国鉄アルバム 766 |
終点岡崎駅に到着後すぐに183Fとして岐阜に向かうために方向幕がすでに替わっています。
211系05.04.13撮影
月並みですが、宝塚(福知山)線事故・被害者の方々にお見舞いと哀悼の意を附させていただきます。
写真は米原
エクタ400X
H17.1.9
滑川−下総神崎にて
これも貴重な国鉄色です!
国鉄色同士の183系です。房総特急にE257が導入された際に貫通式が一気に減るかと思っていましたがまだ残っているようですね。
http://express-coffee.hp.infoseek.co.jp/
>> |
183系
名前: おが
[2005/04/26,19:04:36] No.18031 (220.104.199.35)
まだ残ってます。置き換えたのは京葉線経由の特急さざなみ、わかしおのみで、総武線周りのしおさい、あやめはまだ置き換えの予定はないようです。しかし総長くは持たないでしょう。記録は今の内ですね。 |
>> |
置き換えはしますけど
名前: 167系修学旅行色臨時急行たてしな51号
[2005/04/26,20:59:22] No.18032 (60.37.177.24)
増備車での置き換えですのでまだ猶予があります。間違いなく置き換えられますけど。 |
>> |
多分
名前: OSAKI
[2005/04/26,21:53:07] No.18033 (222.228.21.168)
1、2編成は、波動輸送用で残ると思います。あと中央ライナーやホームライナー千葉用の車ものこるかと。 |
No.18023の前の列車・473Mです。この区間で撮ったのは初めてで、驚きました。
このカーブに3連はきついです^^;この車両、東京側の先頭車はシールドビームなんですね。
>> |
115系
名前: 新居町停車
[2005/04/24,22:27:13] No.18025 (219.98.217.39)
各停のぞみさんこんばんは。 |
>> |
おっ!
名前: エクスプレス
[2005/04/25,18:39:14] No.18028 (220.28.110.171)
実は、去年の浜松工場の開放日の帰りに115系に乗ったんですが、ホームについた途端に進入してきて、なんかデカメのように見えたのですがやっぱりまだ残ってたのですね! |
>> |
Re:デカメ
名前: 各停のぞみ
[2005/04/25,21:17:32] No.18029 (218.179.0.32)
こんばんは。 |
渥美線・国道259立体交差手前のカーブ。8両編成で丁度載ります。05・4/24
皆さん未アップのようなので、私が。
古虎渓で降りては見たものの、私のようなコンパクトデジカメでは歯が立たず…orz
デジタル一眼でも買えたらまた来ます。
それにしてもデジタルズーム使いすぎだし…○| ̄|_
連投の上の板汚し失礼しました。
国鉄アルバム 766 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |