国鉄アルバム 795 |
シャッタースピードと絞りが制御できないと苦労します。
<2904Fさん。私のような稚拙な作品に励ましのお言葉をいただきありがとうございました。画像がかなり下のほうに行ってしまっているのでこの場を借りて御礼申し上げます。
昭和34年の年末年始に、ブルトレの「あさかぜ」「さくら」「はやぶさ」が満席のため、東京〜博多間に臨時「あさかぜ」が運転されました。
客車は当然寄せ集め集団、一番博多よりはスハフ43でした。
しかし腐っても特急、テールマークの行灯が付いていました。「旧あさかぜ」のを保管していた竹下客車区で用意したようです。残念ながら機関車のヘッドマークは、付いていませんでした。
AGUI国鉄ではお久しぶりです。
大阪環状線は夏にでも、103系が稀少になる前に行っておきたい場所です。
微流し撮り
2005.3.23@福島駅
ISO 50, 1/160sec, F/4.9, 200mm相当からトリミング
>> |
大阪環状線
名前: 三河一色
[2005/06/12,01:07:36] No.18658 (221.113.76.191)
松の木さん、こんばんは。 |
>> |
遅くなりました
名前: 松の木
[2005/06/14,21:19:21] No.18731 (218.216.225.154)
大阪環状線に201系が入ると、玉突きで103系の引退と言われていますし、 |
No.18638で'82フラワートレインさんが言われてたのは此れでしょうか?(顔に若干障害物被って見苦しいですが...)
早朝の岡山駅(上り"なは"の直後)で撮った物です.
B05編成で検索すると広島・岡山地区も走ってるとの事で,B編成が関西に戻った(貸出し?)様子です.
その代わりに車両不足を補う目的かわかりませんが,関西地区(大ミハ)から117系が行ってるそうです... ->別板ではE11〜E13編成(原色ライン)の目撃と画像がありました.
2005.4.1撮影
(E11〜E13
>> |
阪和色
名前: '82フラワートレイン
[2005/06/13,19:19:23] No.18698 (220.104.146.112)
山陽本線を走る113系阪和色は違和感を覚えます. |
>> |
お礼を書き忘れました
名前: '82フラワートレイン
[2005/06/13,19:26:15] No.18700 (220.104.146.112)
お礼を書き忘れました. |
「通勤快速」表示でした。
撮影日:2005年6月9日
>> |
通勤快速
名前: 急行伊奈ゆき
[2005/06/11,05:46:27] No.18640 (219.211.168.30)
今度は、土休日ダイヤの「静岡」を撮ってみたいです! |
>> |
変則編成
名前: 新居町停車
[2005/06/11,07:47:14] No.18641 (210.250.114.173)
この編成、よく見るとLL編成の前半分3両+後にC編成3両を連結していますね。 |
>> |
Re:変則編成
名前: 雷鳥使い
[2005/06/11,08:31:46] No.18642 (218.47.129.115)
急行伊奈ゆきさん、新居町停車さんこんにちは。先頭車が「クハ111-7**」と見えたので前寄り3両はLL7編成の様です。 |
山陰本線 竹野
赤い色は奈良の春日大社をイメージしたものだとか・・・
1974年 撮影メモには天王寺駅と書いてあるんですが、よく見ると違うようです。5番線は天王寺駅では阪和線のホームだったと思いますので・・
ということで撮影場所は不明ですm(__)m
>> |
懐かしい!
名前: kawahiyo
[2005/06/10,21:53:16] No.18633 (218.42.58.183)
srs223jrさんこんばんは! |
>> |
わぉ!
名前: kazukun
[2005/06/10,23:12:03] No.18635 (219.98.3.237)
srs223jr様 |
>> |
あ・・
名前: KAZZ
[2005/06/10,23:14:13] No.18637 (219.98.3.237)
旧ハンドルを使ってしまいました。KAZZでした m(__)m |
>> |
関西の113系を語る上で
名前: '82フラワートレイン
[2005/06/10,23:15:57] No.18638 (222.146.169.182)
関西の113系を語る上で忘れてはならないアイテムのひとつが,この赤帯快速色ですよね. |
>> |
画像の駅は…
名前: びす・たかお
[2005/06/11,10:44:09] No.18643 (59.190.164.154)
srs223jr 様 |
>> |
以前思ったこと
名前: こうやま
[2005/06/11,12:30:06] No.18646 (210.20.45.164)
この塗りわけは私も好きですが「青と赤があるんだから、緑も欲しい」と |
>> |
あらら・・
名前: srs223jr
[2005/06/11,20:30:34] No.18651 (219.25.180.169)
ちょっと留守の間に皆様沢山のレスありがとうございます。 |
373的な流れを斬って申し訳ないところですが、私はコイツが好きなので。午後遅く順光。臨時「しなの」の撮影に使えそうな場所です。
MF置きピン,260mm,1/250,f8,TREBI100C
2005.6.5 中央本線 武並〜釜戸 しなの14号
僕も一枚貼ります・・・
特急東海
撮影日:2002年7月29日
撮影場所:東京駅
東海道線
国鉄アルバム 795 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |