国鉄アルバム 793 |
E127系
北松本駅付近
05.05.31撮影
東北・上越新幹線が、上野まで未開通の頃上野〜大宮間を185系の新幹線リレー号が運転されました。
新幹線特急券所持者でないと乗車できませんでしたが、上りについては新幹線特急券は新幹線改札口で収集されてしまうため、誰も所持していません。その為上野までの一般旅客も結構乗車していました。
特急車両に特別料金なしで乗車できる、お得な電車でした。
仕事帰りのちょっと一杯よりこちらの方がいいです(^^ゞ
サイズを大きくすると乗客の皆様のお顔がくっきり出ますので
小さめで投稿します。
私も高感度のテストケースです。
201系普通電車。
2005年6月6日 新大阪にて 19:10頃
EOSkiss-D ISO 800に設定
シャッター速度優先AE 1/30秒 f8.0
露出補正 -1/3
18〜55mmズーム 55mm(換算88mm)で撮影
>> |
(^^
名前: くもゆに
[2005/06/08,16:54:11] No.18611 (220.220.17.120)
こんにちは。 |
>> |
(^^
名前: srs223jr
[2005/06/08,20:32:00] No.18612 (219.25.180.169)
こんばんは。 |
>> |
ボーナスで
名前: '82フラワートレイン
[2005/06/10,23:12:13] No.18636 (222.146.169.182)
夏のボーナスが支給されたので,いよいよ一眼デジを買おうかと思って,あれこれいろいろ検討しているのですが,この画像を拝見して,早く購入したいと思うようになりました. |
>> |
ありがとうございます(^.^)
名前: srs223jr
[2005/06/11,20:13:59] No.18650 (219.25.180.169)
'82フラワートレイン様こんばんは。 |
東海と東
ご要望にお応えして、普段とは違う場所で。しなの85号。
フルマニュアル,MF置きピン,1/250,f9.5,250mm,五月晴
2005.5.5 11時半頃 中央本線 田立〜南木曽
西富士宮発・普通 沼津行き4228Mは313系での運用です。
この運用は沼津で検査するための送り込みを兼ねているものと思われます。
静岡の313系は身延・御殿場線のワンマン運転が主ですが、ごくわずかに東海道線の運用もあります。
6/5富士駅にて
こちらへは久々の書き込みです。
今日の長野駅6番線に、113の試運転が入っていました。
全検あがりなのか、ピカピカでした。
113の出たあと、なにやら東の職員がぞろぞろとホームに集まりだし、何があるのかと思っていたら同じホームに訓練車が。
なんか得した気分でした。
>> |
クレナイさん長野色の113は
名前: 小僧さん
[2005/06/07,21:58:50] No.18605 (220.209.183.77)
あり得ません。115系ではなかったですか? |
>> |
間違え
名前: クレナイ
[2005/06/07,23:00:57] No.18606 (203.91.181.192)
小僧さんご指摘ありがとうございます。 |
209系
鶯谷駅付近
05.05.11撮影
親不知〜市振 1981年8月
快速(富山から急行立山)だったはず
ぎりぎり6月6日ということで。
湯河原〜真鶴
国鉄アルバム 793 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |