,17:17:16] No.17764 (222.228.21.168)
「なかよし」かなんかのヘッドマークを付けていて、ちゃんと幕も[修学旅行]になっています。また中には、使えませんが冷水機(というかただの飲料水タンク?)もあります。 |
>> |
そりゃあ
名前: 2904F
[2005/04/01,21:06:08] No.17767 (222.3.127.184)
なおさらいいですね、HM。リアルタイムでは見たことがなく、是非カメラに収めたいと思っていたモノでした。情報、ありがとうございます。 |
>> |
原色の4+4を
名前: 167系修学旅行色臨時急行たてしな51号
[2005/04/01,23:46:29] No.17769 (221.188.107.55)
子供の頃に原色の4+4=8両編成の臨時急行たてしな51号上り11時45分頃・上り16時:??を当時甲府−竜王間にあった田んぼで見るのが好きでした(^^!急行は165系-12連が主流で、キハ58系列10連から12連の両者が定期運用、臨時が客車急行か予備車の165系で、急行たてしな号の51号は修学旅行色非冷房の167系で鮮やかな色合いが大好きでした(^^) |
>> |
失礼
名前: 167系修学旅行色臨時急行たてしな51号
[2005/04/01,23:47:15] No.17770 (221.188.107.55)
下り11;45頃です(^^; |
国鉄アルバム 754 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |