国鉄アルバム 765 |
古虎渓を通過するEF64 36+ゆとり
撮影日:2005年4月24日
>> |
先を越された!
名前: P4白帯特急
[2005/04/24,18:29:13] No.18022 (211.1.193.198)
12秒差で負けた…くやしい〜! |
こんなものが出てきました。
これはと思うものをUPしますが、まだ大量にあります。
袋には、「汽車と電車」と書いてあり、交通博物館発行のようです。
どなたかもって見える方はいますかね?
>> |
(^^
名前: くもゆに
[2005/04/25,09:56:52] No.18026 (219.167.129.151)
こんにちは。 |
ここは40名ほどみえました。
4月23日に、DD16 303 牽引の「浪漫」が飯山線を走りました。
尾張一宮にて7年位前の撮影です。
ZAKIOさんが、アップしておりましたので、私も、朝の区間快速の8連のやつを。いい車両なのに熱田で昼寝はもったいないといつも思ってます。
新快速
2005・4・23 名古屋
>> |
やっぱり・・・
名前: エクスプレス
[2005/04/24,18:00:15] No.18018 (220.28.110.171)
この種別が一番似合いますね。 |
銀河です。当時初めて富士山バックに撮りに行ったのに雨。
しかたなく機関車アップで撮りました。1976年撮影です。
EF65牽引のエルムです。
>> |
びっくり
名前: おが
[2005/04/23,22:53:55] No.18008 (220.104.206.237)
エルムって65牽引もあったのですか?確か81の牽引だったと思うのですが・・・・これはカマの変更で見られたものでしょうか? |
>> |
10年以上前のことです
名前: C62 44
[2005/04/23,23:59:50] No.18011 (219.110.187.14)
エルム登場のころは交流区間はED75、黒磯で機関車をEF65に付け代えて直流区間を走っていました。これは定期運用のEF65です。 |
>> |
そうだったんですか・・・・
名前: おが
[2005/04/25,17:13:44] No.18027 (222.147.84.44)
以前は定期でこのカマが牽いていたのですね。知りませんでした。 |
国鉄アルバム 765 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |